ご相談

山本衣奈子

山本衣奈子山本衣奈子やまもとえなこ

プレゼンテーション・プランナー/ 伝わる表現アドバイザー/ 産業カウンセラー

山本衣奈子

お問い合わせ 候補に入れる

<ご本人からのメッセージ>
私は大学時代は演劇を専攻、在学中にイギリス・ロンドン大学のドラマ科に留学しました。演劇というと、ストイックな役作りや身体表現をイメージされることが多いのですが、演劇は総合芸術です。様々な要素が重なり合って一つの舞台を創り上げています。舞台という「場」があって、台本という「想い」があって、役者という「表現」がある。それを支える照明・音響・衣装・装置・道具。全てはお客様に「伝える」ため。お客様に「感じとってもらう」ため。皆が一丸となって、“想い”を“カタチ”にする作業が芝居作り。“想い”を“カタチ”にして“伝える”こと。これは人と人とが分かり合うために、そして何より自分らしくあるために、とても大切な基本なのではないか。そう感じた私は、卒業後、様々な職業や経験を経て、その力を高めるためのいくつかの法則と技法を見つけました。それは、決して難しいことではなく、とてもシンプルなことでした。

たとえば「そこに相手がいるということを忘れないこと」
たとえば「向き合うべきは体ではなくココロ」

きっと知っていたはずなのに、いつの間にか忘れてしまっている大切なこと。コミュニケーションやプレゼンテーションに悩む全ての方へ、忘れてしまっていたことをふと思い出すきっかけを、笑いと楽しさの要素盛りだくさんでお届けします!

出身・ゆかり

専門分野

コミュニケーション/プレゼンテーション/話し方・ボイストレーニング

人気講演、初の電子書籍化!『相手に「伝わる」対話術』(読む講演会+PLUSシリーズ)

相手に「伝わる」対話術

「言わなくてもそれくらいわかるでしょ」 「それくらい察してくれなきゃ」 あなたは相手にこんな事、思ったことありませんか? それ、相手依存です。 ダブルバインド(二重拘束)に悩むビジネスパーソンも必見! 講演会満足度の高いプレゼンテーション・プランナーが教える、『伝える=一方通行』から『伝わる=双方向』ようになる3つの極意。

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

 
1998年、玉川大学文学部芸術学科卒業。
3年時、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ演劇科へ留学。
帰国後、長野オリンピックスタッフを経験。人に届く「声」を知る。
1999年、「声」のプロとして活動を開始。
企業VP、ラジオ番組のナレーターとして参画。
添乗員、国際電話オペレーター(外国語対応)、システム系ショールームにてのVIP対応などを経て、2004年よりプレゼンテーション・プロデューサーとして活躍。
独自に開発したコミュニケーション&プレゼンテーションのノウハウには定評がある。
現在、E-ComWorks株式会社代表。 

もっとみる

主な講演テーマ

“伝える”から“伝わる”へ ~人のココロを動かすコミュニケーション術~
言いたいことをきちんと伝える“言葉の整理術”
相手の心を掴んで動かす営業トーク

“伝える”から“伝わる”へ ~人のココロを動かすコミュニケーション術~
言いたいことをきちんと伝える“言葉の整理術”
相手の心を掴んで動かす営業トーク

ジャンル
コミュニケーション(人間関係全般)

山本衣奈子の講演テーマ画像1 ほんの小さな心がけが、コミュニケーションを大きく変える可能性があることに気付く。それによって、日常の行動を見直すきっかけともなります。自らのコミュニケーション力を磨くことができるのは、他の誰でもなく、自分。そう思えたときから、コミュニケーションも自分ももっと元気に楽しくなっていきます。普段あまり意識していないようなことでも、ほんの少し気持ちを向けてみると、様々なことをもっとよくするヒントがたくさん隠されているものです。“想いを伝える”ことは簡単ではありませんが、“想いが伝わる”喜びを感じていただき、“伝える”ことにちょっとだけこだわりを持つ。それが、コミュニケーション不全を減らし、仕事でもプライベートでも人との関わりをもっと楽しむヒントとなるのです。

会社をもっと行きたい場所にする!コミュニケーションのすすめ
いい仕事を生み出す“笑顔” “挨拶” “声がけ”のチカラ
30の会社が教えてくれた、コミュニケーションにおいて大切なもの

会社をもっと行きたい場所にする!コミュニケーションのすすめ
いい仕事を生み出す“笑顔” “挨拶” “声がけ”のチカラ
30の会社が教えてくれた、コミュニケーションにおいて大切なもの

ジャンル
社内コミュニケーション

山本衣奈子の講演テーマ画像2 自社のコミュニケーションがとれていてはじめて、外部への働きかけに変えることができます。会社をもっと行きたい場所にするには。成果を上げて全員でそれを共有し喜びを分かち合うには。職場の雰囲気をよくすることは、一人ひとりの心と体を元気にすることにつながります。例えば、明るい空気に必要な「笑顔」や「声がけ」といった当たり前のこと。これまでに長短併せて30社以上の会社に入り込んだ経験から掴んだ、職場のコミュニケーションの役割とヒントを、理屈ではなく、難しい理論でもなく、体感的に感じ取っていただき、翌日からの仕事を変えていきます。

“人を動かす”言葉とカラダの使い方
今求められるのはコミュニケーション的リーダーシップ

“人を動かす”言葉とカラダの使い方
今求められるのはコミュニケーション的リーダーシップ

ジャンル
リーダーシップ

リーダーに求められるものは刻々と変化しています。集団が求めるリーダー像をつかんで、それを体現していくことが必要とされています。人の心は紐で縛り付けて束ねるものではありません。いかにメンバーとのコミュニケーションをとり、自らその紐を握り、ひっぱる人材にしていくのか。そのために必要なのは、「指示」「指導」といった能動的な働きかけの前に、「認める」「受け止める」という受動的なスタンスの土壌です。しっかりした土壌があってはじめて、働きかけを有効に機能させることができるのです。地域活性や職場活性の現場に関わることで見えてきた、“人を動かす”最も有効なリーダーシップのあり方をお話しします。

山本流ココロの元気の作り方
元気とやる気を生み出すためのストレスマネジメント
元気マネージメント術 ~笑ってココロも体も健康に~

山本流ココロの元気の作り方
元気とやる気を生み出すためのストレスマネジメント
元気マネージメント術 ~笑ってココロも体も健康に~

ジャンル
モチベーション

どんなに知識があっても、どんなにスキルが高くても、心の元気がないとそれを使うことすらできません。心の状態は、全ての根底に大きな影響力を持ち、前に進む原動力を作り出しています。コントロール外にあるように見える心の問題も、実はほんの少しの心がけ次第でその矛先を変えることが可能です。産業カウンセラーとして学んだ知識やスキルに加え、独自の体験や経験から掴んだ「自分との向き合い方」についてお伝えし、職場と人の前向きなエネルギーを生み出していきます。

“伝える”から“伝わる”へ ~人のココロを動かすコミュニケーション術~
言いたいことをきちんと伝える“言葉の整理術”
あなたの声が商売を変える!ボイストレーニングセミナー

“伝える”から“伝わる”へ ~人のココロを動かすコミュニケーション術~
言いたいことをきちんと伝える“言葉の整理術”
あなたの声が商売を変える!ボイストレーニングセミナー

聴講対象者
商工会/各種組合

組合活動や商工会の活動にとっても、メンバー間コミュニケーションのパイプが通っていることは大切な要素です。楽しく関わり、自ら動く、そんな雰囲気が満ちたとき、目的や成果にたどり着く最短かつ最善の道が生まれます。そして、心の通ったコミュニケーションは、年齢や経験の枠を超え、新たなパワーをも生み出していきます。各活動がより有意義にそして楽しく、前向きなエネルギーを生み出すようなサポートをさせていただきます。

職場環境をよくするコミュニケーション ~変化は小さな心がけから~
相手のココロの受け止め方 相手の思いの引き出し方

職場環境をよくするコミュニケーション ~変化は小さな心がけから~
相手のココロの受け止め方 相手の思いの引き出し方

聴講対象者
医療/介護/福祉

厳しい現場だからこそ、そこで働く人々のココロのあり方・元気のあり方は最も重要な課題です。人に元気を与えるために、まずは自分を元気にしてあげる。相手を変えようともがくより、まずは自分をちょっとだけ変えてみる。ほんの小さな心がけが、相手も自分もそして職場全体をも変えていく力があることに気付き、仕事や人との関わりを積極的に楽しむパワーを作り出すキッカケとなる講演会です。

もっと子どもと分かり合うために ~その言葉、「伝わって」いますか?~
子どもとのコミュニケーション ~信じる・引き出す・受け止める~
育つ・伸びる環境づくりとコミュニケーションのヒント

もっと子どもと分かり合うために ~その言葉、「伝わって」いますか?~
子どもとのコミュニケーション ~信じる・引き出す・受け止める~
育つ・伸びる環境づくりとコミュニケーションのヒント

聴講対象者
教育機関/学校

子どもだからといって、大人と大きく異なるわけではありません。子どもは子どもなりに、色々なことを感じ、判断し、行動しています。演劇に携わり、児童劇等で子どもたちと触れ合い、どうしたら子どもにもっと「伝わるのか」を研究した結果、見えてきた「人が育つ瞬間」。教育とは教え込むことではなく、気付きの場を与えること。これは、企業の人材育成の現場だけに用いられる言葉ではありません。子どもと向き合い、子どもとコミュニケートする。そのヒントとキッカケとなる講演会です。

職場の安心・安全をつくる“言葉の整理術” ~言葉や声は貴重なコミュニケーションツール~
安心・安全の現場維持のために ~「伝わる」コミュニケーション法~

職場の安心・安全をつくる“言葉の整理術” ~言葉や声は貴重なコミュニケーションツール~
安心・安全の現場維持のために ~「伝わる」コミュニケーション法~

聴講対象者
建設業/安全大会

ほんの少しの気持ちのブレや言葉の行き違いが、思いがけない状況を作り出してしまいます。「ほんの一声」「ほんのひと手間」が作り出す安心・安全の土壌は、単なる事故防止や安全管理の枠を超え、人と人との信頼関係や絆を生み出していきます。ただ聞くだけではなく、体感的に感じながら、楽しく現場のコミュニケーションについて考えていきます。

知った・やった・できた!これだけは押さえておきたいビジネスマナー
仕事を楽しむツボ☆ビジネスコミュニケーションマナー
愛される人材になろう ~ビジネスコミュニケーション~

知った・やった・できた!これだけは押さえておきたいビジネスマナー
仕事を楽しむツボ☆ビジネスコミュニケーションマナー
愛される人材になろう ~ビジネスコミュニケーション~

聴講対象者
新入社員/新入組合員

社会人に求められるものは多岐に渡ります。その中でも、最重要視されているのが「コミュニケーション力」「ビジネスマナー」はその社会人としてのコミュニケーションを円滑にするための手段のひとつです。マナーは言ってみれば型ですが、その型を理解し使いこなすことは、社会人としての信用や信頼を勝ち取るための最大の武器となります。ただ型をなぞるだけのマナーでは意味がありません。心通わし、愛される人材として成長していくための、最初の一歩となるセミナーです。

管理職のための“伝わる”コミュニケーション
部下のココロを掴んで動かす“言葉の整理術”

管理職のための“伝わる”コミュニケーション
部下のココロを掴んで動かす“言葉の整理術”

聴講対象者
管理職/マネージャー層

同じ仕事でも、不満タラタラになるのか楽しく前向きに取り組むのかは、ほんの少しの渡し方の違いによって左右されたりもするものです。あとほんの一言があれば、あとほんの少しの説明があれば、もうちょっとだけ違う言い方をしていれば…部下のモチベーションややる気も変わっていたかもしれません。全体を変える鍵は、上司が握っていることがほとんどです。全体の雰囲気を前向きに、そしてそこに関わる人の笑顔にこだわる。そのためにできることは決して難しいことではありません。もしかしたらもう既に実践していることもあるのかもしれません。それでも成果が出ていないとしたら…ちょっとだけ出し方を変えてみるだけで、何かが大きく変わっていく。そのためのヒントとなる講演会です。

あなたの話が劇的に伝わる“オンラインパフォーマンス力”アップ術〜“何を言うか”&“誰が言うか”そして“どう言うか”〜

あなたの話が劇的に伝わる“オンラインパフォーマンス力”アップ術〜“何を言うか”&“誰が言うか”そして“どう言うか”〜

ジャンル
コミュニケーション/オンライン

コロナショックによる急激な自粛の流れの中で、一気に加速したのがオンラインコミュニケーションです。通信機器に強かろうが疎かろうが、否が応でもオンラインに切り替えざるを得ないことが増えました。慣れない操作に四苦八苦している“オンライン難民”がたくさん生まれ、これまでにない混乱が各所で起こりました。しかし人間は良くも悪くも慣れるものです。だんだんとそういった状況にも慣れてきて、操作に戸惑うことも少なくなってきたようです。
そして今、次の段階として浮き彫りになってきたのが、オンラインにおける「伝える力」です。
物事を伝える、という意味では、リアルでもオンラインでも変わりはありません。ところが、オンラインにはオンラインならではのメリットがあると同時に、オンラインならではのデメリットもたくさんあるのが現状です。当然ながらただ話すだけでは伝わりません。コロナショックが落ち着いても、リアルとオンラインの共存は続いていきます。オンラインにおける「伝える力」を身に着けて、ビジネスや人間関係を良い方向性に加速させていきましょう!

研修内容

<研修プログラム>
山本衣奈子のコミュニケーション研修

人のココロを動かすコミュニケーション術。
【研修のねらいと期待される効果】
・「伝える(一方通行)」と「伝わる(双方向)」の違いを知る。
・“声”と“話し方”そして“言葉”を中心に「自分を表現する」ことと「相手を受け止める」ことを体感する。
・“声”というツール(道具)の有効な使い方、“言葉”の持つ力、“組み立て”の重要性、相手を“観る”ことなどのポイントを、ココロと体で理解する。
【対象】
コミュニケーション能力を高めたいとお考えの皆様、企業様
【期間】
一日or半日

「山本衣奈子のコミュニケーション研修」

>>プログラム詳細はこちら!

<研修プログラム>
山本衣奈子のプレゼンテーション力アップ研修

【研修のねらいと期待される効果】
プレゼンテーションとは表現力です。同じ物事でも、伝え方ひとつで伝わり方は 全く異なります。プレゼンテーションの目的は、単に上手く伝えることではなく、その内容自体の魅力を正確に分かりやすく伝え、相手に興味を持ってもらうことにあります。それはつまり、 ただ美しく見せるだけでもただキレイに話すことでもなく、魅せることによって相手の心を揺さぶるということです。見せ方ではなく魅せ方と言えます。
このプログラムでは、様々な角度からプレゼンテーションを考えることで、より効果的にスキルを活かし、魅力的に伝える力を磨くことを目的とします。
【対象】
・プレゼンテーションスキルを基礎から学びたい方
・現状のプレゼンテーションのレベルを上げたい方
【所要時間/期間】
1日~2日
【特徴】
・ロールプレイングや実習を中心とした実践的なプログラムです。
・相手を惹きつけるプレゼンテーションについて、理論とスキルを知り、そしてそれを実際にやってみる、その繰り返しによって確実に身につけていきます。

「山本衣奈子のプレゼンテーション力アップ研修」

>>プログラム詳細はこちら!

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

<企業>
日本電気株式会社/東京ガス株式会社/富士ゼロックス株式会社/三菱電機株式会社/東芝マイクロエレクトロニクス株式会社/株式会社NTTドコモ/NTTコムウェア株式会社/大和ハウス工業株式会社/株式会社トキワ/ピー・エス・コンクリート株式会社/積水工業株式会社/広島建設株式会社/株式会社小川建設/東京ベニヤ株式会社/株式会社キャプティ/株式会社ラクシー/日本生命保険相互会社/明治安田生命保険相互会社/第一生命保険相互会社/三井生命保険株式会社/住友生命保険相互会社/アメリカンファミリー生命保険会社/ソニー生命保険株式会社/ヤマトホームコンビニエンス株式会社/ヤマトオートワークス株式会社/株式会社はなまる/株式会社シャルレ/株式会社アグレックス/株式会社電通テック/ホーユー株式会社/オーエム産業株式会社/井上会計事務所/奈良テレビ放送株式会社/中国銀行/高岡信用金庫/その他多数

<団体>
神奈川情報サービス産業協会/社団法人日本添乗サービス協会/社団法人建設コンサルタンツ協会/社団法人全国地方銀行協会/NPO法人日本FP協会/秋田県北部テクノプラザ/仙台銀行ビジネスクラブ/しずおかビジネスクラブ/UIゼンセン同盟/富山法人会/小矢部市商工会/南砺市商工会/三ヶ日町商工会/社団法人青梅青年会議所/社団法人小矢部青年会議所/田辺市雇用創造促進協議会

<地方公共団体>
伊賀市役所/鳥取市役所/茅ヶ崎市役所/特別区/江戸川区/北区

<官公庁>
国税局/人事院/最高裁判所/横浜地方気象台

<労働組合>
自治労神奈川県本部/富士フイルム労働組合/NTT労働組合中央本部/明電舎労働組合/日立プラントテクノロジー労働組合/明治安田生命労働組合/全国食肉連合会/労協N.E.T/日本紙パルプ紙加工産業労働組合連合会/ダイエーグループ労働組合総連合会/三菱重工労働組合/キヤノン労働組合

<医療>
式場病院/医療法人社団あんしん会 四谷メディカルキューブ/生命保険会社医務部

<教育・学校>
新横浜歯科衛生士専門学校/野田市立第二中学校

講演拝聴レポート

山本衣奈子さんの講演を拝聴して/2012年6月

  • 主催:総合電気設備工事会社様 社員・取引先社員向け講演会
  • 講演テーマ:安心・安全の現場維持のために ~『伝わる』コミュニケーション法~

今回主催者様より、社員とお取引先の社員に向けた安全大会イベントの一環として、是非山本さんに講演をお願いしたいとのご要望を頂きました。講演テーマは、「安心・安全の現場維持のために ~『伝わる』コミュニケーション法~」です。

まず、山本さんは「コミュニケーション能力の向上」とは何かを説明されました。山本さん曰く、10人いたら10通りのコミュニケーションがあるように人間関係やコミュニケーション方法に絶対というものはなく、「コミュニケーション能力の向上」において本当に重要なのは、コミュニケーションにおける“当たり前のことを当たり前にやること”だそうです。

そしてここで言う“当たり前”とは、例えば「コミュニケーションにおいては相手がいることを忘れないこと」。これに関して、山本さんが印象的なエピソードを語ってくださいました。「芝居というものは、役者や脚本家、舞台裏のスタッフなど様々な人たちが、良い作品を作るという目的のもとに集まって汗を流しています。しかしその本来の目的を忘れ、各々が自分のことだけを考えてしまえば、どんなに努力したところで全体のバランスが崩れ、駄作が出来上がってしまいます。つまり相手がいるからこそ自分が輝くのであり、協調なき主張はただの自己満足だということ。水戸黄門だって悪代官がいるからこその正義なのです」。人と人とは支えあって生きているということがとてもよくわかるこの説明に、聴講者の方々は「ハッ」としたご様子で深い感銘を受けているように見受けられました。

1000人もの人数を集客して行われたイベントでそのトリを飾った今回の講演は、安全大会という趣旨の性質上少々硬い空気の中で始まりましたが、山本さんはそれを見る見るうちに明るくしていきました。雰囲気を一変させた要因が、「対話を大切にしたい」という山本さんの講演スタイルにあります。今回の講演で山本さんはステージに上がると、用意された演壇を背にしてできる限り客席に近づいてお話をされていました。また、ステージを下りて聴講者の元まで行きインタビューする一幕があったり、説明の合間に聴講者同士が協力して行うワークがあったりと、要所で聴講者が理解しやすい工夫が施されていたのでした。

一般的に「コミュニケーション能力を上げること=コミュニケーションにおける知識・ノウハウを学ぶこと」と認識され、難いことだと考えられがちのように思います。しかし、“当たり前を当たり前にやる”という実に明快な山本さんのコミュニケーション術は、何を覚えるわけでもなく元々人間に備わっている意識を思い起こすというものなので、学生を対象とした講演でも存分に力を発揮してくれると思います。

是非、講演を検討されてみてはいかがでしょうか。

(講演依頼.com

山本衣奈子さんの講演を拝聴して/2017年12月

  • 講演日時:2017-12-11
  • 主催:株式会社だいこう証券ビジネス
  • 講演テーマ:いい仕事を生み出す“笑顔・挨拶・声がけ”のチカラ

現代社会では“コミュニケーション能力”が仕事でも私生活でも欠かせない能力の1つとなっていますが、自分のことを「コミュニケーション能力が高い人間である」と自信を持って言うことができる人はそう多くはいないのではないでしょうか。しかし、本来コミュニケーションというものは難しいものではなく、“苦手だという無意識”が邪魔をしているだけである、と山本衣奈子さんはいいます。

コミュニケーションは野球のキャッチボールに例えられることが多いですが、2人ともキャッチャーではいつまで経っても始まりません。“自分から”ボールを手に取り、投げる必要があります。しかし、ただ投げるだけではなく、相手が“捕りやすいボール”を投げることも大切であり、これは普段の会話でも同様です。
コミュニケーションに必殺技はなく、Aさんに効果的なアプローチがBさんやCさんにも同様の効果があるとは限りません。コミュニケーションをとる相手によってやり方を変えていかなければいけないため、“難しい(苦手)”と感じてしまうかもしれませんが、行動してみないことにはどの方法が良いか判断することもできません。

コミュニケーションに対する潜在的な苦手意識を払拭するためにも、まずは前向きな気持ちで“自分から笑顔で挨拶”をしてみてはいかがでしょうか?と明るく元気にお話しされる山本衣奈子さんの講演は、職種・業種問わず幅広い方々におすすめです。

(講演依頼.com 富永 正輝

ご相談は
無料です。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

お客様の声

安心・安全の現場維持のために~伝わるコミュニケーション法~

分かりやすく、全体を参加させ、印象に残る進め方でした。内容も理にかなったもので、聴講者から絶賛でした。今度は、異なった演題でも是非お聞きしたいものです。 100
講演の内容がすごく良く、参加者の中から共感する声が多く上がっていました。また色々な人の講演を聞いてみたいと思いましたので、講演依頼.comを利用したいと思います。 100

チーム力を上げるコミュニケーションのコツ

大変満足度の高い講演会になりました。 100

30の会社が教えてくれた、コミュニケーションにおいて大切なもの

局所に参加型のイベントがはさまれており、緊張感の持続する大変よいご講演でした。ありがとうございました。 95

部下のココロを掴んで動かす“言葉の整理術”

山本講師の講演は、わかりやすく受講者参加型で工夫されていたので、記憶に残りやすいものでした。内容も、日頃の何気ない言動に気づきを与えて頂き、受講者の方々からも大変好評でした。 100

“伝える”から“伝わる”へ ~人のココロを動かすコミュニケーション術~

講師自身もお話ししてましたが、眠くならないように考えたり・記入したり 簡単な質問などあり時間があっという間でした。 100

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9355
2024.11.23
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9355人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる