ご相談

尾原和啓

尾原和啓尾原和啓おばらかずひろ

フューチャリスト/ 藤原投資顧問 書生

尾原和啓

お問い合わせ 候補に入れる

京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、NTT ドコモの i モード事業立ち上げ支援、リクルート(2回)、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレイトディレクション、サイバード、電子金券開発、オプト、 Google、楽天(執行役員)の事業企画、投資、新規事業に従事。
2015年に生活の拠点をリゾート地インドネシア・バリ島に移し、六本木のオフィスにロボット出勤をはじめたことでも話題のリモートワーク先駆者でもある。2018年最もAmazonでダウンロードされた電子書籍『モチベーション革命』の他、『アフターデジタル』、『プロセスエコノミー』など私たちの未来に視座を与える多数の著書があり、累計出版部数は50万部を超える。NHK Eテレ『令和ネット論』にて「メタバース/NFT」「DX」を解説。

出身・ゆかり

専門分野

モチベーション/働き方・生き方/DX/アフターデジタル/AI・人工知能/先端テクノロジー/量子コンピューター/新規事業/マネジメント/ChatGPT/生成AI

講師のおすすめポイント

  • 【先端事例とフレームワークを提供】- 成功するDXは?アフターデジタル・プロセスエコノミー
  • 【新技術が作る産業機会を解説】- 内閣府 次世代AI戦略 / NHK番組解説 など AI/メタバース/Web3
  • 【進化する組織とキャリア論】- Google/リクルート/楽天執行役員/ TEDx/ Burning Manなど歴任
TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

 
1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Google、楽天(執行役員)の事業企画、投資、新規事業に従事。
経産省 対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザー等を歴任。
現職は14職目。シンガポール・バリ島をベースに人・事業を紡ぐカタリスト。ボランティアで「TEDカンファレンス」の日本オーディション、「Burning Japan」に携わるなど、西海岸文化事情にも詳しい。 
 
【実績】
2016年 対外経済政策研究会委員
2016年 国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研) 企画参与
2020年 Xoogler Singapore Demo Day 2020 起業家メンター
2022年 内閣府 新AI戦略検討会議 

もっとみる

主な講演テーマ

Chat GPTがもたらす変化

Chat GPTがもたらす変化

ジャンル
Chat GPT/生成AI
聴講対象者
ビジネスパーソン(一般社員からマネジメント層まで)

Chat GPTの台頭は、私達の日々の暮らしやビジネスにどのような影響を与えるのか。
「仕事を奪われてしまう」という不安の声もありますが、Chat GPTとは何かという基本、できることの理解を深めれば私達のサポートをしてくれるものだと分かり、前向きに考えて利用することの重要性も感じられます。
具体的にビジネスの場面において、どのようにChat GPTが使われているのか。こういった生成系AIの進化によって、私たち人間に必要なスキルや考え方はどのようなものか。デモンストレーションを交えて具体的に話します。新しいビジネスが創出できる可能性、そして私たち自身の学びも変化をし、AIと人の仕事の価値について考えられる内容です。

アフターデジタルの先、未来で勝ち続けるDX戦略デザイン

アフターデジタルの先、未来で勝ち続けるDX戦略デザイン

ジャンル
アフターデジタル/DX/テクノロジー
聴講対象者
経営層/ビジネスパーソン

アフターデジタルとは、リアル世界(オフライン)がデジタル世界に包含されるということ。オフラインはもう存在しなくなるともいえる世界がやってきます。現在の私たちの暮らし、ビジネスはリアル世界を軸にしてオンラインを活用するという状況です。この軸が真逆になる未来に私たちは向かっています。
デジタル化する世界の本質について、先進国の成功事例を紹介し、そしてデジタルの世界潮流とDX実現に必要な視点を提示します。知らずには生き残れない、勝ち続けるための戦略です。

変わる社会のモノサシ、プロセスエコノミーで高める価値

変わる社会のモノサシ、プロセスエコノミーで高める価値

ジャンル
生き方/キャリア/事業創出
聴講対象者
ビジネスパーソン/プロジェクト責任者・メンバーなど

インターネット社会の中で、自分でつくりあげた完成品は他者によるコピーやアレンジが容易になり、差別化が難しくなりました。そこで、この時代に最も重要とされるのがプロセスです。その人だけのこだわりや哲学が反映されたプロセスこそ、誰にも真似ができないものだからです。
社会のモノサシが変わる今、これからを生きる全ての人の武器になるプロセスエコノミーについて、なぜプロセスに価値が出るのかから、人がプロセスに共感するメカニズムや、プロセスエコノミーをいかに実装、実践するまでを、弊害や注意すべきことについても触れながら解説します。

モチベーションマネジメント~マッキンゼー、Google、リクルート、楽天を経て伝えたい「未来のつくりかた」~

モチベーションマネジメント~マッキンゼー、Google、リクルート、楽天を経て伝えたい「未来のつくりかた」~

ジャンル
モチベーション/マネジメント/セルフコントロール
聴講対象者
ビジネスパーソン(一般社員からマネジメント層まで)

生きがいややりがいを会社が与えてくれることはありません。金や物や地位への執着を持ち「達成」「快楽」を重視してきたこれまでの世代に対して、稼ぐことを目的とせず「意味合い」「没頭」「良好な人間関係」を大切に考える新しい世代が出てきました。世代によりモチベーションの源泉や仕組みが違うのです。
価値観が違うもの同士で理解が難しいのは生まれた時から目の前に広がっていた環境やルールが違うから。この前提を知ることが大切です。
世代間ギャップを超え、これからの未来をつくるために必要な価値観を伝えます。

その他、「個人がつながる時代の生存戦略」、「量子時代のビジネス思考」、「企業のDX」、「新規事業」、「リモートワークとマネジメント」などのテーマの他、著書に関する内容での講演実績も多数です。
海外からオンライン講演のみでの登壇となります。

主な実績

講演実績

PERSOL CONFERENCE 2021 秋/毎日新聞創造ラボ/株式会社ビービット/Adobe Education Forum Online 2021/Chatwork株式会社/AFTER DIGITAL TALK/神戸市/静岡市/明治大学国際日本学部/株式会社BCN/アシストテクニカルフォーラム2021/Code for Japan Summit/第9回 DXフォーラム/GVA法律事務所/design surf seminar 2016/エン・ジャパン株式会社/BCN Conference 2021 秋 オンライン/日本ビジネスプレス/DXフォーラム/プロセスエコノミー時代の企業DX/日本テレビ/マネックス証券 など多数

テレビ

フジテレビ #ハイ_ポール
日経CNBC 夜エクスプレスワイド「リモート&リゾートワークの達人!」
MX TV モーニングCROSS
NHK 令和ネット論

ラジオ

J-WAVE THE HANGOUT
NHKラジオ第一 社会の見方・私の視点『スマートフォンは世界をどう変えたのか』

雑誌

日経ビジネス AERA

WEB

東洋経済オンライン GLOBIS 知見録 ダ・ヴィンチニュース note Forbesオンライン NewsPicks 日経ビジネス Career Hack DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー 日刊ゲンダイ ニコニコ超会議2016 G1経営者会議2016 THE BRIDGE 日経クロストレンド

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9245
2023.06.05
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9245人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる