ご相談

中西孝樹

中西孝樹 中西孝樹 なかにしたかき

株式会社ナカニシ自動車産業リサーチ代表アナリスト

中西孝樹

お問い合わせ 候補に入れる

セルサイド(証券会社)、バイサイド(資産運用会社)の双方で、「マネジメント」、「リサーチ・クオリティコントロール」、「パブリッシング・アナリスト」の3つの経験を有する幅広い経験が強みにある。1994年以来、一貫して自動車産業調査に従事し、米国Institutional Investor(II)誌自動車セクターランキングで2003年から2009年まで6年連続第1位、日経ベリタス人気アナリストランキング自動車・自動車部品部門で2003年-2009年まで6年連続第1位と不動の地位を保った。バイサイド移籍を挟んで、2011年にセルサイド復帰後、II、日経ランキングともに自動車部門で2012年に第2位、2013年に第1位。「トヨタ対VW(フォルクスワーゲン)2020年の覇者をめざす最強企業」「オサムイズム”小さな巨人”スズキの経営」(いずれも日経新聞出版社)など著書多数。

出身・ゆかり

専門分野

自動車/自動運転

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1986年
オレゴン大学卒 
1987年
東京証券株式会社入社 
1988年
山一證券株式会社 外国法人部 
1990年
Yamaichi International America, Inc. 
1994年
Smith New Court証券東京支店へ自動車アナリストに就任、合併に伴いMerrill Lynch Japanへ移籍 
1999年
日本証券業協会ディスクロジャー委員会、自動車、同部品、タイヤ部会委員(~2013) 
2002年
UBS証券へ移籍 
2006年
J.P.モルガン証券へ移籍、東京支店株式調査部長 
2009年
アライアンス・バーンスタインの日本グロース株式調査部長 
2011年
セルサイドアナリストとしてメリルリンチ日本証券に復帰し、アジア・パシフィック自動車チームヘッドとアジア・パシフィックのリサーチ・リコメンデーション委員会副議長を兼務 
2013年
株式会社ナカニシ自動車産業リサーチ創業、代表 兼 アナリスト(~現在) 

もっとみる

主な講演テーマ

自動車産業の未来展望~CASEと自動車産業の見通し

自動車産業の未来展望~CASEと自動車産業の見通し

ジャンル
自動車産業
聴講対象者
ビジネスパーソン

コネクティッド(C)、自動運転(A)、シェア&サービス(S)、電動化(E)という「CASE」に向かう自動車産業は時代の大転換点にある。クルマの価値に起こる革命的な変化を俯瞰し、世界の自動車産業に起こる長期的な変化を解説し、2030年を勝ち抜く新たな産業の競争力、国内産業が持続的成長に必要な戦略を論じる。

オートマーケットの最新トレンド

オートマーケットの最新トレンド

ジャンル
自動車産業/トレンド
聴講対象者
ビジネスパーソン

グローバル自動車産業の最新トレンドについて、グローバルのマーケット動向、国内自動車産業の業況から、想定よりもスピードが早まってきたデジタル化、知能化、電動化の技術革新を受けたクルマの価値とビジネス・モデルの変化を読み解き、国内産業への影響を論じる。

主な実績

講演実績

一般社団法人 日本自動車工業会/中部経済倶楽部/特定非営利活動法人 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク/一般社団法人 日本貿易会/三井業際研究所/一般社団法人 経営研究所/上智大学経済学部経営学科「グローバル時代の企業戦略」/株式会社井高/POWER株式会社 J.D.Power Asia Pacific/DMG森精機/株式会社リブ・コンサルティング/金融財政事情研究会/監査法人トーマツ/公益財団法人静岡県産業振興財団/自動車産業研究フォーラム/日本自動車部品工業会(西部地区理事会)/一般財団法人 日本エネルギー経済研究所/浜松日経懇話会/国際協力銀行/日本経済研究センター大阪支所/日刊自動車新聞社/KPMGコンサルティング/岡崎信用金庫/安全自動車株式会社/次世代自動車関連技術開発研究会/日経新聞社/ぐんぎん証券/大阪商工会議所/リード/静岡県西部地域しんきん経済研究所/愛知県産業労働部産業振興課/安城市役所/埼玉りそな銀行/ムーディーズ・ジャパン株式会社/一般社団法人 金融財政事情研究会/独商工会議所/BNPパリバ銀行/東京中小企業投資育成株式会社(SBIC)/その他多数

テレビ

テレビ東京 モーニングサテライト ワールドビジネスサテライト マネーの羅針盤
BSジャパン 日経モーニングプラス 日経プラス10
NHK 週刊ニュース深読み お好みワイドひろしま クローズアップ現代+
NHK BS1 経済フロントライン
BSフジ PRIME NEWS
NHK World News Room Tokyo
その他多数

新聞

日本経済新聞 日刊工業新聞ニュースイッチ 中国新聞 朝日新聞 産経新聞 その他多数

雑誌

新銘柄専科 2018年夏号 投資経済臨時増刊 高速道路と自動車 経済月報 自動車販売 海外投融資 経営情報 プレジデント 週刊東洋経済 月刊 広報会議 朝日 WEBRONZA 財界 ZAIKAI 会社四季報別冊・臨時増刊 HANJO HANJO 週刊ダイヤモンド 日経BizGate ベストカー 日経xTECH 日経ビジネス AERA その他多数

WEB

SankeiBiz TOWA 経済レポート 軽自動車情報 投資手帖 東洋経済オンライン

その他メディア

日経CNBC:夜エクスプレス

連載・執筆

産経ビジネスアイ 「高論卓説」

  • オサムイズム ―"小さな巨人"スズキの経営
  • 自動車業界のいまと未来がわかる本 (新書y)
  • 成長力を採点! 2020年の「勝ち組」自動...
  • トヨタ対VW(フォルクスワーゲン) 2020年の覇...
  • 人気アナリスト大予測 期待の銘柄90&業界天気図

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9280
2023.12.07
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9280人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる