現在、平昌オリンピック期間。私も今、平昌にいる。
日々、アスリートの頑張り、コメント、立ち振る舞いに感動する。
それと並行して、自分自身の生活はどうだろうと考えさせられる。
アスリートにとって力を出すべき場所がはっきりしている。特に、オリンピックを目指している選手は、この舞台で結果を出すために努力している。
つまり、力を発揮する場所が、明確だ。
社会で働いている中で、今この瞬間がチャンスだ。と私たちが思えるのはどのような瞬間なのだろうか。
この瞬間が、自分にとって大事な瞬間なのかを見極めることは容易ではないだろう。
仕事が沢山あるし、忙しいからとチャンスを逃していることはないだろうか。
自分の中で自分のビジョンにあった機会が意外と目の前にあることがあるのではないか。
人は、それぞれにミッションがある。そのミッションを達成するために迷わず進むことも大切だが、視野を広げてみると、もしかしたら、別の方向に探していた答えや、新たな自分の発見があるかもしれない。
チャンスはどこに落ちているかわからない。
今、力を発揮する場所なのか、タイミングなのか。それを判断するのは、自分だ。つまり、自分自身のビジョンをしっかり持つことが、一番重要なのかもしれない。
アスリートや、周囲にいる人。迷っている人がいたら答えは、自分の周りにあるかもしれない。
伊藤華英いとうはなえ
競泳オリンピアン(北京/ロンドン五輪 水泳女子日本代表)
べビースイミングから、水泳を始め、15歳で日本選手権に初出場。女子背泳ぎ選手として注目される。2008年日本選手権女子100m背泳ぎで日本記録を樹立。初めてオリンピック代表選手となる。その後、怪我によ…