今、わたしは、「華麗なる一族」というドラマにはまっている。木村拓哉さんが主演で、何と初回の視聴率は、30パーセント近くあったらしい。ということは、国民の約3人に1人は見ていたことになる。実際、わたしの周囲のメンバーも「見てる、見てる」と、大騒ぎ。
その話をしていると、「そんなもの見てる場合じゃないと思うんですよ」と、言った講師がいた。分かってない。良い講師というのは、トレンドを自分の話に盛り込むのが、とてもうまい。コーチとして有名な鈴木義行さんだって、すぐに、「冬のソナタ」のシーンを盛り込んで、「冬のソナタから学ぶコーチング」なんて話をされていたし、森永卓郎さんだって、アキバで流行っている人形を持ってきて、「この人形の経済効果」なんて話をされていた。
誰だって、自分が知っている話や単語で話が始まると話の中に入って行きやすい。知らなくても、「世の中でそんなものが流行ってたんだ」とか「噂では聞いていたけれど、そういうことだったんだ」と、耳を傾けてもらいやすくなる。かつて、企画会社の社長だったわたしは、この「トレンド」をはずしていては生き残れなかった。それだけに、流行りそうな番組、売れそうなタレント、人気の出そうな小物などをチェックすることに一生懸命だった。そして、この「トレンド」をいち早くキャッチするには、やっぱり、常に好奇心を持って、「感じる力」がとっても大切だった。
だからこそ、今、わたしは、自分たちの研修を通して、「感じて、興味を持って動こうよ」と、メッセージしている。「トレンド」を感じていれば感じているほど、人との会話もはずむし、人を巻き込みやすい。何よりも、ワクワク、ドキドキできる確率も上がる。そして、わたしが、22歳から25歳までを過ごした吉本興業という会社は、その上を行っていた。「トレンドは、作るもの」と、教えられた。「後追いするな、先を行け」と、よく言われた。その代わり、ありがたかったのは、10個のうち、8個までの失敗は許してもらえた。「損せーへんかったら、いいわ」だった。だから、トライすることができた。
今、わたしたちは、「楽しくて、ためになって、元気になる研修」が、絶対に「トレンド」になると信じている。「寝る参加者が悪い」じゃなくて、「寝かせる講師が悪い」が「トレンド」になると信じている。
大谷由里子おおたにゆりこ
(有)志縁塾 代表取締役
故横山やすしさんのマネージャーを務め、宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを売りだし、一時は“伝説のマネージャー”として騒がれた大谷由里子氏。その後もベンチャー企業の社長やフリーのプロデューサーとし…
ビジネス|人気記事 TOP5
高齢者が病院に行きすぎてしまう理由
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
女性に下駄を履かせるとは?~女性活躍推進の現状~
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
逆境を乗り越えよう
宗次徳二のコラム 「宗次流 独断と偏見の経営哲学」
セブ島語学留学が熱い!
大谷由里子のコラム 「大谷由里子の人づくり日記」
「中堅社員の小粒化」は、ほんとうか?
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。