子どもは、なぜウソをつくのでしょうか?それは、子どもというものは弱い存在だからです。
大人なら、困ったことがあったときいろいろな解決方法を考えつくことができます。でも、子どもはなかなか解決方法を考えつくことができません。
それで、ついウソをついてしまうのです。しかも、子どものウソは幼稚でばれやすいです。
親は子どものウソに気付くとショックを受けます。そして、きつい言葉で叱りつけます。ときには子どもの人格を否定するようなことを言ってしまうこともあります。
なんてずるい子なんだ……。そんな子とは思わなかった……。お前なんか、もう信じられない……。
このような人格を否定する言い方をしてしまうと、子どもの心を深く傷つけることになります。
ちょっとくらいのウソならだまされてあげればいいのです。あるいは、「あ、そればれてるよ」くらいの軽い対応で十分です。
もちろん、ケース・バイ・ケースできちんと対応した方がいいウソもありますが、たいていの場合はそれほどのことではありません。
それよりも、基本的に大切なのは、子どもがウソをつく必要がないようにしてあげることです。
日ごろから、子どもの話を共感的に聞いてあげ、おおらかで寛容な態度で接してあげてください。そうすれば、子どもはウソをつく必要がなくなって、正直になんでも言えるようになります。
これは職場でも同じですね。上に立つ人があまりにも管理主義的だとか、共感的な言葉が出せない人だという場合、下の立場の人は自分を守るためにどうしてもウソをつかざるを得なくなります。
自分がそうなっていないか、一度振り返ってみるといいですね。
親野智可等おやのちから
教育評論家
教育評論家。本名、杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について具体的に提案。『子育て365日』『反抗期まるごと解決BOOK』などベストセラー多数。人気…
教育|人気記事 TOP5
勉強が苦手な子は「一点突破・全面展開」で
親野智可等のコラム 「本当に子どもを伸ばす大人とは?」
子どもは「ヨイショ」で伸びる!
清水克彦のコラム 「頭のいい子が育つ親の習慣」
勉強に飽きたら別の教科に切り替えると集中力が続く
親野智可等のコラム 「本当に子どもを伸ばす大人とは?」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。