会社の成長や発展は、社長次第で社長の器以上には大きくならないとよく言われますが、創業以来、運の強さとラッキーの連続、時流に乗ったり、超優秀な人材(財)に恵まれたり、取引先や金融機関の力強い支援が有ったりと様々な要因によって、思わぬ成長発展をする場合も稀にはあるでしょう。紛れも無くこれも社長の能力、資質であり、社長の器によるものなのです。
例えば、趣味が多彩で社交的。人脈豊富な社長が、例え社業を役員、社員任せであっても、経営が右肩上がりであれば、それはそれである意味、立派な経営者であり、誰もが認める器の大きな社長なのかも知れません。
しかし、業績は下降の一途。赤字すれすれ。リストラはし尽くしたという社長に限って、自分自身のリストラをせず、過去の経営が上手く行っていた時と何ら変わらぬまま、社業以外で時間とお金と体力の浪費を続けている。のんきな社交的社長故の悲劇と言えなくはないのです。これでは、社長の器以上に会社が大きくなることはないでしょう。
自他共に認める変人で有る私は、経営者になると同時に、それまでの人生を180度変え、経営者として脇目もふらず我が身を経営に捧げ、一途に打ち込みました。経営者としての能力や資質のない自称”三流経営者”で”器の小さい経営者”。ましてや人・物・金をはじめ他の必要とされる経営資源すら何も無いのですから、簡単には上手く行かないと単純に思っていたからです。
だからこそ、創業以来、率先垂範、超現場主義、超お客様第一を貫こうと覚悟し、脇目もふらず、ただひたすらお客様をはじめ、私に関わる人の期待に応え、喜んでいただくことを考え、実践をし続けました。少し余裕が出来たとしても経営以外のことに気を奪われさえしなければ、やがては思ってもみない程に発展するものです。
社長には多くの人々が、多くの期待を寄せてくれているものです。それらの期待に応えるには、社業の着実な発展が一番であり、経営者として何よりも嬉しく、幸せなことなのです。始まりは全て小さい。やがては社長の器以上に大きくなるものです。論より証拠と言いますが、まさに私自身がその証拠といえるでしょう。
宗次徳二むねつぐとくじ
カレーハウス CoCo壱番屋 創業者
生後まもなく孤児院に預けられ、3歳で「宗次」姓の養父母に引き取られる。養父のギャンブル狂によって各地を転々とし、養父母の離婚の後は養父と2人、生活保護を受ける極貧の少年時代を過ごす。 自ら学費を稼ぎ…
ビジネス|人気記事 TOP5
高齢者が病院に行きすぎてしまう理由
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
「女性に下駄を履かせる」とは?
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
社会で自律的に活躍するために必要な「自己肯定感」
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
芽を摘む管理職と芽に水を与える管理職
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
会社は社長の器以上に大きくなる
宗次徳二のコラム 「宗次流 独断と偏見の経営哲学」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。