老後資金や投資にアフィリエイトセミナー。
ありとあらゆるお金のセミナーがある。
キャッチコピーは、
「誰でも稼げる」
「簡単に稼げる」
というものから、
「いつまで、お金に追われるのですか?」
「お金を働かせる人になるには・・」
というものや、
「お金に愛される人になる」
というものまで、存在する。
主催者は、個人や士業、企業まで様々。
わたしの周囲にも、そんなセミナーを開催している講師もいれば、
そんなセミナーに講師として呼ばれるメンバーもたくさんいる。
わたし自身は、元々、ほとんどお金のセミナーに興味は無かった。
けれど、そんな講師のブランディングや出版や講演の台本づくりを
頼まれるため、できるだけ、自分もお金のセミナーに行ったり、投資などの
本も読むようにしている。
コツコツ貯める方法から投機や投資まで、実に
いろいろある。また、世界の経済事情なども分かって、なかなか楽しい。
仕事がら、この種の参加者にも興味がある。
老後の資金が気になる年配の人が多いと思っていると、
セミナーによっては、20代、30代の参加者が多いことにもびっくりする。
また、セミナーの後、高額な情報商材を販売する人もいる。
思わず、老婆心ながら、
「そんなに簡単に稼げないよ」
「だまされちゃダメだよ」
と、言いたくなるものもある。
ところが、そんなセミナーに限って、
「最初は、信じられなかったけれど、この通りにやったら、ミリオネアに
なれました」
などという体験談を語る人がいたりする。
いろいろお金の勉強をしているうちに、
「昔は、お金なんて無かったのに、いつのまにこんなにお金に振り回される
ようになったのだろう」
「なぜ、お金が必要なんだろう」
そんなことを考えるようになった。
そして、分かった。人は、
「お金が無くなった時に失うものが怖い」
ということ。
お金の向こうには、いろんなものがある。家のローン、友人との付き合い、
家族の生活、学費、楽しみ、生活に根差したものがある。
だとすると、お金がなくても大丈夫なようにするのもひとつかもしれない。
よく言われる。
「大谷さん仕事が無くなったら、どうするの?」
その時は、持ってるものすべて売り払って、世界一周をしようと思っている。
帰ってきたら、また、0から始めるのも楽しい気がする。
食べるものは、農家のお手伝いでもさせてもらえばなんとかなる。
幸い、夫の実家は、農家。
1日ずつくらいなら、ご飯を馳走してくれる友達が365人くらいはいそう。(笑)
そう考えるとお金の不安は、そんなにない。要するに、お金の向こうに
何があって、なんのためにお金と付き合って行くのか、考えることはとても
大切なことだと感じている。
大谷由里子おおたにゆりこ
(有)志縁塾 代表取締役
故横山やすしさんのマネージャーを務め、宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを売りだし、一時は“伝説のマネージャー”として騒がれた大谷由里子氏。その後もベンチャー企業の社長やフリーのプロデューサーとし…
ビジネス|人気記事 TOP5
高齢者が病院に行きすぎてしまう理由
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
己を知り 相手を知る営業術 その(2)―相手を知る
只松 崇のコラム 「目標達成力をアップさせる実践・営業塾」
リスキリング~将来を展望し学ぶ大切さ~
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
夢を持つな。目標を持て。
宗次徳二のコラム 「宗次流 独断と偏見の経営哲学」
ずっと青春!
大谷由里子のコラム 「大谷由里子の人づくり日記」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。