最近、「SDGs」という言葉を聞いた人も多いのではないのでしょうか?
また、ドーナツ型のカラフルなバッチをつけている人を見かけたことがある人も多いはず。
あのバッチは、「SDGsに取り組んでいます」という企業や人の印です。 わたしも、
「SDGsを盛り込んだ講演をしてください」
という依頼も増えた。なぜ、今、こんなに「SDGs」が、話題になっているのか。
「SDGs」、「Sustainable Development Goals」の略で「持続可能な開発目標」。
2015年、国連で193カ国が2016年から2030年までに達成する17個の目標を掲げました。
それぞれの目標には、色があって、ドーナツ型のバッチは、その色を表しています。
会社や企業などのホームページを見ると、「SDGsに取り組んでいます」
などの文字や どの項目に取り組んでいるかのアイコンが出てきたりします。
それだけでなく、学校でも「SDGs」を学んでいたりします。なぜ、急にこの言葉が出てきたのか。
「住み続けられる地球」は、世界のテーマだからです。17個の目標の中には、
「貧困をなくす」「飢餓をゼロにする」などの他に「教育」「働きがいと経済成長」
「ジェンダー」「福祉」「つくる責任、つかう責任」「住み続けられるまちづくり」
など、途上国だけでなく先進国が取り組むべき内容もたくさんあります。
だから、企業だけでなく、労働組合や地方自治体や商工会議所や青年会議所でも
これらを語れる講師を探しています。
「SDGs」に取り組んでいるだけで投資家や学生からのイメージもアップします。
なぜか。それは、「未来志向」だから。少なくとも、学生たちは、
「SDGsに取り組んでいる企業かどうか」を結構チェックしています。
彼らには まだまだ未来があります。だからこそ、
「世の中とつながっている会社かどうか」
「未来がある会社かどうか」
を気にします。そして、「SDGs」に取り組んでいるということは、
「きちんと、世の中を見ている会社」
ということになります。すると、
「自分たちの意見も取り入れてくれる会社に違いない」
ということになる。
もっとも、わたしは、この早くから「SDGs」に興味を持っていたひとりです。
だって、地球を守りたいから。良い星であって欲しいから。
娘や孫にとって未来は、素敵なものであって欲しいから。
だから、楽しく「SDGs」を伝えてきました。
まさか、それが、今、旬になるとは、思っていなかった。
でも みんなで素敵な地球にしたい。
大谷由里子おおたにゆりこ
(有)志縁塾 代表取締役
故横山やすしさんのマネージャーを務め、宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを売りだし、一時は“伝説のマネージャー”として騒がれた大谷由里子氏。その後もベンチャー企業の社長やフリーのプロデューサーとし…
ビジネス|人気記事 TOP5
高齢者が病院に行きすぎてしまう理由
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
女性管理職が得意とするムダを省く働き方
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
社会で自律的に活躍するために必要な「自己肯定感」
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
好かれる新入社員になろう!
青柳教恵のコラム 「ヒューマンコミュニケーション術・・・会話の力」
女性に下駄を履かせるとは?~女性活躍推進の現状~
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。