もうすぐ社会のテストなんだけど、テスト対策として子供にどんな勉強をさせたら良いでしょうか?
理科のテストがいつもできないけど、少しでも点数を採れる方法はないでしょうか?
このような質問を時々受けることがあります。特に高学年になると、テストの出来不出来に親子共々敏感になってきますので、このような悩みをお持ちの方々も多いと思います。
手っ取り早くて、しかも必ず効果が期待できるのは、教科書の音読です。音読とは、声を出して本を読むことです。
普通音読と言いますと、国語の教科書の音読を思い浮かべることが多いと思います。事実宿題で出される音読も、大抵は国語の教科書の音読です。ですが、私は、社会や理科の教科書の音読も宿題に出していました。特に、テストの前にこれをやるとが効果的なのです。
社会や理科の教科書の音読をやったときとやらないときとでは、そのテストの平均点はかなり違ってきます。というのも、小学校のテストのほとんど全ては、教科書の記述を元にして作られているからです。教科書の記述を元に、順番を変えたり、質問形式に書き換えたりしているだけなのです。
したがって、テストの元になっている教科書を何回も何回も音読して頭に入れておけば、断然有利です。それ以外からは出ないのですから。
もちろん、読んで読んで読みまくって、最終的に暗記してしまうことができれば最高です。特に社会でも理科でもよく出る穴埋め式の問題には、圧倒的に有利です。
社会や理科をどうやって勉強させればよいか分からないとお悩みの方々は、ぜひ試してみてください。
親野智可等おやのちから
教育評論家
教育評論家。本名、杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について具体的に提案。『子育て365日』『反抗期まるごと解決BOOK』などベストセラー多数。人気…
教育|人気記事 TOP5
子どもは「ヨイショ」で伸びる!
清水克彦のコラム 「頭のいい子が育つ親の習慣」
言いたいことが言えない場合、ロールプレイで練習すると体で覚え…
親野智可等のコラム 「本当に子どもを伸ばす大人とは?」
『すっぱいブドウ効果』により、叱られたことはやる気がなくなる
親野智可等のコラム 「本当に子どもを伸ばす大人とは?」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。