どうも日本という船が目指す港が間違っているような気がしてならない。
自民党から民主党へ、政権は変わったものの
実は目的地は変わっていない。
その目的地とは「ECO」である。
個人消費が落ち込んでいる。売れているのは減税措置がとられた車、家電、
そしてユニクロ、マックなどの「安い」商材。
特に女性の消費が戻らない、という。
このことと、日本の目指す目的地に大いなる矛盾を感じる。
女性は男性に比べて「感覚的」「感情的」動物である。
人気雑誌を見てもわかる。
男性誌といえばB5サイズかあるいはA5サイズ。
女性誌は、私が関わってきたようにA4変形版といわれる大きなもの。
さらに活字よりも写真が多い、もちろんカラーである。
私などは「シロガネーゼ」などの言葉を創った、とよく言われるが、
実際に大切にしてきたのは言葉よりヴィジュアルである。
写真のディレクション、セレクション、そして言葉もヴィジュアルの一部と捉えてきた。
それはすべて読者が「感覚的」「感情的」だからである。
数年前、とある大企業が街づくりの一環としてオープンした「オシャレなカフェ」を見た。
「ECO」を錦の御旗に掲げる企業だ。
確かに店のデザインはオシャレ。
しかしテーブルは廃棄された携帯電話をリサイクル……これはまだアートになっていた。
そして店の中心にあるのはゴミを再処理する巨大な機械。
これはもう女性が「お茶をしたい」という「気分」にならない。
だいたい本当に「ECO」な生活をするなら
車も家電も買わなきゃいい、ってことになる。
「ECO」の先には「もったいない」「倹約」という「気分」がある。
つまり個人消費を期待しない社会を作ります、ていうのならばこれでいい。
それでマニフェストでも作ってほしい。
さらに言えば「ECO」なんて地球に住む以上、「人として」あたりまえ。
それを宣伝文句にするなんて偽善はやめたほうがいいと思うが……。
「ECO」という言葉には女性たちの消費を抑制する効果がある、のである。
これでいいのか?日本!
相沢正人あいざわまさと
キラー・コンテンツメーカー
1957年東京都生まれ。 成城大学文芸学部芸術学科卒業後、(株)光文社に入社。「茶髪」「公園デビュー」「シロガネーゼ」など生活する街に根ざした数々のヒット企画をネーミングと共に展開。同時にモデル発掘…
ライフスタイル|人気記事 TOP5
時は金なり
相沢正人のコラム 「女の時代サバイバル」
40代女性のピリピリ感
中村浩子のコラム 「VENUS EYES」
「眉間のシワ」は顔ヨガで消しましょう!
間々田佳子のコラム 「顔から成功を手にする表情筋メソッド」
ファッションテーマは何ですか?
榊原貴子のコラム 「美塾~セルフディレクションの法則」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。