先日、あるイベントに参加し、素晴らしい海外のトップアスリートのお話を聞いた。
普段から様々な知見に触れる機会をできるだけ私自身も設けたいと思っているし、多くの方からもモチベーションが上がる一言に出会う。
しかし、今回はまた異なった感覚で、偉業を成し遂げているアスリート。世界でも名のある方だった。
まさにスポーツを通して人間形成をしてきた。そんな私と似ているバックグラウンドでさらに成功してきた人。聞いているオーディエンスもその人に釘付けだ。
どんな人にも響く言葉をいただいた。
「成功するためには、情熱を持つこと。野心を持つこと。」
こう話された。
確かに、溢れる業務に追われ、追うことを忘れがちになるが、
「情熱を持つ。野心を持つ。」
こんなことが一番心の軸になるのではないか。
もちろん、反骨精神や臥薪嘗胆という要素も決して、ネガティブではないし、自身のエネルギーになるだろう。
しかし、大事なとき苦しいときに力になるのは、この情熱こそ、野心こそ自分を正しいと思える方向へ導いてくれるのではないだろうか。
当たり前のことのように、思えるが、自分の情熱や野心がどこにあるのか探すために一度立ち止まって考えるのもいいかもしれない。
伊藤華英いとうはなえ
競泳オリンピアン(北京/ロンドン五輪 水泳女子日本代表)
べビースイミングから、水泳を始め、15歳で日本選手権に初出場。女子背泳ぎ選手として注目される。2008年日本選手権女子100m背泳ぎで日本記録を樹立。初めてオリンピック代表選手となる。その後、怪我によ…