ご相談は無料です。

TEL
MAIL

03-5422-9188 電話受付時間 月〜金 10:30~17:00

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

雨宮利春

雨宮利春
経営教育コンサルタント

管理職への「仕上げ」研修
(リーダーシップ強化編)

部下の育成、評価に関わる部下個々への関わり方など、
組織という集団の特性とその動かし方を同時に学ぶ。

研修のねらいと期待される効果
チームや事業部を管理監督し、より広い視野でものを考えて結果に導くために必要な
リーダーシップ力を強化します。部下個々人だけでなく集団をも動かすスキルを体得し、
目標必達の強い組織が作れるようになります。
対象
管理職以上に相当する方(部下の評価をする立場にある方など)
所要時間/期間
2日間(1日7時間)
特徴
部下の育成から評価に関わる部下個々への関わり方と、
組織という集団の特性とその動かし方の双方を同時に学ぶことが可能です。
目標管理を正しく理解し、目標必達のための仕事のさせ方を具体的に学びます。
現場経験の少ない管理者でも職場をきちんとマネジメントすることができます。

PROGRAM プログラム詳細

※これは基本形であり、時間、ご要望に応じて内容を追加、変更することが可能です。

1日目(午前)

  • オリエンテーション

  • 1.環境の変化(過去の延長ではやってはいけない)
    ―激変の時代が職場に与える影響
    ―経験が足かせになってしまう時代
    ―管理者は皆プレイングマネージャー

  • 2.管理者の立場と役割(激変の時代が求める管理者)

    ―マネジメントとは何をすることか
    ―激変の時代のマネジメントとは
    ―マネジメントを実践するのに必要なスキル
    ―部下にエンパワメントする勇気をもつ

  • 3.リーダーシップ(自らの影響力を高める)

    ―リーダーシップとは何か
    ―リーダーシップを形成するものは何か
    ―リーダーシップの構成要素について知る
    ―社会的影響力を高める動機づけ理論を学ぶ
    ―欲求段階説・XY理論・衛生理論などについて知ろう

1日目(午後)

  • 4.部下のやる気を引出す(価値観の異なる部下と付き合う) 部下の心の闇を知っているか

    ―巷で言われるメンタルヘルスとは何か
    ―ストレスとストレス反応について知る
    ―部下のちょっとした変化に気づく
    ―もし部下が鬱になったら…
    ―部下を追い込まずにやる気を引き出す方法
    ―部下がわかるように伝えよう
    ―独りよがりの裸の王様になるな
    ―その気にさせる「ほめ方」「叱り方」

  • 5.組織の活性化(人の集合体である組織特性を知る)

    ―あなたの組織の活性化度合をチェックしよう
    ―「群集」「集団」「組織」の違いを理解しているか
    ―掛け算の効果の出せる組織になっているか
    ―組織の凝集性を高めるには何をすべきか
    ―チーム活動に潜む罠・集団的手抜き・リスキーシフト
    ―チームワークを高めるポイントは何か
    ―組織の成長に必要なことについて考える
    ―自律学習組織へと変貌させるために何をすべきか

2日目(午前)

  • 6.共有ビジョンの構築(夢のないリーダーは魅力がない)

    ―「目的」「目標」「方針」の違いを正しく理解しているか
    ―チームのまとまりはメンバーのベクトル合わせから
    ―当社のビジョンがわかっているか
    ―わが部門の使命は何か考えてみよう
    自チーム・自職場の目標を明確にする

  • 7.目標管理(結果の出せる職場づくり)

    ―管理者にとっての目標管理とは
    ―目標管理とノルマ管理の違いを理解する
    ―目標管理実践のための四つのステップ

  • (1)目標の設定(PLAN)
    ―目標の定義・目標の三要素とは
    ―目標の五要件・目標の連鎖とは

2日目(午後)

  • (2)上長としての関り(DO)
    ―自主性の尊重と放任主義は違う
    ―上長の立場から仕事の任せ方はどうあるべきか
    ■実習A 「上長は何をすべきか」
  • (3)評価のポイント(CHECK)
    ―人事評価を実施するうえでの原則を理解する
    ―評価をつける際に陥りやすい誤りに気をつける
    ―評価の種類・人事評価フィードバック
    ■実習B 評価ケーススタディ
  • (4)行動への援助(ACTION)
    ―部下自身に問題解決策を考えさせる
    ―上長は質問のスキルを活用してコーチングする
    ■実習C ロールプレイ
    ―振り返り

  • まとめ

PRICE 料金目安/その他

要相談

PROFILE 講師プロフィール

雨宮利春

雨宮利春(あめみや としはる)

本を読めば分かることは本を読めばいい。 面白い話が聞きたければ落語を聞けばいい。 研修とは知識を授けるだけでなく、 受講者のマインドに火をつけ、行動変革させること。 年間200日以上の講演・研修実績がそれを可能にする。 社会人教育部門に新たな地平を切り開くべく35歳にして独立。 科学的理論に裏打ちされた講演・セミナーを、 受講者に合わせ楽しく行うのが特徴。 時には泥臭い話も交えながら受講者を納得させ、 その気にさせる話し方にはファンも多い。

プロフィールはこちら

相談・お問い合わせはこちらから

このページを印刷

TOPに 戻る

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。