最近、女性管理職登用を課題とする企業様から、ご相談を受ける機会が増えています。先日も、居酒屋で男性サラリーマンの方が、お店に入ってくるなり「いやあ、お待たせしました!うちの会社、女性管理職を増やせって上から言われていて、困っているんですよ。そんなに管理職になれそうな女性も見当たらないし。その会議が急きょ行われて、それで遅れちゃって。」と、席に着くなり、おしぼりで顔を拭きながら困った顔で話していました(笑)。
「『2020年までに指導的地位に就く女性の割合を30%以上にする』という数値目標を新たに設定。確実に達成し、女性力の発揮による社会経済の発展を加速させます。」と自民党政策BANKが発信し、それを受け、各企業は大きく動いているようです。
そして、その男性がおっしゃる通り、女性管理職登用にあたり、対象となる女性が少ない、というのも事実かもしれません。
「管理職になれそうな、マインド、スキルの女性は、もう登用しきってしまった。今は、慌てて予備軍を育てているところです。」そんな風におっしゃる企業もありました。
確かに、2020年までに指導的地位に30%以上の女性を登用する、となると、早急に育てないと数値目標は達成できないのではないか、と懸念されます。
ようやく各企業が本気になった様子ですね。もっと早くから動いていれば慌てなくてすんだのに、なんて感じてしまいますが。
このミッションに向け、数合わせに走る企業も出てきそうな勢いですが、まず、この数値目標を達成させるには計画的に動く必要があります。そしてその第1歩は、管理職候補となりそうな女性を社内でみつけることです。
女性管理職経験者を中途採用しようとしても、そもそもの数が少ないので、社内で育てることが必要となります。しかし、多くの企業が女性に管理職としての活躍を期待してこなかった、女性自身も管理職としてのキャリアを描いていなかった、という現状があります。
特に「女性=一般職」、「男性=総合職」のイメージが強く、近年になってようやく総合職の女性が増え始めた企業は、メーカーや商社を中心に多いようです。
そもそもの数が足りない、と思われるかもしれませんが、今は一般職から総合職への転換を行っている企業も増えています。
そこで着目していただきたいのが、一般職の女性です。一般職には、大きくわけて二つのタイプがあります。当たり前ではありますが、一般職に「向いている人」と「向いていない人」です。向いている人は、上司が指示しやすい、関わりやすい、素直で扱いやすい、と感じている人。縁の下の力持ちとして、心から事務、アシスタントの仕事にやりがいを感じているタイプの人たちです。しかし、一方で、なんだか扱いづらい、言うことを聞かない、いつも不満ばかり、というタイプの人もいるのではないでしょうか。
以前、ある管理職の方が、ご自身の部署に長くいる30代後半の一般職女性に手を焼いていました。その女性に対して、「いつも不満そうにしている、言われたことを素直にやらない、かといって仕事ができないわけでなく目の付け所は悪くない。その分、正論で『これってこうなんじゃないですか?』とずばり指摘してくる。とりあえず、おとなしく言うことを聞いてほしいのだが…。」そんな風におっしゃっていました。
さて、この女性は「ダメ」なのでしょうか。答えはノーです。おそらく、一般職が向いていないか、一般職では物足りないのでしょう。かといって本人は、まだ総合職や管理職として活躍する自信はない…。だから不平不満を言いながら、今の状態を脱却できずにいるのかもしれません。
実はこういう女性こそ、意識が変わり、腹がくくれたら、管理職として活躍できる可能性があるのです。もしかすると、今、上司たちは、「面倒だ」とその女性と極力距離を置いたり、関わらないようにしているかも知れませんが、今一度、向き合ってみてはいかがでしょうか。本音を聞きだしてみてください、たくさんの可能性を秘めている人かもしれません!
藤井佐和子ふじいさわこ
キャリアアドバイザー
個人と企業からの依頼によるキャリアカウンセリングは、延べ17,000人以上の実績。学生からシニア層まで年齢や性別を問わず、自分らしいキャリアデザインをするための選択とアクションに向けたカウンセリングを…
ビジネス|人気記事 TOP5
社会で自律的に活躍するために必要な「自己肯定感」
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
飲み会を断る若手、女性部下との接し方
藤井佐和子のコラム 「企業・個人を豊かにするキャリアデザインの考え方」
ニューヨークタイムズを読むことが国際人への登竜門ではない
生井利幸のコラム 「勝利のための発想法」
お客さまの「お買物の秘書」になろう
伊吹晶夫のコラム 「三越伝説のトップ外商が伝えたい営業の真髄」
高齢者が病院に行きすぎてしまう理由
川口雅裕のコラム 「人が育つ会社、育たない会社」
講演・セミナーの
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。