ご相談

講演依頼.com 新聞

コラム 環境・科学

2008年12月25日

南十字星の見えるニュージーランド

先日、ニュージーランドを訪れた。

オーストラリア大陸の南東に位置し、北・南の二島からなるニュージーランドはいま、初夏を迎えている。日射しは強いものの、南風は心地よい。空は飽くまでも澄み、日本では秋にしか見られない雲が奇麗だ。あちこちにアジサイやバラが咲き、大地には野草が赤や白の花を咲き誇っている。太陽に葉を輝かせるオリーブ、リンゴ、プラムなどは既に小さな実を付け、秋の収穫に期待を抱かせる。

南島は本州ほどの大きさだが住む人間はたったの80万人。南島を車で縦断すると、目に入るのは自然と羊だけ。至るところに羊、そして羊。勿論、牛も馬もいるが。海岸線を走れば、太平洋の海は青くクリーンそのものだ。時折、群れを作り日向ぼっこのアザラシの一群にも出会う。

マルボロは自然に恵まれたニュージーランド随一のワインどころである。三方を美しい山々に囲まれた谷で海まで30km。到る所に整然と植えられたブドウの若葉が目にまぶしい。燦々と降り注ぐ陽光を浴び一日でも気が付くほど成長している。朝は早くに日が昇り、落ちるのは何と9時を過ぎてからだ。すべての木にゴマ粒ほどの実を付けた房がいっぱいだ。今年も上出来に違いない。ちょっと耳をそば立てるとすぐ入ってくるのが鳥たちのさえずりだ。実に様々な歌声が聞こえてくる。とても楽しげだ。

そんなニュージーランドにも温暖化の影響が出始めたそうな。あるワイナリーのオーナーがこう話してくれた。夜の霜が降りなくなった。夏の到来が遅く、そして長居するようになった。いずれもブドウ栽培にはいいことだが、本当は気候変動が心配だ。温暖化といえば、ニュージーランドは同じ南太平洋の島国であるツバルと定期的移民の受け入れの話がある。やがて沈む国からホームレスとなる人々に新しい住まいの地を提供するというのだ。

谷の夜は暗い。人の作り出す光がない。でも、空には驚くほどの小さな光の群れだ。国旗にも描かれているサザンクロス(南十字星)はその中に燦然と輝く。人はなぜ、この広い宇宙にたった一つの「青の惑星」を自らの手で壊そうとしているのだろうか。いまこそ、人間の持つ合理性を早く取り戻す時だ。

末吉竹二郎

末吉竹二郎

末吉竹二郎すえよしたけじろう

UNEP金融イニシアチブ特別顧問

東京大学を卒業後、1967年に三菱銀行(現 三菱UFJ銀行)に入行。1998年まで勤務した。日興アセットマネジメントに勤務中、UNEP金融イニシアチブ(FI)の運営委員メンバーに任命された。現在、アジ…

  • facebook

講演・セミナーの
ご相談は無料です。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた
講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。
趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や
講師のイメージなど、
お決まりの範囲で構いませんので、
お気軽にご連絡ください。