1996年富⼭県⾼岡市出⾝。周りの誰もやっていない競技だった⾶込競技を習い始める。2年で全国⼤会に出場し、⾶込競技にのめり込んでいく。⼤学4年⽣時に⽇本選⼿権シンクロ⾼⾶込で⽇本⼀となる。しかし⽇本代表には選出されず世界で戦う⽬標を果たせないでいた。⼤学卒業後に単⾝海外に渡り、ハイダイビングの合宿へ参加。2018年ハイダイビング開始4ヶ⽉でワールドカップに出場を果たし⽇本⼈・アジア⼈初のハイダイビング選⼿となる。2023年に世界⽔泳福岡⼤会に出場、Redbull cliff diving WorldSeriesに出場。どちらも初の⽇本会場の試合で国内外でかなりの注⽬を集めた。2020年に活動拠点を地元富⼭に移し、国内でハイダイビングの練習環境の発掘を開始。⽇本で誰も経験したことのないスポーツで得た学びやカルチャーを地⽅創⽣に活かすべく、様々な⽅法で精⼒的に活動している。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 生年月日:1996年3月9日 富山県高岡市出身
学歴:日本体育大学(体育学部体育学科)
日本人・アジア人初のハイダイビング選手
2023年 世界水泳(福岡)ハイダイビング 日本代表
2023年 Redbull cliff diving 高千穂 日本代表
2017年 日本選手権 飛込競技 シンクロナイズドダイブ 優勝
スキル:中学・高校教員免許(体育)/指導者資格(ダイビング)/パーソナルトレーナー/スタントマン
趣味:エクストリームスポーツ全般/温泉巡り/サウナ/読書/映画鑑賞
主な講演テーマ
君たちはどう「たのしく」生きるか
君たちはどう「たのしく」生きるか
- 聴講対象者
- :全世代
新しき道の歩き方~前代未聞でも突き進み続けるエネルギーとは?
新しき道の歩き方~前代未聞でも突き進み続けるエネルギーとは?
- 聴講対象者
- :社員研修など
自分で自分の背中を押す~英語も喋れず周りの目を気にする元落ちこぼれ選手が日本初唯一のハイダイビングの日本代表になった話~
自分で自分の背中を押す~英語も喋れず周りの目を気にする元落ちこぼれ選手が日本初唯一のハイダイビングの日本代表になった話~
- ジャンル
- :人権/教育
日常に生かすクリフダイバーの危機管理
日常に生かすクリフダイバーの危機管理
- ジャンル
- :安全大会
【テーマに合わせ、下記内容を組み合わせて講演を行います】
1.日本人初への挑戦
極限の緊張感張りつめる中で起こるハプニングをどのように乗り越えてきたのか。
2.数々の失敗談とストーリー
小心者、トラブルに巻き込まれる、英語が苦手、そして大学を卒業してからの挑戦。紆余曲折がありながらも、ハイダイビング日本代表に至るまでに経験した失敗談などをお伝えします。
3.危険やアクシデントへの準備
一歩間違えば命を落とす危険がある中、リスクを最小限に抑え、想定外のアクシデントにも対応する。実体験をもとにした準備に対する考え方や取り組みについて触れていきます。
4.七転び八起きのメンタルのつくり方
痛い、怖い、暑い、寒い、辛い、27mの台の上で一人、誰も助けてくれない状況。何百回も逃げたくなる状況でも、心を奮い立たせメンタルが折れた時の整える方法についてお話しします。
5.超マイナーでも生き抜く価値
全世界競技人口約数十人。超マイナー競技のスポーツ選手が、社会に価値を感じてもらうために行ってきたこと。6年間考え続けてきたストーリーづくりとポジションづくり。
主な実績
テレビ
TBS | クレイジージャーニー/ |
---|
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。