ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1964年
- 十二世 茂山千五郎(人間国宝)の三男として生まれる
- 1967年
- 「業平餅」の童(子方)三歳で初舞台
- 1980年
- 「三番三」を披く
- 1984年
- フランス スペイン 能公演参加 その後世界36カ国で公演
- 1994年
- フランス・アビニオン演劇祭にメインプログラムとして招かれ「棒縛り」を演じる
- 1997年
- ミュージカルドラマ「ONATSU」で演出
- 1999年
- 「京都府文化奨励賞」受賞
- 2001年
- 新作狂言「だんご聟」を作・演出。古作「薬水」を復曲
- 2004年
- 「京都市芸術新人賞」受賞
- 2005年
- 地球温暖化をテーマにした新作「流れ星X」を作・演出、愛地球博で上演
主な講演テーマ
日本人の笑い
日本人の笑い
世界最古の現存する喜劇、狂言を通して日本人の笑いの検証。ユーモアの無い日本人とは本当なのか?650年前、狂言と言う喜劇を作り上げた日本人が失った、笑いのDNAを目覚めさすためのお話し。
様式 STYLE
様式 STYLE
日本における究極の様式美 STYLE 、を考える講座。「型」で表現をする美しさ。それは「理屈」「理論」ではなく、体から生まれて来る美。狂言の錬磨の中から体で覚えた美学を紹介します。
伝承 伝える…ということ
伝承 伝える…ということ
茂山家13代の芸の伝承。父から子、子から孫へと伝える心と技。時には殴られ…時には怒鳴られ、決して褒め抱きしめられることのない愛情。それでもなぜ家の子は続けるのか? 日本人のリーダーシップとは?を能楽650年の芸の伝承法をもつて、ひも解きます。
日本の心…京都人から見て
日本の心…京都人から見て
今、なぜ「和」ブームに走っているのか…癒しを求める日本人。切れる子供達。学校のいじめ。能の世界、狂言の世界に登場する人たちの、心のゆとりと豊かさを紹介し、日本人が元来持っている「感じる事」「空気を楽しむ事」の素晴らしさ、大切さをお話しします。
狂言 現代の中で…
狂言 現代の中で…
取っ付きにくい「古典芸能・能狂言」誰もが苦戦した古典の第一歩として「狂言」をわかりやすく、実演をもって紹介。必ず「和【わ】らえる」講座です。
主な実績
講演実績
京都・横浜・朝日カルチャーセンター特別講座
6回京ふれまちトーク春日
全国読書フェスティバル コーディネーター
日本PTA近畿ブロック研究大会
京都市景観まちづくりセンター・京都創世への挑戦パネラー
全国舞踏学会パネラー
全国歌舞伎学会パネラー
朝日新聞・日曜クラブ
天理教 青年部講習会
四天王寺・秋講座
京都伝統工芸学 京都きもの学講座
京都国際マンガミュージアム、オープン記念フオーラム
全国高等学校、総合文化祭
本
- 『世にもおもしろい狂言』(集英社新書)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。