1991年岡山県倉敷市出身。小学校2年生でバレーボールを始め、就実高校では主将を務める。2010年に久光スプリングス(現:SAGA久光スプリングス)へ入団し、鋭いスパイクと安定した守備力を兼ね備えたオールラウンダーとして活躍。チームの中心選手として多くのタイトル獲得に貢献し、Vリーグや国際大会で数々の個人賞を受賞した。
日本代表としても10年以上プレーし、2016年リオデジャネイロオリンピック、2021年東京オリンピックに出場。世界の強豪と戦いながら、日本バレー界の発展に貢献した。
2023年に現役を引退後は、SAGA久光スプリングスに在籍しながら広報活動に従事。メディア出演や講演活動を通じて、トップアスリートの経験をもとに「挑戦」「チームワーク」「メンタル強化」などをテーマに伝える。競技の枠を超え、スポーツの魅力を広めるとともに、次世代の育成やキャリア支援にも力を注いでいる。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 2010年
- 久光スプリングス(現:SAGA久光スプリングス) 入団
- 2011年
- 日本代表初選出、モントルーバレーマスターズで国際試合デビュー
- 2013年
- ワールドグランドチャンピオンズカップ 3位
- 2014年
- 世界選手権 7位
- 2015年
- ワールドカップ 5位
モントリオールバレーマスターズ 2位 *MVP/ベストアウトサイドスパイカー - 2016年
- リオデジャネイロ五輪 5位
- 2018年
- 世界選手権 6位
- 2021年
- 東京五輪 10位
- 2023年
- 現役引退
- 【主な受賞歴】
2013年 日韓TOP MATCH 最高殊勲選手賞
2014年 Vリーグ サーブ賞/AVCアジアクラブ選手権 ベストアウトサイドヒッター
2015年 モントルーバレーマスターズ MVP・ベストアウトサイドスパイカー
2017年 Vリーグ 敢闘賞
2018年 Vリーグ 最高殊勲選手賞・レシーブ賞・ベスト6
2021年 Vリーグ 栄誉賞
主な講演テーマ
バレーボールを通して学んだこと
バレーボールを通して学んだこと
- ジャンル
- :スポーツ/モチベーションアップ/目標達成/夢
- 聴講対象者
- :学生・生徒向け
小学2年生から始めたバレーをきっかけに、目標、夢を持ちながら歩んできた人生は、嬉しいこと成功ばかりではありませんでした。日本代表となり五輪に出場できるまでに、自分がここまでどのように目標に向かって努力をしてきたのか、何を大切に現役時代を過ごしたのか、そしてバレーボール人生から何を学んだのかをお話しします。
挑戦し続ける力~アスリートから学ぶ成長のマインド~
挑戦し続ける力~アスリートから学ぶ成長のマインド~
- ジャンル
- :モチベーション/目標達成/メンタル
- 聴講対象者
- :ビジネスパーソン/学生
挑戦し続けることは、成長し続けること。バレーボール選手として世界を舞台に戦ってきた経験をもとに、「挑戦することの大切さ」「壁を乗り越えるメンタル」「失敗からの学び」を語ります。オリンピックや世界大会では、厳しい競争の中でプレッシャーと向き合いながら、自分を信じて挑戦し続けることが求められます。時には思うようにいかないこともあり、挫折や苦しい時期を乗り越えなければならない瞬間もありました。しかし、その中で自ら考え、努力を続け、挑戦し続けることで、新たな道が開けることを実感しました。
ビジネスの世界でも、成長し続けるためには「挑戦」を避けて通ることはできません。自分の限界を決めずに、一歩踏み出す勇気を持つためには何が必要なのか。失敗から学び、努力を積み重ねることで成長していくマインドセットを、アスリートの視点から具体的なエピソードを交えてお伝えします。
強いチームをつくる ~組織で成果を出すためのチームワークとは~
強いチームをつくる ~組織で成果を出すためのチームワークとは~
- ジャンル
- :チームワーク/チームビルディング/リーダーシップ
- 聴講対象者
- :ビジネスパーソン/管理職
バレーボールは、個々の能力だけでは勝つことのできないスポーツ。どれだけ優れたスキルを持っていても、チームの歯車が噛み合わなければ結果は出せません。これはスポーツに限らず、企業や組織の中でも同じことが言えます。チームの中で自分の役割を理解し、仲間を信頼しながら最大限の力を発揮するためには何が必要か?リーダーが果たすべき役割、チーム全体の雰囲気づくり、個々のモチベーションの引き出し方など、組織として成果を出すための具体的な方法をお伝えします。選手として長年チームの中心で活躍し、日本代表としても世界の強豪と戦ってきた経験をもとに、組織の一員としての考え方、リーダーシップの本質、チームワークの重要性について実践的な視点で語ります。
メンタル強化術 ~プレッシャーに負けないための心の整え方~
メンタル強化術 ~プレッシャーに負けないための心の整え方~
- ジャンル
- :メンタル/ストレス
- 聴講対象者
- :ビジネスパーソン/学生
オリンピックや世界大会といった大舞台では、極限のプレッシャーの中で結果を求められます。試合の結果を左右する瞬間に、いかに平常心を保ち、自分の実力を発揮するか。それはスポーツだけでなく、ビジネスや受験、プレゼンテーションなどあらゆる場面に共通する課題です。本講演では、アスリートとして長年プレッシャーと向き合い続けた経験をもとに、緊張をコントロールし、本番で力を発揮するためのメンタルマネジメント術をお伝えします。実体験を交え、「平常心を保つ呼吸法」、「集中力を高めるルーティン」、「モチベーションを維持する習慣」など、日常でもすぐに活かせる実践的な方法を紹介します。
学生向け「バレーボールを通して学んだこと」以外の講演については、MCとのディスカッション形式でお届けします。
主な実績
テレビ
サガテレビ | カチカチLIVE/ |
---|
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。