「企業のブランディング」が今ほど大切なときは無いのではないでしょうか。今は個の魅力が企業のイメージを作る時代。だからこそ、さまざまな違いを尊重して受け入れ、「違い」を積極的に活かし、変化しつづけるビジネス環境や多様化する顧客ニーズに対応できる。企業の優位性を創り上げることがダイバーシティへの対応基軸だと思います。経営者がお持ちのビジョンや価値観を明確にし戦略的ビジョンに導かれる創造的な現場作りを構築すること。経営者と社員の皆様に、またその先にいらっしゃるお客様に、「感動」という心の豊かさを今まで以上に提供できるように、全力でサポートさせていただきたいと考えております。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1960年
- 生まれ。
大学卒業後、(株)サンリオにて勤務。居住の地を名古屋に移し、様々なスキルを磨く。 - 2008年
- イメージ戦略講師としてデビュー。「外見戦略のイメージをロジカルに伝えることができる講師」として注目され、個人コンサル、企業向け講演、セミナー、イベントプロデュースなど、「イメージ戦略」を軸とした活動を幅広く行う。
- 2011年
- 5月にはビジネスパーソンのためのイメージ戦略本「仕事ができるキラリーマン!―あなたは見た目で損するザンネンマン?」を出版、販売3日で名古屋の丸善ビジネス書ランキング4位になり、また名古屋の主流書店にてトップ10ランキング入り。
- 2013年
- 11月、株式会社ワイズエフェクトとして法人化。「11人のシンデレラ」を共著出版。
- 2014年
- ミス・ユニバース・ジャパン愛知大会のビューティーキャンプ講師に就任。
- 2016年
- ミス・ユニバース・ジャパン東京大会のビューティーキャンプ講師に就任。
また、ミス・ユニバース・ジャパン全国大会のビューティーキャンプ講師もつとめる。 - 2017年
- ミス・ユニバース・ジャパンの評議員を務める。9月には著書「あなたは もっときれいに なれる」をあさ出版社より出版。
そのほか、企業向けセミナー・研修も数多く行い、自動車メーカー・金融機関・損保会社・住宅メーカーなど1万6000人以上の経営者・ビジネスマンが受講。講演活動の場も全国におよぶほか、企業コンサルタントとしての内製化にも力を入れている。企業の人材を真の人財として活かして企業の業績アップを図る社員ブランディング指導は評判に評判を呼び、コンサルティング・研修は常に予約でいっぱいに。優雅で柔らかな物腰でありながら、そのコンサルティングや研修は情熱にあふれ、指摘は的確。「少し指導を受けるだけで、見違えるようになる」と、大手企業から個人にいたるまで絶大な支持を得ている。 - 【保有資格】
生涯学習開発財団 認定イメージコンサルタント
RMCAリスク診断士 (R)
PCCアクティブコミュニケーション認定講師
ワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座 修了
日本ポテンシャルプロファイリング協会(JPPA)認定インストラクター
骨格診断士
イメージ戦略研究所 政治家イメージコンサルタント養成講座 基礎講座修了
日本商品開発士会認定 商品プランナー
公益財団法人日本女性学習財団認定 キャリア形成支援士
主な講演テーマ
人が輝ければ企業の輝く、社員ブランディングとは?
人が輝ければ企業の輝く、社員ブランディングとは?
もの、カネ、人そして今では情報、時間が企業の資産と考えられる時代において限りある資産がもの、カネ、時間であるのであれば、人は真の人財にすることで企業の業績アップに繋がります。そこで社員をブランディングするうえで必要な内容を印象づくりから傾聴力などコミュニケーションスキルで社員ブランド力を高める方法や企業体制のつくり方についてお伝えします。
企業のイメージ戦略!社員の印象アップで営業力向上
企業のイメージ戦略!社員の印象アップで営業力向上
企業のイメージは社長はじめ、訪れる営業マンはじめ社員ひとり一人の印象によって初頭効果が決まってしまいます。人は3,4回お会いするとその人に好感を持つというデーターもありますが、1回目で好印象をいだかれないと次に 繋がりません。そこで弊社はまだ企業のイメージ戦略で社員ひとり一人のスーツのスーツスタイルの必要性が問われていない頃から独自にスタートしており、既に10年以上26000人以上の方々に接して行って来ております。大手自動車業界などを始め数々の実績の中でその企業のイメージに合った社員の印象アップの必要性とすぐ取り入れられるノウハウをお伝えします。
想いを引き出す傾聴力
想いを引き出す傾聴力
お客様のニーズを引き出すにはコミュニケーション能力が必要です。そしてその中でも耳を傾け目で観察し心で感じる聴くが出来るかどうかがポイントになります。それには自分の傾聴の傾向を知り、何が足りないのか気づくことそして傾聴の環境を整え話やすい環境を整えること、想いを引き出す聴き方や話されていらっしゃる方々が自分の中で答えにたどり着くような聴き方が必要になります。例えば営業で訪れていてもお客様が潜在的に必要と思っている気持ちを気づいていかれなければその営業マンの商品に興味も持たなければ先に進めません。それにはまずこちらがお客様に関心を持ち、心を開いていただくことです。弊社はコンサルティング業ということもあり、それぞれのお悩みをお聴きすることで解決先を提案することをしているからこそこの傾聴力についてお伝えできます。250人以上の経営者の方々とのお話の中で培った傾聴スキルをお伝え致します。
女性のライフステージごとの働き方改革
女性のライフステージごとの働き方改革
女性の雇用の需要が増える中、課題になるのが女性のライフステージに伴う働き方についてです。ただし実はこの働き方は制度や仕組みで整っていっても解決でききれないのが日々のモチベーションやバランスの取り方です。女性が社会と共存して働いていく中で必要とされる事実の捉え方、考え方を見える化することで自分の思考クセを知り、起こり得る事柄の予防や心のモチベーション維持についてお伝えします。こちらは2017年拙著「あなたは もっと きれいに なれる」でも自分自身を俯瞰しトータルブランディングすることで仕事もプライベートも充実を図る方法をお伝えしております。
女性社員のイメージ戦略 ビジネスファッションからコミュニケーションスキルまで
女性社員のイメージ戦略 ビジネスファッションからコミュニケーションスキルまで
これからの時代は益々女性リーダー及び社員も増える時代において企業のイメージにおいて女性社員の役割は大きいものです。女性社員の印象及びコミュニケーション能力によっては社外での評価も変わり社内のコミュニケーションのキーパーソンにもなってきます。先ずは女性社員のイメージ戦略の必要性とそれに伴う服装などの印象マネジメント、女性ならではのコミュニケーションの強みと弱みを男女脳の違いなども含めて社外での取引、リーダーとしての振る舞い、社内でのあり方などお伝えします。
女性社員の‘ビジネスファッション’スタイルで企業のイメージ戦略
女性社員の‘ビジネスファッション’スタイルで企業のイメージ戦略
昨今制服などから自由なスタイルへ女性社員の服装が変わる中企業のイメージに相応しいビジネスファッションスタイルは外せないものです。例えば金融業界などでは女性のスーツスタイルについてIT業界ではカジュアルスタイルなど企業が求められる、求めるイメージが違います。その際に企業のイメージとリンクする服装が必要になります。今後ますます女性が働く時代において企業の女性社員の服装イメージは大切になります。業界イメージ、企業イメージそしてひとり一人を活かす服装についてお伝えします。
主な実績
講演実績
株式会社トヨタエンタプライズ/株式会社NTTドコモ/住友生命保険相互会社/株式会社ラクーン/アクサ生命保険株式会社/岐阜信用金庫/東海メディコム株式会社/大同メタル工業株式会社/佐久間特殊鋼株式会社/西松建設株式会社/伊藤電機株式会社/三岐通運株式会社/株式会社アイガ/株式会社電通テック/公益社団法人日本賃貸住宅管理協会/三重県庁/株式会社日本経済新聞社/株式会社中部経済新聞社/株式会社大丸松坂屋百貨店/株式会社プログレ/株式会社S-point/株式会社友紀建築工房/ユニバーサルエコロジー株式会社/株式会社ローズパートナー/東海商工会議所/埼玉青年会/松戸法人会/同友会/倫理法人会/ロータリークラブ/栃木医師会/箕輪内科/小山イーストクリニック/金城学院大学/ミス・ユニバース・ジャパン(全国/東京/愛知)/リビングカルチャーセンター/銀座おとな塾/中日文化センター 等多数 (順不同/敬称略)
テレビ
日本テレビ | 魔女たちの22時/ |
---|---|
TBS | はなまるマーケット/ |
CBC | イッポウ/ |
ラジオ
東海ラジオ | ミッドナイト東海/ |
---|---|
MID-FM | シャナナ昼一/ Top Ring Style/ |
新聞
朝日新聞 / 日本経済新聞 / 中部経済新聞 / 中日新聞 /
雑誌
日経ヘルスプルミエ / 月刊Cheek / HERS ほか多数 /
本
- 『あなたはもっときれいになれる』(あさ出版)
- 『11人のシンデレラ―明日の自分を信じて、試練...』(PHP研究所)
- 『仕事ができる“キラリーマン!”』(流行発信)
講演料金目安
- 350,000円(消費税、交通費別)
-
※教育機関等、諸団体によっては応相談