<ご本人からのメッセージ> 「理想の介護予防実践とは何か?」 私は、理学療法士として社会人になった1996年から、このテーマ一筋に生きてきました。そして、私が現場で長年にわたって実践してきた経験と研究の結果を照合してみると、「理想の介護予防実践」を実現するために忘れてはならない一つのセオリーを見出すことができました。そこには「健常高齢者」も「認知症高齢者」も関係ない、「通所サービス利用の高齢者」も「入所生活を送られている高齢者」も関係ない、どんな対象者においても共通するポイントがありました。それは「Physical面とMental面の両方の側面に対して、対象者の質に応じて適切にはたらきかけること」です。もしも、私の意見にご興味を抱いていただけましたら、お気軽にご相談くださいませ。講演では、「介護予防そのものを日々の生活の中で実践したいと思われている高齢者」や「介護予防に関する理論を知っておかなければならない立場にある方々」に是非とも観て、聴いて、体験して頂きたいと願っております。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1993年
- 鹿屋体育大学 体育学部 武道課程 柔道専攻 卒業(中学校・高等学校保健体育教諭一種免許、社会教育主事基礎資格)
- 1996年
- 高知医療学院 理学療法学科 卒業(理学療法士国家資格)
- 1997年
- 真網代くじらリハビリテーション病院 リハビリテーション課 主任
- 1999年
- 真網代くじらリハビリテーション病院 リハビリテーション課 課長
- 2002年
- 吉備国際大学 保健科学部 理学療法学科 助手
- 2003年
- 広島大学・大学院・医学系研究科・博士課程前期 修了
- 2005年
- 吉備国際大学・保健科学部・理学療法学科 講師(現在に至る)
- 2006年
- 広島大学・大学院・保健学研究科・博士課程後期 修了
- 2007年
- 放送大学 客員准教授(2009年まで)
- 2009年
- 転倒予防医学研究会学術集会(実践部門)において「転倒予防アワード2009」受賞
主な講演テーマ
「日常生活の中で簡単に行える“効果抜群!”の介護予防エクササイズ」
「日常生活の中で簡単に行える“効果抜群!”の介護予防エクササイズ」
介護保険における要介護認定を受けておらず、在宅で生活を送られている比較的お元気な後期中年および前期高齢者(65歳前後)の方々を対象とした転倒予防のための「簡単」・「安全」で、「効果的」なホームエクササイズのノウハウを伝授します。
「ロコモティブシンドロームのはなし~基礎知識とエクササイズ~」
「ロコモティブシンドロームのはなし~基礎知識とエクササイズ~」
今や、介護予防および健康寿命延伸の実現においては、「ロコモ」と「メタボ」と「認知症」の予防が重要な鍵であると言われています。ここでは、特に「ロコモと介護予防の考え方」に加えて「ロコモ予防のためのエクササイズ」について伝授します。
主な実績
講演実績
【講演実績】
<2012年>
●2012年6月/朝日新聞協力セミナー(会場:アンクラージュ御影/兵庫県神戸市)
テーマ「要介護にならないための身体づくり~古都式体操~ 」
●2012年7月/平成24年度西大寺地域福祉大会(西大寺ふれあいセンター/岡山市)
テーマ「目指せ、健康寿命の延伸!~いつまでも元気に長生きするために~ 」
●2012年7月/三次市文化会館くらし文化セミナー (広島県三次市)
テーマ「古都式体操~理論と実践~」
●2012年9月/国立病院機構(中国・四国ブロック) PTスタッフ研修会(岡山南医療センター/岡山市)
テーマ「資本主義社会におけるサービス業としての医療に従事する者としての心構え」
●2012年10月/朝日新聞協力セミナー (会場:アンクラージュ御影/兵庫県神戸市)
テーマ「いくつになっても輝いているための秘訣~古都式体操の理論と実践~」
●2012年11月/介護予防講演会「目指せ!健康寿命の延伸」 (うきは市むらおこしセンター/福岡県)
テーマ「第1部:介護予防とは?」・「第2部:実践!介護予防エクササイズ」
<2010年>
●2010年5月/新見市介護予防ボランティアの会研修会 (会場:新見市保健福祉センター/岡山県新見市)
テーマ「介護予防支援の方法とポイント」
●2010年5月/日本レク協会公認 福祉レク・ワーカースクーリング (会場:大阪社会体育専門学校/大阪府)
テーマ「対象者の前向きな変容を引き出す福祉レク援助過程の理解」
●2010年6月/江戸川区ケアマネージャー協会研修会 (会場:江戸川区総合文化センター/東京都)
テーマ「認知症のリハビリテーション」
●2010年9月/第3回 大田原市健康セミナー (会場:那須野が原ハーモニーホール/栃木県)
テーマ「THE 介護予防 ~転倒知らず de ずぅっと元気~」
●2010年9月/新見公立短期大学地域福祉学科講演会 (会場:まなび広場にいみ/岡山県新見市)
テーマ「認知症~予防とリハビリテーション~」
●2010年10月/静岡県地域リハビリテーション推進事業(会場:榛原総合病院講堂/静岡県)
テーマ「介護予防支援の方法とポイント」
●2010年10月/スポーツクラブENJOYスタッフ研修会(会場:スポーツクラブENJOY/岡山市)
テーマ「基礎運動学と介護予防エクササイズ」
●2010年11月/デイサービススタッフ研修会(会場:滋賀県守山市)
テーマ「THE 介護予防理論 ~介護現場スタッフならば必ず知っておこう!(理論編)~」
●2010年11月/介護スタッフ研修会(会場:京都府福知山市)
テーマ「介護予防と認知症のリハビリテーション」
●2010年11月/デイサービススタッフ研修会(会場:滋賀県守山市)
テーマ「THE 介護予防理論 ~介護現場スタッフならば必ず知っておこう!(実践編)~」
●2010年12月/岡山県栄養士会研修会(会場:岡山県立図書館)
テーマ「ロコモティブ・シンドローム~基礎知識&エクササイズ~」
<2009年>
●2009年5月/山口県理学療法士協会第1回特別研修会 (会場:宇部YMCA/山口県宇部市)
テーマ「介護予防と認知症のリハビリテーション」
●2009年11月/機能訓練指導員研修会 (会場:特別養護老人ホーム健老園/岡山市)
テーマ「認知症のリハビリテーション~福祉レクリエーションの実際も含めて~」
●2009年11月/スポーツコーディネーター研修会 (会場:東京体育館/東京都)
テーマ「高齢者のQOLと運動プログラム」
●2009年12月/第2回中国理学療法学生交流会(会場:広島県立大学/広島市)
テーマ「理学療法士の経済的可能性」
●2010年3月/新見地域介護予防講演会(会場:まなび広場にいみ/岡山県新見市)
テーマ「頑張り過ぎない介護予防」
●2010年3月/高梁市介護予防研修大会(会場:高梁市文化交流館/岡山県高梁市)
テーマ「レクリエーション&介護予防体操(古都式体操)」
【介護予防に関する学術論文】
●「Health education programs may be as effective as exercise intervention on improving health-related
quality of life among Japanese seniors over 65 years.」
/Australasian Journal on Aging,Vol 31 No 3 September 2012,152-158
●「Mobility rating scale for elderly people with dementia preparation of the Japanese-language version
of the Southampton Mobility Assessment」/Physiotherapy 91,2005,223-228
本
- 『ペリー歩行分析―正常歩行と異常歩行―』(医歯薬出版/共著)
- 『地域理学療法にこだわる』 (文光堂/共著)
- 『目でみるMMT 上肢』(医歯薬出版/監修)
- 『目でみるMMT 下肢』 (医歯薬出版/監修)
- 『転倒予防の知識と実践プログラム 改訂版』 (日本看護協会出版会/共著)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。 -
主催者様や講演の内容によっては講演料金の相談に応じますので、弊社スタッフまでお問い合わせください。