1951年岡山市生まれ。74年東京大学法学部卒業、自治省に入省。能代税務署長、自治大臣秘書官、自治省国際交流企画官、鳥取県総務部長、自治省固定資産税課長などを経て、99年鳥取県知事(2期)。07年4月慶應義塾大学教授。10年9月から11年9月まで総務大臣。同月慶應義塾大学に復職。17年4月早稲田大学公共経営大学院教授。併せて、鳥取大学客員教授、日本郵船株式会社社外取締役、「デジタル文化財創出機構」理事、「日本司法支援センター(法テラス)」顧問、「角川文化振興財団・城山三郎賞」選考委員、「活字文化推進会議」委員などを務める。
関連特集
-
- 経済の最新動向と今後の展望に迫る!
- 日本・世界を取り巻く経済状況は常に変化。その動きを正しく理解することはビジネスにおいて必要不可欠です。講演依頼.comでは、注目のキーワードをもとに、疑問を解決・違和感を解決する選りすぐりの講師をご紹介します。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1951年
- 岡山県生まれ
- 1974年
- 東京大学法学部 卒業自治省(現・総務省)に入省
- 1999年
- 鳥取県知事(2期)に就任
- 2007年
- 4月 慶應義塾大学法学部教授となる5月 鳥取大学客員教授となる7月 地方制度調査会副会長に就任
- 2009年
- 10月 行政刷新会議の議員を務める
- 2010年
- 総務大臣に就任(~2011年9月まで)9月 慶應義塾大学に復職
- 2017年
- 4月 早稲田大学公共経営大学院教授に就任
- 【主な委員歴】
・地方制度調査会副会長
・中央教育審議会委員
・財政制度等審議会委員
・官民競争入札等監理委員会委員
・日弁連市民会議委員
・日弁連法務研究財団認証評価評議会評議員
・行政刷新会議議員
・民事司法を利用しやすくする懇談会議長(現在)
・日本司法支援センター(法テラス)顧問 (現在)
・日本郵便・切手アドバイザリーグループ委員(現在) など
主な講演テーマ
政治の課題とゆくえ
政治の課題とゆくえ
地方の再生と日本の将来
地方の再生と日本の将来
地域経済の振興
地域経済の振興
地方分権改革と道州制
地方分権改革と道州制
地方議会のあり方
地方議会のあり方
地方自治と住民参画
地方自治と住民参画
教育の再生
教育の再生
知の地域づくりと図書館
知の地域づくりと図書館
男女共同参画と社会の再生
男女共同参画と社会の再生
主な実績
講演実績
企業/地方自治体など多数。
テレビ
TBS | 時事放談/ |
---|---|
フジテレビ | 新報道2001/ |
テレビ朝日 | 報道ステーション/ |
読売テレビ | ウェークアッププラス/ |
BSフジ | プライムニュース/ |
その他
【雑誌等への連載】
<毎月寄稿>
・「世界」 (岩波書店)
・「日経グローカル」( 日本経済新聞社 産業地域研究所)
<隔月ないし年に数回寄稿>
・「税務経理」 (時事通信社)
・「自治日報」 (自治日報社)
・「日本農業新聞」 (株式会社日本農業新聞)
本
- 『民主主義を立て直す――日本を診る2』(岩波書店)
- 『地方自治と図書館: 地方再生の切り札「知の地...』(勁草書房)
- 『片山善博の自治体自立塾』(日本経済新聞出版)
- 『日本を診る』(岩波書店)
- 『「自治」をつくる―教育再生/脱官僚依存/地方分権』(藤原書店)
- 『市民社会と地方自治 (叢書21COE‐CCC多文化世...』(慶應義塾大学出版会)
- 『災害復興とそのミッション―復興と憲法』(クリエイツかもがわ)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。
お客様の声
地域の振興を考える
コロナ禍の中で地方創生実現に向けた取り組みは他人だより、国だよりでは決して成功しない。あらゆる課題、難題への解決に向け、自らのことと認識し自ら動く必要性を片山先生の経験と理論のもと、わかりやすくお話頂いた。今後の地方活性化に向けては、更に課題が積み上げられると思われ、PULLからPUSHへの行動を早急に進める必要性を痛感した。 | 90点 |