バリアフリーシアタージャパンを設立以来、10年以上前から観客の側からの演劇活動に携わっています。:日本で初めて音声ガイド付き演劇をコーディネートした現場力とその斬新な視点、ネットワーク力、論理的課題解決力に注目が集まっています。
出身・ゆかり
専門分野
<執筆>::●地域創造レター 今月のレポート 2000年5月号--No.61綾瀬市文化会館/ベネファクター方式によるコンサート●ノーマライゼーション障害者の福祉 2002年8月号【東京】「多様な価値観や意見の共存」 バリアフリーシアタージャパンの活動 ●国際ユニバーサルデザイン会議20021059 -THE SHARING SPACE(THEATER, STUDIUM, CONCERT HALL, ETC.)- THE SUPPORT SYSTEM FOR PEOPLE HAVE DIVERSE VALUES AND OPINIONS 邦題:シェアリングスペース 劇場/コンサートホール/スタジアムなどにおいて/多様な価値観や意見を持った人々が意見を共有するためのサポートシステム::<記事掲載>::●1999年8月3日『朝日新聞』「夢の実現へ 自ら旗揚げ人脈広げて/歩み着々 高島琴美」●『クロワッサン』542号 「あなたに伝えたい 5: 高島琴美さん」●『東京小町』「映画も演劇も バリアフリー時代」2月22日●『朝日新聞』「最適な劇場/電話で紹介NPOと「日活」協力」●『毎日新聞ユニバーサロン』武藤琴美さんが「映画館や劇場には多様な観客が存在することを認識すべき」として/状況翻訳としての音声ガイドや字幕の整備/音声ガイドなどを制御するバリアフリー操作室の館内設置/車椅子のアクセシビリティの確保などを指摘した。::<コーディネート事例>::●早稲田大学人権教育委員会主催イベント「風と共に去りぬ」目が不自由な方のための音声ガイドつき上映会●第2回ユニバーサルデザイン会議埼玉 ボランティアコーディネート●メリークリスマス! in 乃木スタ「上を向いて歩こう」をみんなで観よう協力:CityLights(株)日活 乃木坂スタジオ 九ちゃんの会one step to 9●令嬢ジュリー「視覚に障害のある方と観る観劇会」/
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1960年
- 6月5日北海道生まれ
- 1983年
- 藤女子大学文学部国文学科卒業
- 1983年
- 札幌市立学校に事務職員として勤務。
- 1989年
- ボランティアとして札幌演劇鑑賞協会(当時)にかかわり始める
- 1990年
- 札幌演劇鑑賞協会理事、事業局次長(ボランティア)
- 1994年
- ステージボランティア・ハンズを発足、代表(ボランティア)
- 1995年
- ボランティアとして、演劇の音声ガイドをコーディネートし、実施
- 1999年
- バリアフリーシアタージャパン発足、代表
- 2000年
- 各種観劇会などのコーディネート実践
- 2001年
- 研修会、講演会などで「バリアフリーシアター」の概念を提唱
- 2002年
- 文化庁「文化芸術の振興に関する基本的な方針について」に提唱反映
- 2003年
- 国土交通省「高齢者・身体障害者等の利用を配慮した建築設計標準」に提唱反映
主な講演テーマ
「公共ホールとボランティア」
「公共ホールとボランティア」
「文化ボランティア組織をつくるには?」
「文化ボランティア組織をつくるには?」
「バリアフリーシアターのあゆみ」
「バリアフリーシアターのあゆみ」
「あなたは目の不自由な人と映画を見たことがありますか?」
「あなたは目の不自由な人と映画を見たことがありますか?」
「多目的ホールは無目的?いいえ、魅力的!」
「多目的ホールは無目的?いいえ、魅力的!」
「多様な人が一緒にいる空間 シェアリングスペースの提案」
「多様な人が一緒にいる空間 シェアリングスペースの提案」
「バリアフリーってなんだろう?」
「バリアフリーってなんだろう?」
主な実績
講演実績
<講師、パネリストなど>::●神田雑学大学 講演「私は観客家」●「住民図書館ミニコミ・トークイン2000」ITで変わるNPO/ボランティア第4回「電子メディアと紙メディア」 市民運動に果たす役割 パネリスト●「第2回都区合同自主研究フォーラム」公共ホールのバリアフリーについて主催東京都職員研修所 特別区職員研修所 企画運営 都区合同自主研究フォーラム実行委員会●観光バリアフリーフォーラム奈良「人間が感光するための、新しい観光のあり方」事例報告(3) 演劇の視聴覚バリアフリー、高島琴美 (バリアフリーシアター・ジャパン代表)【主催】財団法人たんぽぽの家 【実施主体】観光バリアフリーフォーラム奈良実行委員会
●第7回(於:岐阜県)映画上映ネットワーク会議2002 イン岐阜2002年9月6日(金)7日(土)開催 Film Screening Network Conference 2002●「K-NET【NEWS】」 共用品ネット全体会議
勉強会:BFTJ(バリアフリーシアタージャパン)武藤琴美
講演料金目安
- 240,000円(消費税、交通費別)