日本大学理工学部建築学科を卒業し、建設・不動産の男性社会の中、総合職でワーキングマザーとして孤軍奮闘した経験をきっかけに、性別・役職・所属・国籍に関係なく、お互いが尊敬しあう社会づくりに貢献したいと考え、起業。
現在は主に、働き方改革を目的としたダイバーシティ/女性活躍を推進する企業の組織コンサルティングや、管理職への意識啓蒙の為の講演など、日本企業の働き方改革のトリガーとして活躍中。
テンポ良いトークと、様々なデータに基づいた説明に定評がある。
プライベートでは3女児の母でもあり、認知症の母を介護するダブルケアを経験。国会で参考人・公述人として意見陳述を行うなど、待機児童問題をはじめとした子育て政策に関する提言を行う政策起業家としても活動中。
著書は『男性の育休 家族・企業・経済はこう変わる』(PHP新書)等。
関連特集
-
- 働き方改革特集~講演会におすすめの講師~
- 一億総活躍社会を実現するための改革、働き方改革。多様な働き方を可能にする、労働環境の改善など様々な取り組みが行われています。 こちらの特集では働き方改革に関するセミナー・講演会におすすめの講師を紹介しております。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1997年
- 3月 日本大学理工学部建築学科卒。
4月 株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。最年少営業プロジェクトマネジャーとなり優秀賞を受賞。建築監理部にてマンション建設プロジェクトの現場監理に従事。 - 2003年
- 5月 株式会社明豊ファシリティワークス入社。企業のオフィス移転に伴う「働き方の変革コンサルティング」に従事し、担当企業が日経ニューオフィス賞(地域賞)を受賞。
- 2014年
- 4月 女性活躍推進コンサルティング会社の取締役に従事。
- 2016年
- 3月 合同会社リスペクトイーチアザーを設立。
- 2019年
- 参議院予算委員会で公述人として発言。
「男性の産休義務化」を提言。 - 2023年
- 総理官邸にて関係府省会議に出席。
「異次元の少子化対策」について提言。
主な講演テーマ
人的資本経営に不可欠な『DEI&B』とは
人的資本経営に不可欠な『DEI&B』とは
- ジャンル
- :DEI/ダイバーシティ/トップマネジメント
- 聴講対象者
- :経営層/トップマネジメント/管理職
好むと好まざるとにかかわらず、人手不足の日本経済において「ダイバーシティ経営」は企業成長のために不可欠な要素となりました。しかし、組織の中に多様な人財が存在していても、一人ひとりの能力を認め、引き出し、活用することに多くの企業が頭を抱えています。人的資本経営、すなわちDEI(ダイバーシティ エクイティ インクルージョン)は大きな経営課題となったのです。本講演では、様々な最新の研究データを基にしたエビデンスを多用し、豊富なコンサルティング経験に基づく具体的な事例を用いて、マネジメント層の皆様にDEI経営とその先のビロンギングについても深い理解を得ていただくプログラムとなっています。
【トピック】
・日本社会の現状や予測される未来を知る
・DEI&Bの概念を知る
・DEI&Bを深く掘り下げる
・自分ができる具体的なアクションについて
2025年「シン・男性の育休」~企業・経済はこう変わる~
2025年「シン・男性の育休」~企業・経済はこう変わる~
- ジャンル
- :男性の育休/法改正/育休義務化
- 聴講対象者
- :経営者/管理職/人事担当者/育休取得希望者
2025年4月~育児介護休業法や子ども子育て支援法が改正されます。何故法律が変わるのか?どのように変わるのか?その結果、私達は何をしなければならないのか?など、専門家である天野妙が企業側、特に管理職に必要な準備をお伝えします。
また、複雑で誤解の多い現在の育休制度を紐解き、経営者の皆さんはもとより、管理職や人事担当者、育休取得希望の皆さんが、明日から使えるスキルをお伝えします。
【トピック】
・日本の現在地と法律について知る
・改正された法律とその背景について知る
・男性の育休の必要性とそのメリットについて知る
・企業におけるメリットを知る
・自分ができる具体的なアクションについて考える
女性活躍推進 新時代のマネジメント
女性活躍推進 新時代のマネジメント
- ジャンル
- :女性活躍/働き方/ダイバーシティ
- 聴講対象者
- :経営層/管理職
本講演では、女性活躍 新時代の新しい思考を身につけていただく内容なっています。
女性部下や育成のためのコミュニケーションスキルを知り、アンコンシャスバイアスや心理的安全性、そしてDEIの先にあるビロンギングと合わせて、事例を通じて理解を深め、管理職層の皆さんに女性活躍の推進力を高めていただきます。
【トピック】
・現在地と未来を知る
・コミュニケーションスキルについて知る
・アンコンシャスバイアスについて知る
・心理的安全性について知る
・新時代のマネジメントについて理解を深める
・具体的なマネジメントTIPSを知る
研修内容
女性社員のためのキャリアデザイン研修
- ジャンル
- :セルフリーダーシップ/女性活躍/女性管理職育成
- 聴講対象者
- :女性総合職/女性一般職
【目的】女性特有の悩みを解消し、Being (在り方)をアップデートし、自分の価値観を知り、言語化する事で、自信をもって他者との関係性を築く礎とします。
【課題】女性に多いとされるインポスター症候群から起因する「自分に自信がない/今後のキャリアが不安/結婚や出産後の働き方に不安がある/職種転換を意識できていない/自分のやりたい事がよくわからない」といった課題にアプローチします。
【効果】日本社会の現状/未来を知り、キャリアビジョンやキャリアンカーを考えることから、自己理解を深めていただきます。更に自分の価値観、なりたい姿を言語化することで、自己整理を可能とし、マインドセットへとつなげます。また、少数派の女性同士の仲間意識や成長意欲を向上させる効果があります。
【トピック】
・現在地と未来を知る
⇒日本社会/女性活躍/ジェンダーギャップ/国際比較
・政治的思惑を読み解く
・自分を知る
⇒ジョハリの窓/ライフラインチャート/キャリアアンカー/キャリアビジョンシート
・思い込みを知る
⇒アンコンシャスバイアス/なぜ起きるか/対策は?
・人生を切り拓くポイント
・自分の価値観やありたい姿を言語化する
・なりたい自分を整理する
リスペクトトレーニング
- ジャンル
- :リスペクトトレーニング/相互理解/ストレングスファインダー
- 聴講対象者
- :各チームメンバー(チームリーダー含む)
Gallup社のストレングスファインダーを利用した、チームの相互理解を高め、互いを尊重し合うリスペクトの関係性を構築するための研修プログラムです。個々の強みを各々が理解した上で、お互いに共有し合うことで相互理解を深めます。その結果、不健全なコミュニケーションのすれ違いや、無意味な衝突を回避することができ、チームワークが改善され、生産性が向上します。経営陣での実施もお勧めです。
【トピック】
・自分の強みを知る
・自己理解を深める
・フィードバックで自己認識を高める
・他者を理解する
・チーム全体を理解する
・役割と強みを理解する
・他者を尊重する行動を理解する
アンコンシャスバイアス研修
- ジャンル
- :アンコンシャスバイアス/心理的安全性/コンプライアンス
- 聴講対象者
- :役員向け/管理職向け/一般社員向けなどアレンジ可能
DEI&Bな組織の実現のために必要な、チームの心理的安全性について学びます。
さらに、
(1)心理的安全性を阻害するアンコンシャスバイアスの基礎知識を身につける
(2)社内で頻繁に起きる事象を扱いグループで議論することで、誰もが持ち合わせている差別感情に気づく
(3)ルールメイクすることで、習慣を変えていく
心理的安全性や、コンプライアンス、インテグリティなど総合的に学べるプログラムとなっています。
【トピック】
・自分の思い込みを知る
・アンコンシャスバイアスの存在を認識する
・バイアスと向き合うルールメイク
・組織における心理的安全性の必要性
・心理的安全性を高める具体的アクション
・コンプライアンスとインテグリティ
主な実績
講演実績
中日新聞社主催「男性の育休が組織を強くする」
ウィメンズプラザ主催「育業でパパも主役の子育てライフ」
鹿児島県主催「選ばれる企業の生き残り戦略」
日本女子大学教養特別講義「女性の働く現在と未来」
男女共同参画学協会連絡会シンポジウム「建設業界の女性活躍」
国際基督教大学付属高校「女性活躍推進と私たち」
東京大学教養学部「どうなってるの?男の家庭進出」
その他、建設・不動産業界などで実績多数
研修実績
イベント出演
テレビ
NHK | 日曜討論/ |
---|---|
東京MX | サンデークロス/ モーニングクロス/ |
NHK | すくすく子育て/ |
ラジオ
文化放送 | ニュースワイドSAKIDORI/ ニュースクラブ/ |
---|---|
NHK | Nらじ/ |
新聞
朝日新聞 / 読売新聞 / 毎日新聞 / 日経新聞 / 東京新聞 / 共同通信 /
雑誌
AERA / VERY / たまごクラブ / AERA with BABY /
WEB
BuzzFeed JAPAN / HUFFPOST /
連載・執筆
毎日新聞デジタル 医療プレミア 「子育てしながら働く 私達の〇〇」 / ハフポスト 「タエが行く!本当はどうなの?男性の家庭進出」 /
その他
【その他】
2017年3月 衆議院厚生労働委員会 参考人として意見陳述
2019年3月 参議院予算委員会 公述人として意見陳述
2019年5月 参議院内閣委員会 参考人として意見陳述
2022年2月 参議院予算委員会 参考人として意見陳述
2024年2月 こども政策関係府省会議 総理官邸にて意見陳述
本
- 『男性の育休 家族・企業・経済はこう変わる (P...』(PHP研究所)
- 『総務の山田です。』(産業情報センター社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。