7歳からテニスを始め、13歳でIBM全日本選手権出場。14歳で世界ランキング4位(14歳以下)になる。16歳(1996年)、パーマープレファトリースクール(フロリダ)にテニス留学。17歳の時ウインブルドンジュニアでベスト4入りを果たす。
1998年、プロへ転向。2002年 フェドカップ日本代表に選出され単複とも全勝。2003年 全豪オープン グランドスラム初出場 初勝利。2004年からはコンスタントにグランドスラム本戦に出場し、アテネオリンピックでも日本代表に選出される。2007年WTAツアー プラハオープン初優勝(日本人選手8人目)、同年ウインブルドン3回戦 ビーナス・ウィリアムズとの試合では 結果としては惜敗したものの、国内はもとより海外でも大々的に 放映され大反響をよんだ。2009年11月12日全日本選手権(東京・有明テニスの森公園)にて 女子シングルス準々決勝を最期に第一線から引退。
引退後は、テニスの普及や日本オリンピック委員会強化スタッフ(テニス競技の部 2014年~)として後進の育成、プロテニスプレーヤーとしての 経験を活かしたテニス解説等を行う。また、明るくさばさばとした性格を活かしてスポーツ、バラエティー、 コメンテーターなど幅広いジャンルで活躍中。
ご相談は無料です。

業界25年、実績3万6700件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
 検索キーワード
検索キーワード
ランキング
			
		 料金別
料金別
人気講師
			
		経歴
- 1980年
- 大阪府出身
- 1993年
- 13歳でIBM全日本選手権出場
- 1996年
- 16歳でパーマープレファトリースクール(フロリダ)に テニス留学
- 1997年
- 17歳の時ウインブルドンジュニアでベスト4入りを果たす
- 1998年
- プロへ転向
- 2002年
- フェドカップ日本代表に選出され単複とも全勝
- 2003年
- 全豪オープン グランドスラム初出場 初勝利
- 2004年
- コンスタントにグランドスラム本戦に出場し、 アテネオリンピックでも日本代表に選出
- 2007年
- WTAツアー プラハオープン初優勝(日本人選手8人目)
- 2009年
- 全日本選手権(東京・有明テニスの森公園)にて 女子シングルス準々決勝を最期に第一線から引退
- 2011年
- 4月に結婚、2011年11月に長男を出産
- 2014年
- 4月~日本オリンピック委員会 強化スタッフ(テニス競技の部)に加わる
 7月に長女を出産
- 【選手成績】
 最高ランキング 日本ランキング2位/世界ランキング41位
主な講演テーマ
私の歩んだテニス人生と伝統のウインブルドン
私の歩んだテニス人生と伝統のウインブルドン
- ジャンル
- :人生/夢/挑戦/モチベーション/グローバル/コミュニケーション
- 聴講対象者
- :ビジネスパーソン/一般市民/学生/青年会議所
																7歳からテニスを始め、日本のみならず、2004年からはコンスタントにグランドスラム本戦に出場するなど世界で活躍。2007年には、WTAツアー プラハオープン初優勝(日本人選手8人目)、同年ウインブルドン3回戦 ビーナス・ウィリアムズとの試合では 結果としては惜敗したものの、国内はもとより海外でも大々的に 放映され大反響をよびました。
講演では、世界で活躍するためのモチベーションや海外生活における外人コーチ始め、スタッフとのコミュニケーションのとり方など自身のテニス人生とウインブルドンの経験を交えお話しいたいます。
							
才能を最大限に伸ばす子育て法
才能を最大限に伸ばす子育て法
- ジャンル
- :子育て/コミュニケーション
- 聴講対象者
- :PTA/保護者
																「人生、何事もやってみないと分からない。」
グランドスラム本戦に出場するなど世界で活躍されておりました時のその信念は子育てにもそのまま生かされております。
 自分で決めて、最後までやり抜く自主性を持った子どもを育てるにはどうしたらいいか?また、子どもの才能を伸ばす秘訣は?
 “支配と管理”ではなく、“受容と信頼”につながる子育てのヒントを、1男1女を育てる母親としての立場でお話させて頂きます。
							
主な実績
イベント出演
テレビ
| NHK | 全豪・全英オープンテニス(解説)/ | 
|---|---|
| eo光チャンネル | 情報・ニュースとりどり「ゲツ→キン」/ | 
| NHK BS-2 | 街道てくてく旅。熊野古道をゆく/ | 
| WOWOW | 全豪オープン/ | 
| GAORA | WTAツアー/ | 
| GAORA・MBS/日テレG+・YTV | HP JAPAN WOMEN’S TENNIS/ | 
| フジテレビ | ジャンクSPORTS/ | 
ラジオ
| ABC | ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です/ | 
|---|---|
| MBS | INO-KONボンバイエ/ 長江健次のスポーツに乾杯!/ | 
戦績
| 2002年 | アジア選手権 | 女子シングルス 優勝 | 
|---|---|---|
| アジア大会(プサン) | 女子ダブルス銅メダル | |
| 2004年 | アテネオリンピック | 女子シングルス出場 女子ダブルス(Best16) | 
| 2006年 | アジア大会(ドーハ) | ミックスダブルス銀メダル | 
| 2007年 | WTAツアー プラハオープン | 女子シングルス 優勝 | 
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
 お問い合わせください。

 12
12 戻る
戻る




















 
					 
								 
								 
								 
								

 
			





 
		 
		
