「科学」の講演会・セミナー講師一覧
人工知能・脳科学などを中心に皆様にお役立ちの情報をお伝えします。
現在の検索条件
講演ジャンル | 予算 | 出演形式 | 性別 | 地域・ゆかり | 講師名・キーワード |
---|---|---|---|---|---|
環境・科学, 科学 | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし |
瀬川爾朗せがわじろう
- ジャンル
- 環境・科学・自然科学, 環境・科学・環境問題, 教育・幼少・青年教育, ライフスタイル・防災, 環境・科学・科学
- 現職
- 東京大学名誉教授, 東京海洋大学客員教授, 東海大学非常勤講師, (有)COSMOGRAV(地質調査) 代表取締役
- 講演テーマ
-
- 地震の巣とは何? 地震防災の基礎を学ぼう
- 手こずる地震予知 地震学者の嘆き
- 地球温暖化って本当? グローバルな地球環境監視体制
- 21世紀の資源・エネルギー 地球環境との関わり
- 朝令暮改の日本の教育 総合学習をめぐって
- 日本は滅びる? 子づくりのための私・私・私見
- 創造的人生を目指して Serendipity(天啓)の世界へ
- 講演料金目安
- 255,000円
久保康弘くぼやすひろ
- ジャンル
- ライフスタイル・健康・医学, 環境・科学・環境問題, 環境・科学・科学, ビジネス・経営論
- 現職
- 久保康弘技術士事務所 代表, (財)本庄国際リサーチパーク研究推進機構 コーディネーター, 千葉つくばエンジェルズ・フォーラム 理事, 東京農工大学客員助教授
- 講演テーマ
-
- 「バイオは本当に危ないのか?」
- 「遺伝子組換え作物についての誤解」
- 「日本の産学連携の現状について」
- 「バイオ産業を発展させるには何が必要か?」
- 「ベンチャー企業成功事例あれこれ」
- 「技術者が生き残るには何が必要?」
- 「地方から吹くバイオ産業の風」この他、産学連携関連の講演を行うこともできます。
- 講演料金目安
- 300,000円
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。