ご相談

川村透

川村透川村透かわむらとおる

川村透事務所 代表/ 組織活性化コンサルタント

川村透

お問い合わせ 候補に入れる

「ものの見方を変える」という視点の転換を切り口に、モチベーションアップ、チームビルディング、リーダーシップ、コミュニケーション、問題解決など様々なテーマで講演、研修を行う。自身の体験と多くの研修・講演実績に基づいた事例と、ワークやクイズを取り入れた参加型のスタイルが好評。要望や課題に合わせて柔軟に対応し、企業ごとにワークの課題をカスタマイズする研修は実践後に結果が出ると評価が高い。また組織のしくみを内部から変革する組織活性化コンサルティングも好評。

おすすめポイント

  • 講演会レビュー コレクション
    講演会満足度で「91点」獲得!おすすめポイント、講演要旨、主催者様からの感想・評価をまとめた「講演会レビュー コレクション」を是非ご覧ください。

講演依頼.com×?~コラム、インタビュー、お役立ち~

川村透ウェブサイト

  • 川村透事務所

    川村透事務所
    モチベーションアップのセミナー・研修・講演講師、川村さんのオフィシャルサイトです。
TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1989年
上智大学経済学部卒。卒業後、外資系システムコンサルティング会社にて、業務改革システム導入に携わる。その後、海外視察企画会社勤務。 
2000年
川村透事務所を設立。 
 
現在は、「ものの見方」を切り口に、社員自らの自立と問題解決力を育てる企業を支援するコンサルティング、組織活性化やチームビルディング、問題解決力などのテーマでの企業研修、講演、執筆活動など多方面にて活躍中。 

もっとみる

主な講演テーマ

モチベーションが10倍上がる、視点の見つけ方

モチベーションが10倍上がる、視点の見つけ方

ジャンル
モチベーションアップ

川村透の講演テーマ画像1 やる気がでないのは、事実に対する自分の見方が間違っているからです。少し視点を変えれば、状況は同じでも、仕事がおもしろくなったり、逆境がチャンスに見えてくるもの。講演では、クイズやワークなどを通じて、モチベーションがあがるものの見方をお伝えします。新入社員、中間管理職、営業スタッフなどすべての職位の人にとって不可欠な思考スキルです。

自分を変える5つのヒント

自分を変える5つのヒント

ジャンル
モチベーションアップ

自分を変えたい、自信がほしいと思う人の多くは、資格や経験など、自分以外のところに答えを求めがちですが、そのヒントはじつは自分の中にあるのです。講演では「弱点を強みにする」「アウトプットすることで自信をつくる」など、見方を変えていまの自分にOKを出し、前向きになれる5つのヒントを紹介します。新人研修、キャリアアップ研修などにも適したテーマです。

クレームをチャンスに変えるものの見方

クレームをチャンスに変えるものの見方

ジャンル
営業/販売

川村透の講演テーマ画像3 現場で必ず発生するクレームは、じつはビジネス改善の大きなヒントが含まれています。セミナーでは、「ものの見方」の発想をクレームの現場に応用し、「クレーム=問題解決のチャンス」という思考パターンに変えていきます。「鳥瞰視点」「タイムライン思考」など、明日からすぐに使える視点が学べます。店舗スタッフ、店長などに効果的なテーマです。

売れない営業、売れる営業―見方で変わる営業成績

売れない営業、売れる営業―見方で変わる営業成績

ジャンル
営業/販売

売れない営業は、断られると「ああ、またダメだった」と落ち込みますが、売れる営業は「お客さんのニーズがわかった」「次の訪問の土台がつくれた」と考え、前に進みます。この違いは物事のとらえ方だけです。営業パーソンがこの講演を受けることで、自分の行動をブロックしている思い込みがはずれ、どんな出来事もプラスに変える営業マインドをつくることができます。

組織が活性化する社内コミュニケーション

組織が活性化する社内コミュニケーション

ジャンル
コミュニケーション/部下育成/組織活性化/チームビルディング

川村透の講演テーマ画像5 いま、巷では異業種同士手を結ぶコラボレーションが盛んで、それにより新しい製品やサービスが生まれています。その発想は、実は社内にも応用できるのです。これまで関係ないと思っていたほかの部署、上司、同僚などの見方を変え、新たな価値を生むパートナーと見ることで、社内コラボレーションという新しい関係が生まれます。自分からアウトプットし、相手のメリットも考えるコラボレーションの発想は、自立した社員づくり、信頼でつながる組織づくりに有効です。講演では職場レベルでのコラボレーションの方法をお伝えします。

コミュニケーションをスムーズにする『ものの見方』

コミュニケーションをスムーズにする『ものの見方』

ジャンル
コミュニケーション/部下育成/組織活性化/チームビルディング

人にはそれぞれのコミュニケーションスタイルがあり、 自分のやりかたを相手に押し付けてもうまくいきません。この講演では、自分の側からではなく、相手の側からに見方を変えることで、一方的なコミュニケーションから、双方向のコミュニケーションへと転換します。特に、人を4つのコミュニケーションタイプに分類し、タイプ別に効果的な話し方、ほめ方、などをお伝えします。また実際に自己分析シートに記入し、自分のタイプや同僚のタイプを知ることができます。同じ組織でお互い顔は知っていても、それ以上のつながりが持てなかったり、関係の希薄なチームをグッと近づけるのに効果的です。営業職にとってもお客さんのタイプがわかり、また管理職、部下にとっても相手への接し方がわかると好評です。

組織がイキイキ動き出す『リーダーのための職場活性化のヒント』

組織がイキイキ動き出す『リーダーのための職場活性化のヒント』

ジャンル
コミュニケーション/部下育成/組織活性化/チームビルディング

リーダーの力量に頼らなくても、組織に「しくみ」を組み込むことでコミュニケーションを活性化することができます。セミナーでは「上司への手紙」「寄せ書きボード」「承認スポットライト」など、実例を紹介しつつ、その取り組みを体験します。またグループワークでは、自分の職場でできるアイデアを考えます。組織の運営に苦労している管理職やグループリーダーの方々に「すぐに実践できる内容」として人気のあるテーマです。

部下の力を引き出すコーチングのススメ

部下の力を引き出すコーチングのススメ

ジャンル
コミュニケーション/部下育成/組織活性化/チームビルディング

自分で考え、動ける自立型社員を育てるには、コーチングが有効です。いままでの指示・命令だけに頼る管理スタイルをやめ、「問いかけ、考えさせる」コーチングを取り入れることで、社員の自主性や責任感、自尊心を高めることができます。セミナーでは実際にコーチングスキルを体験します。また御社の問題に合わせた会話パターンをお作りすることも可能です。

問題解決型人材を育てる『ものの見方トレーニング』

問題解決型人材を育てる『ものの見方トレーニング』

ジャンル
コミュニケーション/部下育成/組織活性化/チームビルディング

問題が起きたとたんに思考停止になってしまうのは、そのとらえ方が固まっているからです。講演では「見方で問題を解決する8つの切り口」をご紹介します。逆転発想、高いビジョン、IF(もし)思考など、職場での問題解決に使える実践的なテンプレートが学べます。「部下のやる気に火をつけた上司の一言」や「同じ商品を5倍の価格で売るアイデア」など、問題を視点の転換で解決するスペシャリストを養成します。

結果を出すためのチームマネジメント術

結果を出すためのチームマネジメント術

ジャンル
コミュニケーション/部下育成/組織活性化/チームビルディング

組織で結果を出すためには、これまでとは違う視点でチーム運営をする必要があります。講演では、ものの見方を変え、チームに必要なリーダーシップや役割分担などを新しい切り口でとらえなおします。また、実際にチームに分かれてアクティビティを行い、その体験を振り返りながら、チーム運営のコツが学べます。上司や部下に、ふだんとは逆の立場を体験させたい場合にも効果的です。

ワークライフバランス実現のための組織内コミュニケーション

ワークライフバランス実現のための組織内コミュニケーション

ジャンル
コミュニケーション/部下育成/組織活性化/チームビルディング

ワークライフバランスを実現するためには、自分だけが頑張っても結果は出ません。なぜなら、仕事は組織で行うからです。チームワークやコミュニケーションをスムーズにすることで、結果的に残業が減ったり、会議時間が短くなったり、また社員同士のフォローが上手くいくようになり、結果としてワークライフバランスが実現できるようになります。このテーマでは、コミュニケーションとチームワークを切り口にワークライフバランスを実現しやすくする具体的なポイントやスキルを、ワークやクイズを交えながら、お伝えします。

講演会感想

研修内容

見方を変えて結果を生み出す『課題解決型人材育成研修』

ベストチームをつくる7つのヒント
~7時間で学ぶチームビルディング~

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

<メディカル関連企業・団体>
ボストンサイエンティフィック・ジャパン、ジョンソン・エンド・ジョンソン、武田薬品、株式会社アポテック、三重透析研究会

<金融・保険関連企業>
株式会社かんぽ生命保険、損保ジャパン、全労済自動車共済全国事業本部、第一生命、西武信用金庫、アリコジャパン

<行政・外郭団体・商工会議所・青年会議所>
宮崎市役所、下諏訪商工会議所、奴奈川青年会議所、北海道銀行職員組合、京都府商工会議所青年部連合会、湖北地域農業センター、NPO法人よこはま言友会、釧路青年会議所、(社)鯖江青年会議所多摩青年会議所、千葉青年会議所

<労働組合>
足利銀行職員組合、武蔵野銀行従業員組合、名古屋銀行従業員組合、秋田便校職員組合、三菱信託銀行従業員組合、もみじ銀行従業員組合、富山第一銀行労働組合牛乳石鹸労働組合、東京都民銀行労働組合、味の素株式会社労働組合川崎支部

<その他企業・団体>
株式会社リコー、千葉トヨペット、(株)NTTデータ経営研究所、大塚製薬株式会社、東日本旅客鉄道、日本能率協会、日東電工、阪急HEPファイブ、株式会社船井総合研究所、三井住友海上、タカラベルモント職員組合、全大丸労働組合、ダイワハウス協力会、ネットワンシステムズ株式会社、NTT労働組合東日本本部、株式会社アタックス、ダスキン中国統括支部、三越労働組合、本田技研工業(株)浜松製作所、八欧産業株式会社、フォナック・ジャパン株式会社、東京ガス労働組合、日産車体工長会、日立ニコトランスミッション、三菱電機株式会社パワーデバイス製作所、株式会社コスモトレードアンドサービス、戸田建設千葉支店、中央石油販売、川崎重工業、日本生命保険相互会社

新聞

日本経済新聞 日経産業新聞

雑誌

BIG tomorrow 月刊ビジネスデータ 通訳・翻訳ジャーナル

  • こうすれば、子どもとうまく会話ができる ハ...
  • 夢はかなう
  • 成功するオフィス・ポリティクス―仕事と人間...
  • これっていいこと?悪いこと?―善悪がわかる子...
  • LOVE TEST―あなたと彼の恋診断

講演拝聴レポート

お問い合わせ・ご依頼について

大川拓馬

株式会社ペルソン 営業担当: 大川拓馬 <担当者より>
頭で理解するだけではなく、体感しながらスキルアップするというワークショップ形式の研修が好評。またユニークなケーススタディは、研修を受けている気がしないという感想も。気づきを行動へつなげるユニークプログラムです。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

研修・ワークショップの場合 別料金(詳しくはスタッフにお尋ね下さい)

お客様の声

自分を変える方法

座学というよりもワークを取り入れた講演でしたので、参加者からも好評でした。 100

求められるリーダーと組織のまとめ方

90

組織がイキイキ動き出す『次期リーダーのための職場活性化のヒント』

80
95

モチベーションが10倍上がる視点の見つけ方

動きがある参加型の講演が好評でした。 100

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9231
2023.04.02
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9231人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる