ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 2001年
- 山梨学院大学法学部法律学科卒業
- 2004年
- 特定非営利活動法人 NPO CRISIS MANAGEMENT設立
主な講演テーマ
「ハードクレーム対策のセミナー」
「ハードクレーム対策のセミナー」
1-ハードクレームとは 近年、企業のリスクマネジメントが大きく取り上げられています。リスクマネジメントとは、会社にとって考えられるリスクを前もって洗い出し、その対策を事前に行うことです。私の講演テーマであるハードクレーム対策もリスクマネジメントの一環にあたります。 ハードクレームとは、対応するものに威圧感や恐怖心を与えるクレームを言います。簡単に言えば、恐喝罪や強要罪にあたるようなクレームを言います。ハードクレームに対する対策は一般のクレーム対策と違います。ハードクレーム対策においては、「事前の準備」と「相手の攻撃開始から一週間以内の対応」が非常に重要になります。 ハードクレームは民事介入暴力とも共通点があります。民事介入暴力とは、民事取引等の問題に関して、当事者や代理人もしくは利害関係人として介入し、暴行・脅迫・迷惑行為等の社会的に不相当な行為の行使を示唆または暗示する一切の言動、並びに社会通念上、権利の行使または実現のための限度を超える一切の不相当な行為を言います。民事介入暴力と同様にハードクレームは、私人・民間企業・官公庁のいずれに対しても行われます。2-ハードクレームの対処法を現場レベルで知る必要性 ハードクレームの目的は常識を逸脱した経済的な利益です。最初は念書一枚で終わらせるかもしれません。小さな取引から入るかもしれません。でもそれは莫大な金銭の要求に向けての一歩です。どのような行為態様をとるにしても、ハードクレームの目的は常識を逸脱した経済的な利益です。 では、ハードクレームに対してはどのような対応をとればいいのでしょうか。例えば、警察の外郭団体である全国暴力追放運動推進センターでは、民事介入暴力・不当要求対策の基本として暴力団基本対応要項10則を挙げています。そして、この中のひとつに「慎重な言葉の選択」を挙げています。 しかし、なぜ慎重な言葉を使う必要があるのか、また、どのような場面で使う必要があるのかを具体的に知らないことには現場での対応は出来ません。ハードクレーマーには理屈はありません。言葉尻を捕らえて差別問題を持ち出したりもします。このように別件問題を持ち出したときにはすでに当初の案件はどうでもいいことになります。ですから、「慎重な言葉の選択」と言う対応ひとつとっても非常に深い意味があります。なぜ、慎重な言葉の選択をしなければいけないのか理由がわかって初めて現場で正しく使えるようになります。 本セミナーでは、「事前の準備」としてなぜそのような対応をするのかを詳しくご説明します。これは、ハードクレーマーに対して同意も反論もせず、差別とも言われないで対応するための技術です。<本セミナーの特徴> 当法人のハードクレーム対策セミナーは団体向けのセミナーです。そして、「事前の準備」と「相手の攻撃開始から一週間以内の対応」を学ぶためのセミナーです。 本セミナーを受講することにより、解決への一連の流れを頭の中でイメージできるようになります。これによってスタッフ同士が自主的に解決できるようになります。これは、スタッフ同士で相談が出来る環境を作ることをも意味します。ですから、いざハードクレームをつけられても現場で慌てなくてすみます。 また、本セミナーは企業様のIR・SRIとしても活用できる社会的意義の深いセミナーになっております。「危機管理は外注できません。」…この続きは本編、本セミナーを通してになります。皆様とお会いできることを楽しみにしております。
主な実績
講演実績
<防犯関連>
・甲府市内の小学校にて防犯ブザーの配布及び防犯教室開催
※1)成年後見制度活用による障害者のサポート活動
※2)青少年の健全育成のための相談・サポート活動
・山梨県ボランティアセンターにてストーカー対策講座開催
・宮島甲府市長と小学校の安全対策について意見交換
・山梨県ボランティアセンターにて不当要求・民事介入暴力対策講座実施
・東京・四谷にて不当要求・民事介入暴力対策講座実施
・東京・四谷にて不当要求・民事介入暴力対策講座実施
・経営者向け不当要求対策セミナー実施
<教育関連>
・県NPO研修会参加
※1)成年後見制度活用による障害者のサポート活動
※2)青少年の健全育成のための相談・サポート活動
・小中高校生向け家庭学習指導会開催
・保護者向け家庭学習指導会開催
・小中高校生向け家庭学習指導会開催
<その他>
・士業専門家アンケート実施
・中央線沿線ボランティア・NPOネットワーク交流会参加
・横浜・NPOフェスティバル参加
・ボランティア協会主催NPO縁日 企画運営
本
- ありません。今後、執筆を行いたいと考えています。
講演料金目安
- 310,000円(消費税、交通費別)