講演依頼.com×?~コラム、インタビュー、お役立ち~
-
- コラム「日本の未来をあきらめない」
- 元財務副大臣を務めるなど、政治の世界でご活躍される小林興起さんの特別コラム!
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1966年
- 東京大学法学部卒業
通商産業省入省 - 1973年
- ペンシルバニア大学院修士終了(MBA取得)
- 1980年
- 聖心女子大学講師就任
- 1982年
- 通商産業省退官
- 1990年
- 第39回衆議院議員選挙初当選
- 1996年
- 労働政務次官就任
- 2001年
- 予算委員会理事就任
- 2002年
- 財務副大臣就任
- 2003年
- 衆議院議院運営委員会理事就任
- 2004年
- 衆議院安全保障委員会委員長就任
- 2006年
- 国民新党 東京都第10選挙区 支部長就任
- 2009年
- 第45回衆議院議員総選挙当選
- 2011年
- 衆議院法務委員会委員長就任
- 2013年
- 4月 政治団体「つばさ日本」代表就任
- 2014年
- 4月 政治団体「国民党」代表就任
- 2018年
- 8月 政治団体「国民党」を「自由国民党」へ名称変更
主な講演テーマ
郵政民営化とTPPの共通点
郵政民営化とTPPの共通点
マスコミが報道しない郵政民営化とTPPの共通点とは。郵政民営化で郵貯・簡保の資金が外資に狙われたように、TPPも今や農業だけの問題ではない。 なぜ党内の大多数が反対にも関わらずこれらの法案は通ってしまうのか。 背景にあるのはアメリカからの年次改革要望書の存在である。 我が国に不利な法案を、あたかも素晴らしいことのように思わせる“まやかし”を検証する。
なぜ今、消費増税に反対なのか
なぜ今、消費増税に反対なのか
景気が低迷するなかでの大幅な消費税の引き上げは、中小企業にどのような影響を与えるのか。 大企業が消費増税に賛成する理由とは。消費税を上げずに財政赤字を解消するために今すべきこととは。
主な実績
その他
東京大学法学部卒業後、通産省(現経済産業省)に入省。ペンシルバニア大学大学院に政府交換留学。16年間勤めた後、衆議院選に立候補。8年間の浪人生活を経て平成2年初当選。労働政務次官、財務副大臣、安全保障委員長、法務委員長を歴任。
本
- 『裏切る政治 なぜ「消費増税」「TPP参加」は...』(光文社)
- 『決意!新日本創造への挑戦』(出版文化社)
- 『日本の未来をあきらめない―知的創造大国への道』(出版文化社)
- 『「新井戸端会議」文化論 (1985年)』(創知社)
- 『主権在米経済 The Greatest Contributor to U...』(光文社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。