ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1991年
- 日本書紀研究会、ランニング学会などでの研究活動開始
- 1993年
- 愛知学院大学大学院博士後期満期退学
- 1995年
- ランニング学会理事就任、『日本古代遺跡事典』発刊、雑誌『シティランナー』(学習研究社)で「いだテン鹿ちゃんの諸国走りまくり連載開始」
- 2000年
- 大塚製薬とランニング学会の主催による「エネルゲンランナークラブ」でのランニングでの指導担当
- 2001年
- 『今日から始まる実践ランニング読本』(山海堂)発刊、ランニングの社会学のヶ所を責任編集
- 2003年
- 雑誌歴史読本で「飯豊青姫の異相」を担当、日本書紀研究二十四(塙書房)発刊
- 2004年
- 旅行地理検定試験1級合格
- 2005年
- 人気ブログ、山鹿ニュース、山中鹿次のブログ開始。ランニングサポート開設。
- 2006年
- 新規プログ、道州制や日本社会の専門「山中鹿次の提言」開設。
主な講演テーマ
「健康、ダイエット、体力作り、走ること、歩くこと」
「健康、ダイエット、体力作り、走ること、歩くこと」
行き先により、希望すれば実技も行います。運動と健康の関係や、突然死の問題を事例を含めて語ります。
「日本人とマラソン、駅伝」
「日本人とマラソン、駅伝」
日本では野球に次いで見るスポーツで、人気が高く、参加者が1万人を越える市民マラソン大会があるなど、実際に走っている人も多い。その人気の背景や五輪のマラソン代表選考の難しさと、日本社会の評価価値との関係などについて語る。
「これからの地域を語る、市町村合併から道州制まで」
「これからの地域を語る、市町村合併から道州制まで」
今、平成の大合併と呼ばれる市町村合併が相次ぎ、今後は道州制の導入も検討されている。明治の廃藩置県以降の地方自治の変動や、ユニークな地域活性化事業や、道州制などについて語る。
「日本国の成立」
「日本国の成立」
今、戦後60年を過ぎ、最近は女性天皇の是非など、歴史を巡る論争が活発である。では原始社会からどのようにして、日本国や天皇制が始まったのか?古事記や日本書紀の信憑性や、古墳文化を紹介しながら、その過程を解説します。
「日本の東西比較」
「日本の東西比較」
東京と大阪。巨人VS阪神など日本を東西に分けて比較することが非常に多い。しかし東西の違いがいつ頃どのように出来たか、どこで東西を分けるかなかなか微妙な部分が多く、目からウロコの楽しい内容で解説します。
「関西と九州」
「関西と九州」
とかく関西は東京を意識しがちですが、古くから九州を介してアジア文化を受容してきました。関西と九州の人の動きや旅のおすすめを述べていきます。
主な実績
講演実績
1991年頃から、日本史、地方自治、ランニングを中心にした学術分野で活躍。ランニング学会では理事、広報委員を担当。全国市民マラソンサミットでの講演や、第15回ランニング学会大会実行委員を歴任。
本
- この他雑誌『シティランナー』、雑誌歴史読本で記事を担当。『日本体育学会社会学分科会論文集』などに論文掲載
- 『日本道州制研究会会報2 4』(共著、あかつき出版)
- 『実践ランニング読本』(共著)山海堂
- 『日本古代遺跡事典』(共著)吉川弘文館
- 『日本書紀研究21 25』(共著)塙書房
- 『日本書紀研究19』(共著)塙書房
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。