ご相談

原田和明

原田和明原田和明はらだかずあき

社会福祉士/ 介護福祉士/ 精神保健福祉士/ 公認心理師/ 介護支援専門員/ はらだソーシャルワーカー事務所 代表

原田和明

お問い合わせ 候補に入れる

私は、30代半ばから受験資格を得るため通信制の養成所を修了するなどして、社会福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士、介護福祉士、公認心理師を取得し、その他初級シスアド等も取得しました。社会福祉の修士号も得ています。社会福祉のプロとして多くの経験をしてきましたし、晩学の経験もしています。その豊富な経験から楽しくためになるお話ができるかと思います。また、触法障がい者支援実践と研究を行なっています。触法障がい者支援や福祉の視点での更生保護についても、一般の方に対して興味が有るわかりやすいお話をさせていただきます。

出身・ゆかり

専門分野

貧困対策/介護/障がい者問題/権利擁護/更生保護/障がい者福祉 触法障がい者・高齢者問題

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

2011年
社会福祉法人 南海福祉事業会 南海福祉専門学校 社会福祉士養成通信課程科長 就任/はらだソーシャルワーカー事務所設立 代表就任/特定非営利活動法人 以和貴 地域生活支援センターすいた以和貴 支援アドバイザー就任 
2015年
立命館大学大学院 社会学研究科 応用社会学専攻 博士後期課程 入学 
2016年
社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会 支援センターい〜な 相談支援室長 就任 
2017年
社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会 支援センターい〜な 相談支援室長兼ヘルパーステーションかやの所長 就任 
2018年
社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会 支援センターい〜な 相談支援室長兼ヘルパーステーションかやの所長兼生活介護グーテン所長 就任 
2019年
社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会 大阪育成会相談センター 所長 就任 
2020年
社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会 活動部活動支援室長兼い〜なケアマネ分室長 就任 
2022年
社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会 活動部活動支援室長兼中央支援センター所長 就任 
 
【所属等】
・兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 修士課程 非常勤講師
・関西学院大学 人間福祉学部 非常勤講師
・豊岡短期大学 通信教育部 社会福祉士養成通信課程 非常勤講師
・大阪成蹊短期大学 幼児教育学科 非常勤講師
・一般社団法人 兵庫県社会福祉士会 基礎研修講師
・成年後見人及び補助人
・特定非営利活動法人 ほっとポット 外部アドバイザー
・司法ソーシャルワーク研究所 理事
・一般社団法人 兵庫県社会福祉士会 更生支援委員会顧問
・独立行政法人 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 非行・犯罪行為に至った知的障
 害者を支援し続ける人のための双方向参加型研修会 ワーキング委員
・岸和田市介護保険事業運営等協議会委員
・大阪府島本町障害支援区分審査会委員
・医療法人社団 澄鈴会 箕面神経サナトリウム 第三者委員会委員
・発達障害白書 編集委員
・日本社会福祉士会リーガルソーシャルワーク研究委員会前元委員
・厚生労働科学研究「触法・被疑者となった高齢・障害者への支援の研究」元研究協力者
・一般社団法人 兵庫県社会福祉士会 更生支援委員会元委員長
・高石市地域自立支援協議会元会長
・独立行政法人 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 福祉の支援を必要とする矯正施
 設を退所した知的障害者等の支援の枠組みとあり方に関する調査・研究検討委員会元委
 員

【所属学会】
・日本社会福祉学会
・日本司法福祉学会
・日本犯罪社会学会
・日本更生保護学会
・日本ソーシャルワーク学会
・障害学会
・発達障害学会

【その他資格】
・福祉住環境コーディネーター2級 

もっとみる

主な講演テーマ

障がい者の地域生活支援

障がい者の地域生活支援

障がい者の相談支援に従事してきた者の立場から障がい者が地域で生きるということを、一般の皆さんが道理かして支援できるのかを市民の皆さんにとっても分かりやすくお話しします。

触法虞犯障がい者の地域支援について

触法虞犯障がい者の地域支援について

触法虞犯障がい者の対応をその検挙されたときから,弁護士らと共に対応に当たってきた者として、権利擁護の視点から事例も交えて市民の皆様にとっても分かりやすくお話しします。

広汎性発達障害者への地域生活支援

広汎性発達障害者への地域生活支援

発達障害者支援法が施行され、今まで障がい者としてはなんら福祉の手が差し伸べられなかったアスペルガー症候群等の広汎性発達障害者についての一般的なお話と、重大犯罪=広汎性発達障害者という風潮に福祉的視点と権利擁護の視点から意義を唱え、これから広汎性発達障害といわれる人々へ同地域で支援していけるのかを分かりやすくお話しします。

社会福祉のプロになる

社会福祉のプロになる

福祉の資格を生かして仕事をしているものとして、福祉の専門家を目指す人々や、現職の人々に福祉のプロフェッショナルにはをユーモアーを交えてお話しします。

誰にでもできる地域福祉

誰にでもできる地域福祉

高齢者や障がいといった対象にこだわらず、市民が自らで暮らしやすい町をつくっていくにはどうしたらいいのかを、コミュイニティーワークの基礎から分かりやすくお話しします。

なぜ私は中年になって『学び』に目覚めたのか

なぜ私は中年になって『学び』に目覚めたのか

30歳代後半から40歳代にかけて福祉関係及びその他の資格取得や修士の学位を得て、40歳代後半にはいってもまだ資格取得や大学院等の「学び」を続ける者として。その自分史を語るとともに、晩学することのすばらしさをお話しします。

成年後見制度とは

成年後見制度とは

社会福祉士として成年後見人等を受任しているものとして、法律家の視点ではなく、社会福祉士としての視点で成年後見制度の概要とその有効性について分かりやすくお話しします。

主な実績

講演実績

社会福祉士養成課程 地域福祉論及び相談援助演習(近畿大学豊岡短期大学)/地域福祉論(学校法人 瓶井学園 日本メディカル福祉専門学校)/社会福祉援助技術論(兵庫社会福祉士会派遣)/国家試験受験対策講座(兵庫社会福祉士会、兵庫県精神保健福祉士協会共催)/国家試験受験対策講座(関西福祉大学、神戸女子大学での特別講義)/国家試験受験対策講座(大阪介護福祉士会)/就労支援サービス・厚生保護制度・福祉計画論・社会福祉援助技術演習(2)・社会福祉援助技術演習(3)・相談援助演習・相談援助実習・相談援助実習指導(南海福祉専門学校)

その他介護職員基礎研修やヘルパー講座,専門学校での国家試験受験対策講座 など多数

テレビ

NHK教育テレビ 福祉ネットワーク 罪を犯した知的障害者と向き合う2「再犯をどう防ぐか」
NHK大阪放送局 ニューステラス関西 

新聞

各新聞でコメント多数掲載

連載・執筆

NHK 社会福祉セミナー(2012年12月~2013年3月号)

その他

【講師実績】
枚方知的障害者福祉ネットワーク講演会
「施設のあり方・支援のあり方」
吹田市職員研修会
「触法虞犯知的障がい者の地域支援について」
兵庫県社会福祉士会東播地区ブロック講演会 塀の内と外からの風景(公開講座)
「触法障がい者の地域生活支援」
大阪矯正管区研究会「保護環境調整困難者に対する支援」
「保護環境調整困難者への支援」講演
神戸市更生福祉施設連盟 更生福祉施設職員一般研修
「触法しょうがい者の対応と課題」
近畿管内弁護士会合同 高齢者・障害者支援センター夏期研修にて実践報告
「触法障がい者への援助~刑事弁護と福祉との連携を中心に~」
北海道社会福祉士会主催 障がい者地域生活支援セミナー
「触法障がい者の地域生活を考える」
日本社会福祉士会リーガルソーシャルワーク現任者研修にて講義及び演習
滋賀県社会福祉協議会主催 滋賀県権利擁護セミナ―
「退所した高齢者・障害者への支援の現状と課題」
山口県社会福祉士会総会・記念講演
「相談支援における触法しょうがい者への対応と課題」
平成22年度第1回福井県地域生活定着支援センター公開セミナー
「相談支援における触法しょうがい者への対応と課題」
平成22年度香川県障害福祉関係職員の支援技術を高めるための専門研修講義
「触法障害者の支援の実際~福祉の現場から~」
きょうされん2010年度安居楽業ゼミナールささえる
「地域における触法障がい者支援」
社会福祉法人てくとこ会 平成22年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業
触法障害者(知的・精神・重複及び医療観察法対象者含む)の
地域生活・社会復帰支援のあり方に関する調査と支援モデルの作成講演会
「触法障がい者の支援の実際」
近畿地方更生保護委員会・大阪保護観察所 面接委員・保護観察官研修講義
「地域における触法障がい者への支援の現状と課題」
加古川市障害者団体連絡会主催講演会
「わかりやすい成年後見のお話し」
南海福祉専門学校社会福祉養成通信課程主催 公開講座
「触法障がい者・高齢者の支援」
長野県知的障害福祉協会南信支部主催 平成23年度南信支部施設職員研究交流会
「知的障がい者の犯罪・虞犯の現状及び彼らの為に地域では何から始めるべきか」
独立行政法人 国立のぞみの園主催
「福祉のサービスを必要とする罪を犯した知的障害者等の地域生活支援を行う施設職員等(指導的立場)」研修会
大阪市生活保護担当職員研修講義
「刑事手続きの流れと支援上の留意点」
大阪府茨木市民生委員研修会講義・演習「虐待について」
兵庫県社会福祉協議会社会福祉研修所登録講師として
介護支援専門員専門研修I・更新研修Aにて講義「人格の尊重及び権利擁護」
大阪府障がい者自立相談支援センター(大阪府知的障害者更生相談所)職員研修にて講義 「触法知的・発達障がい者の支援」
独立行政法人 国立のぞみの園主催
福祉のサービスを必要とする罪を犯した知的障害者等の地域生活支援を行う施設職員等研修会にて
「地域における支援」講演
淡路圏域障害者自立支援協議会研修会
「触法障がい者・高齢者の支援について」
大阪府立大学公開講座
「触法障害者(加害者)への支援の基本を知る―知的,発達,精神障害を中心に」
岐阜県地域生活定着支援センター 普及啓発研修会
「触法障がい者の支援」
千葉県地域生活定着支援センター 千葉弁護士会共催 触法障がい者の弁護と支援講演会
「刑事司法分野における弁護士と福祉専門職の連携」

その他、福祉や権利擁護,触法障がい者や高齢者支援に係る講演や研修会に多く出講

【シンポジスト実績】
<シンポジスト>
罪を犯した障害者を地域で支える職員の研修プログラムの開発に関する研究事業
全国縦断講座「援助の必要な刑余者(罪を犯した人)の地域生活支援」(大阪・高松)/
社会福祉法人 南高愛隣会 都道府県地域生活定着支援センター」
円滑な運営に関する実践的研究事業 啓発研修会(講演会)/
一般社団法人 全国地域生活定着支援センター協議会 第2回スキルアップ研修 第4分科会
「相談支援業務における連携と展望 福祉と司法」/
<パネリスト>
独立行政法人 国立のぞみの園2011福祉セミナー
「福祉サービスを必要とする罪を犯した知的障害者等の地域生活支援に向けて」

【その他】
ノーマライゼーションフォーラム(西宮市社会福祉協議会)
触法知的しょうがい者への地域支援として、施設長会議及び職員研修会で発題(近畿地区知的障害者施設協会)
社会福祉法人 大阪自彊館であいりん地区の越年対策や野宿対策に従事
知的障害者通所授産施設におけるしょうがい者とともに働く
兵庫県共同作業所連絡会元役員
しょうがい者の相談支援体制の構築に参画(西宮市)
触法虞犯しょうがい者の危機介入対応チームを弁護士と共につくる
3障害すべての相談支援に従事
成年後見人、保佐人、補助人複数受任 など。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9316
2024.04.26
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9316人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる