地域に密着した、「花育」の活動を行っている別府氏。「花文化」を伝え、豊かな心を育てる講演を行う。<別府丘からのメッセージ>花文化を通じて子供たちに花という命の大切さや、花の扱い方、花の名前、花の豆知識など、花に関する様々な事を学んでいこうというプログラムが花育です。子供と親が一緒になって、花に触れ花を学んでいく、子供とのコミュニケーションを取ることで、子供の気持ちを理解する。子供の普段見れないような“笑顔”が見れたり、子供とのふれあいがもたらす効果は計り知れないものがあります!花育は、私たちにとって、子供が成長していく上で欠かすことの出来ない大切なプログラムだと自負しております。また、みんなで一緒に学ぶことで、友達とのコミュニケーションを自らとり、お互いに刺激をし合って創造力や感性を高め、さらに、お互いを思いやり、協力する心を芽生えさせてくれます!これは、花育の効果がもたらす素晴らしさです。子供さんの無邪気で一生懸命な ”笑顔” をいつまでも感じていたい!また、子供たちの未来を私たち大人が、サポートしてあげなければならない!私はそう考え、”花育” に真剣に取り組んでいます。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1970年
- 3月23日、三重県生まれ。名古屋学院大学卒業
- 1995年
- 東京ガーデン入社美川憲一芸能生活30周年記念リサイタル(NHKホール)
- 1997年
- フローリストとして独立 厚生労働省認可 フラワー装飾技士資格1級取得
- 2004年
- 田原総一朗専属フローリスト市川亀次郎専属フローリスト堤大二郎専属フローリスト金子貴俊専属フローリスト
- 2005年
- 黒柳徹子専属フローリスト
- 2007年
- 大西結花専属フローリスト【花育インストラクター】子どもたちに花や植物に関する知識や文化を伝え、自然を大切にする心を育むため、さらに子どもが自ら素直に生き生きとその生命力を伸ばすために、特に子どもたちへの接し方・見守り方に重点をおいて学びます。小幼児(3才児以上)・小学生(中高学年)から大人の方までの花育活動に必要なスキルを学びます。
主な講演テーマ
「花文化を通じて、子供たちの情操教育を育む 五感を刺激する花体験をしよう! 」
「花文化を通じて、子供たちの情操教育を育む 五感を刺激する花体験をしよう! 」
花は種から出来ますが、その種まきから、水やり、肥料のやり方、葉っぱの手入れ方法など、花が成長していく過程に欠かせない事を実際の事例を紹介しながら、子供たちに分かり易く学んでもらいます。また、成長した花を観賞して、花の持つ香りや色合い、形の面白さなどを花を見ながら感じてもらいます。そして、花に関する豆知識や花言葉など、子供たちが花というものをもっと身近に感じてもらうディスカッションを行っていきます。
「お花という大地と天の恵み(神様からの贈り物)を体験しよう! 子供たちの溢れる笑顔を見てみたい! 」
「お花という大地と天の恵み(神様からの贈り物)を体験しよう! 子供たちの溢れる笑顔を見てみたい! 」
このテーマでは、実際に花を子供たちに制作してもらいます。・色々な種類の花を集めて、子供たちに ”ハンドタイド・ブーケ”(手で形作る花束)の制作。・器を用意して、お花のアレンジ等、実際に花に触れ、 作る事で、子供たちがお互いに刺激し合い、豊かな感性を育てられるように促します。子供たちの感性を引き出して、感覚的に花を感じれるように教えていきます。
「花という可愛らしい生命に対して、生き物(植物)に対する思いやりや感謝の気持ちを体験しよう!」
「花という可愛らしい生命に対して、生き物(植物)に対する思いやりや感謝の気持ちを体験しよう!」
花を世話する事で、花の一生を実際に体験します。(花が咲き、枯れるまでを実際に見ることで) 花を通じて、思いやりや感謝の気持ちを学び、人に対する心のあり方、人に優しくする事を教えていきます。
主な実績
講演実績
【講演実績】
「ペガサス祭」東京都目黒区/福祉児童館にて(子供たち向けフラワーアレンジ)
用賀フェスティバル(ファミリー/子供向け フラワー教室)
※「花育教室」も開催中
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。