ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1981年
- 東京大学農学部卒業
- 農林水産省入省
- 1986年
- 米国コーネル大学経営学大学院終了(MBA)
- 1993年
- 衆議院初当選(旧神奈川1区)、以降5期連続当選
- 2000年
- 法務総括政務次官(森内閣)
- 2004年
- 財務副大臣(小泉内閣)
- 2006年
- 衆院経済産業委員長
- 2009年
- 衆院選で落選、現在に至る
主な講演テーマ
「日本の財政の現状と課題について」
「日本の財政の現状と課題について」
わが国の財政は莫大な借金を抱えて、このままでは、遠からず破綻することが懸念されています。特に、民主党政権では、新規国債発行が大幅に増加し、かつ、子ども手当てや農家戸別所得補償などの恒久的な支出が増加していることから、さらに悪化のスピードが速まっています。わが国の財政の現状と課題、必要な改善策などについての考えを財務副大臣や自公政権下での与党の政策づくりに携わってきた経験を踏まえて述べたいと思います。
「日本の経済成長のための財政金融政策について」
「日本の経済成長のための財政金融政策について」
わが国は、国内においては人口減少にともなう需要の低下に直面する一方で、わが国を取り巻く国際経済環境も新興国の成長等大きく変化しています。これから増大する社会保障費をまかなうとともに、将来にわたり活力のある社会を構築していくためには、安定した経済成長を実現していく必要があります。そのために必要な財政・金融政策について、財務副大臣、衆院経済産業委員長、与党金融危機対応PT共同座長の経験を踏まえて考えを披露したいと思います。
「これからの日米関係の課題と政策について」
「これからの日米関係の課題と政策について」
わが国とって、対米国関係は最も重要な外交施策です。私は、日米国会議員交流のメンバーとして毎年米国の議員や米政府関係者と意見交換を重ねてきましたが、そうした経験を踏まえてこれからの日米間の安全保障問題や経済・金融問題の課題と必要な施策について考えを述べたいと考えています。
「民主党の政策の問題点について」
「民主党の政策の問題点について」
昨年政権交代によって民主党政権が発足しました。これまで明らかになってきた民主党政権の経済、財政、外交の問題点などについて旧政権で政策形成に直接携わった経験から述べたいと考えます。
主な実績
講演実績
【講演実績】
横浜保土ヶ谷政経懇話会(テーマ「必要なマクロ経済政策について」)
神奈川県弁護士政治連盟(テーマ「司法制度改革の行方」)
神奈川県保険医協会(テーマ「社会保障制度と財政」)
在日本韓国民団神奈川地方本部(テーマ「定住外国人の地方参政権問題」)
東京大学五月祭での学生グループ主催のシンポジウム(テーマ「中長期的な政策課題」)
<英語講演>
ヨーロッパ・ビジネス・カウンシル、ドイツ日本研究所、海外特派員協会など
【メディア出演】
「朝まで生テレビ」(テレビ朝日)、新聞・雑誌等は多数
本
- 『政治家の役割』(G・カーティス氏らと共著/国際交流センター)
- 『国境のない心で 多国籍頭脳のすすめ』(鳳出版)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。