古典はもとより、時世を反映した様々なテーマで講談および講演を行う。そのジャンルは幅広く、ビジネス(経営・人材育成)、健康福祉、更生保護、健康、安全管理、町おこしなど、多岐に渡る。企業や自治体、商工会などでの実績多数。中でもとくに歴史をもとにした戦国武将シリーズには定評があり、企業の社員研修でも好評を得ている。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1968年
- 29歳の時サラリーマンより転身
- 1976年
- 五代目一龍斎貞花を襲名し真打
- 1990年
- 愛知県知事ボランティア賞受賞
- 1998年
- 中日ドラゴンズOB会より永年ファン感謝状中日ドラゴンズ球団外広報
- 2004年
- 法務省「瀬戸山賞」受賞(更生保護)長岡市米百俵財団より感謝状
- 2006年
- 更生保護法人東京保護観察協会より功労賞毎年 チャリティー寄席「花の会」主催
主な講演テーマ
「戦国武将に学ぶ生き残りの戦略」
「戦国武将に学ぶ生き残りの戦略」
- ジャンル
- :歴史/企業経営/経済/人事管理
武将たちはいかにして生き残ったか。現代の世相をも活写し、勝ち残るための方策を戦国時代になぞらえて提案します。また、サラリーマンの経験を活かし経営・経済・人事管理など、ご希望のニーズに応えます。※講談をまじえながら講演します。
「日本最初の商社結成・天翔ける(あまかける)坂本龍馬」
「日本最初の商社結成・天翔ける(あまかける)坂本龍馬」
毎年大河ドラマをモチーフに講演テーマを作成。今年は土佐の下級武士の家に生まれ、勝海舟に師事し先見性・決断力をもって新国家建設のため、犬猿の仲の薩摩と長州の同盟。船中八策の提言により大政奉還。日本最初の海軍商社結成等、幕末を翔け巡りながらも、維新を見ることなく暗殺された風雲児・坂本龍馬。経営のみならず、あらゆる対象、その会合の目的に重点をおいて講演。勿論講談を交えて、一般市民対象の催しにも楽しくお聴きいただきます。
「佐藤一斎の言志四録に学ぶ上に立つ者の心得」
「栄光と悲劇の偉人 西郷隆盛」
「ビジネス感覚に優れた 平清盛」
「北海道名づけの親 松浦武四郎」
「台湾に東洋一のダムを造った八田興一」
「佐藤一斎の言志四録に学ぶ上に立つ者の心得」
「栄光と悲劇の偉人 西郷隆盛」
「ビジネス感覚に優れた 平清盛」
「北海道名づけの親 松浦武四郎」
「台湾に東洋一のダムを造った八田興一」
- ジャンル
- :歴史
「歴史に学ぶ長命はこうして、短命はこの結果」
「世界三大美女、美と若さの秘訣」
「人生を楽しく老花を美しく」
「ゆとりの暮らしは健康から」
「ナイチンゲール物語」
「赤十字の父・アンリ・デュナン」
「歴史に学ぶ長命はこうして、短命はこの結果」
「世界三大美女、美と若さの秘訣」
「人生を楽しく老花を美しく」
「ゆとりの暮らしは健康から」
「ナイチンゲール物語」
「赤十字の父・アンリ・デュナン」
- ジャンル
- :健康福祉
等、先人の健康・食事・好物・性格などをまじえ楽しく講演。病院、看護関係、赤十字、シルバー大学、女性講座等にて好評です。
「戦国武将の安全管理」
「戦国武将の安全管理」
- ジャンル
- :安全大会:安全対策・危機管理
- 聴講対象者
- :建設・土木・電気・運輸関係等
いかにして 安全対策を講じるか。安全の原点から、その大切さを講演いたします。
「江戸幕府に学ぶ、安心・安全まちづくり」
「江戸幕府に学ぶ、安心・安全まちづくり」
- ジャンル
- :国づくり・町おこし・防災
- 聴講対象者
- :法人会・商工会議所
「麒麟か逆臣か 明智光秀」
「麒麟か逆臣か 明智光秀」
主な実績
講演実績
【講談DVD】
「日本の心「赤穂義士伝」(株式会社セブンエイト)
義士本伝「浅野内匠頭刃傷~切腹」
義士銘々伝「勝田新左衛門」 75分 2,000円
義士外伝「忠僕直助」 35分 2,000円
【講談CD】
「燃える男 星野仙一物語」、「現代の英雄 長嶋茂雄物語」、
「更生保護の父 金原明善物語」、「法然上人御一代記」「熊谷直実・蓮生房」、「米百俵」(1979年より講演)
本
- 『戦国武将生死を賭けた烈語』 (中経文庫)
- 『歴史に学ぶ長命はこうして、短命はこの結果』 (日新報道)
- 『大学受験合格御利益』(南雲堂)
- 『貞花の星野仙一バンザイ号』(宝島社)
- 『気を使え口を使え自分を売り出す110条』 (南雲堂)
- 『プロ野球武将列伝』 (講談社)
- 『戦国武将に学ぶ生き残りの戦略』 (日新報道)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。