ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 1995年
- 佛教大学社会学部 卒業
- 1998年
- 広島県内社会福祉協議会にて在宅介護支援センターに勤務
- 2006年
- 社会福祉法人広島県社会福祉協議会 入局
- 2011年
- 一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 設立
- <資格>
・社会福祉士
・介護福祉士
・介護支援専門員
・生涯学習開発財団認定マスターコーチ
・NLP(神経言語プログラミング)マスタープラクティショナー
・NLPマネークリニック®トレーナー
・インバスケット認定トレーナー
主な講演テーマ
50歳からの「老後の不安」の処方箋 〜仕事と家庭と住まいかたと〜
50歳からの「老後の不安」の処方箋 〜仕事と家庭と住まいかたと〜
- ジャンル
- :老後/働き方/暮らし/安心/女性/キャリアビジョン
- 聴講対象者
- :管理者/中高年齢層従業員/定年退職者
定年延長や年金額不足、そして介護や病気などなにかと不安がいっぱいな将来。役立つはずのお金も心許ないとなると、長生きなんかしたくないと考えがちなプレシニア世代に、今だからできる将来設計を3つの視点から指南する、福祉のプロからのメッセージ。ため息つくにはまだ早い!美しくカッコよく生きるヒントをお伝えします。
60歳からの再就職戦略 〜独身・金なし・人見知りさんのライフプラン〜
60歳からの再就職戦略 〜独身・金なし・人見知りさんのライフプラン〜
- ジャンル
- :老後/働き方/暮らし/安心/女性/結婚/キャリアビジョン
- 聴講対象者
- :管理者/中高年齢層従業員/定年退職者
人生100年時代が意味するものは、「自分の暮らしは自分で守ろう」ということ。家族も資金も友人もいない人生60代のあなたが心細い将来にならないために、今からできる老後準備を指南する、福祉のプロからのメッセージ。豊富な経験と知識をもつあなたにしかできない選択をお伝えします。
研修内容
女性管理職マネジメント基礎研修
- ジャンル
- :女性/リーダー/マネジメント/ワークライフバランス/働き方改革
- 聴講対象者
- :管理者/女性/男性/チームリーダー
・不安を解消し自分らしい管理職像をみつける
・管理職としての基本的なマネジメントの知識とスキルを学ぶ
・優先順位設定力や判断力を身につけて、残業しない・させない仕事のすすめかたを学ぶ
・女性のライフプランにあったキャリアのつくりかた・育てかた
・チームリーダーとして「教える」「伝える」「聴く」「まとめる」スキルを学ぶ
・判断する、指示するなど、業務の効率をあげる考え方を学ぶ
主な実績
講演実績
厚生労働省老健局、労働局/広島県/全国地域包括支援センター協議会/広島県市町村共済組合/テレビ新広島/広島県国民健康保険組合連合会/各地商工会議所/各地在宅医療介護連携協議会/京都・島根・三重・福井など、各県市社会福祉協議会/その他、公的機関など多数
研修実績
連載・執筆
宝島社 「田舎暮らしの本」 / 中国新聞 「オピニオン」 / 広島リビング新聞社 「メテオライフ」 / 日総研 「介護人財育成ぷらす」 / 日総研 「介護チームマネジメント」 / 中央法規出版 「月刊ケアマネジャー」 /
本
- 『あるある!笑いと涙のケアマネ劇場』(中央法規出版)
- 『地域福祉論―政策・実践・技術の体系』(ミネルヴァ書房)
- 『孤立を防ぐ精神科援助職のためのチーム医療読...』(金剛出版)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。 -
講演料金等に関して相談可能です。