ご相談

竹沢うるま

竹沢うるま竹沢うるまたけざわうるま

写真家

竹沢うるま

お問い合わせ 候補に入れる

1977年生まれ。同志社大学卒業。2012年12月、1021日、103の国と地域を巡る世界一周の旅から帰国。これまで訪れた国は130ヶ国以上。「大地とともに生きる人々」をテーマに世界各地で撮影活動を行う。

出身・ゆかり

専門分野

写真・旅・世界一周

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1990年
枚方第二小学校卒業 
1993年
枚方中学校卒業 
1996年
同志社香里高校卒業 
2001年
同志社大学 法学部法律学科卒業 
2001年
出版社マリン企画 入社 
2004年
独立 フリーランスの写真家として活動 
2010年
世界一周の旅へ 
2012年
1021日の旅を終え、帰国 

もっとみる

主な講演テーマ

「世界一周大冒険  1021日、103ヶ国を巡る旅」

「世界一周大冒険  1021日、103ヶ国を巡る旅」

世界103の国と地域を巡る3年弱に及ぶ旅の話。南米で出会った踊り子との恋、アマゾンの川を一週間かけて下りシャーマンに会いに行く、民主化の嵐に荒れる激動のシリアを駆け抜ける、エチオピア奥地で遭遇した未開の民族の神聖なる儀式、南スーダン独立の瞬間、東チベットで出会った心優しき青年と冷酷な暴力の瞬間など。実際この目で見て、写真に捉えてきた、今現在のリアルな世界を語ります。世界は広い。僕らが思っているよりも遙かに広く、そして深い。そのことを伝える内容になります。

「<生きる>とは?アフリカの大地で見て感じたこと」

「<生きる>とは?アフリカの大地で見て感じたこと」

<生きる>とはどういうことなんだろうか?そう考えながら旅したアフリカでの日々。ウガンダで訪れたエイズ孤児たちの孤児院での日々。マラリアをはじめとするさまざまな病気が蔓延し、慢性的な栄養失調。そんななか、親を失った子供たち40人が共同生活をしながら、生きていく。電気、ガス、水道などはなく、お金もない。勉強をする傍ら、畑を耕し、水を組み、家畜を放牧しながら、なんとか生き抜くその姿。その施設でボランティアスタッフとして滞在し、見て感じたこと。それは「生きる」ということの本当の意味だった。本当の幸せとは、生きる意味とは。それを問いかけ、考える内容になります。

「シルクロードを行く ユーラシア横断紀行」

「シルクロードを行く ユーラシア横断紀行」

ユーラシア大陸の最西端から日本まで、陸路で移動しシルクロードを辿る。ヨーロッパ、東欧、中東、中央アジア、東南アジア、インド、チベット、中国を抜け、沖縄へ。5大陸で最も多様な伝統と文化が集まるユーラシア。徐々に変化していくその国の特性を見ながら、日本へと続く道を行く。そして最後、沖縄にたどり着いたとき初めて、日本という国が一体どういう国なのかが見えてきた。ひとつひとつの国を丁寧に歩き、見てきたからこそ分かる、本当の日本の姿を語ります。

「南米アマゾンの奥へ シャーマンと精神世界に出会う旅」

「南米アマゾンの奥へ シャーマンと精神世界に出会う旅」

ペルーのアンデス山脈からアマゾンまで川を下る。一週間かけてたどり着いたのはシャーマンが住む村。そこで夜な夜な鬱蒼としたジャグルの中で、シャーマンの歌に導かれて不思議な世界を訪れた。その体験談。シャーマニズムとは何か?精霊の存在とは??現代社会において忘れ去られたと思われていた世界は、実はまだ世界にはたくさん残っていた。シャーマンたちが見る世界と、僕たちの世界。どちらが本当の世界なのだろうか。自然とともに生きることの大切さ、大地とはなんなのか、それを考える。

「旅と写真」

「旅と写真」

旅と写真は、切っても切れない関係。旅先で出会った風景、感じたことや出来事。その時々にその胸に感じていたことを、どうすれば写真に写すことができるのか。これまで世界130ヶ国を旅してきた写真家が伝える、旅写真の撮り方を、実際に旅をして撮った写真とストーリーとともに話します。写真を撮ることによって、新たな世界が広がり、さまざまな人のつながりが生まれる。カメラを持って旅に出かけたくなるような内容。

主な実績

講演実績

【講演実績】
Pentax Forum「神話と伝説の島々 タヒチ」について
KonicaMinoltaPlaza「南の島の世界」について
学生団体スナフキン「Departure 旅立ち」について
その他

【メディア出演】
<テレビ>
NHK BS「ほっとアジア」

<ラジオ>
J-Wave「Morning Radio」

【執筆】
<雑誌>
「ソトコト」(木楽舎)
「CAPA」(学研パブリッシング)隔月連載

<ウェブ>
「Faust Adventurers Guild」連載
「Be-Pal Web」連載

<その他>
「SKYWARD」(JAL機内誌)

【関連書籍】
『TIO'S ISLAND』(小学館)共著

講演料金目安

180,000円(消費税、交通費別)

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9318
2024.05.03
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9318人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる