ご相談

松島康生

松島康生松島康生まつしまやすお

災害リスク評価研究所 代表(災害リスクアドバイザー)/ 立正大学外部研究員/ BCP(事業継続計画)コンサルタント/ FMラジオ防災番組パーソナリティ解説者/ 日本保健医療大学講師

松島康生

お問い合わせ 候補に入れる

NHKをはじめ各テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など、これまで250以上のメディアに紹介されている実践型防災の専門家です。自治体の地震被害想定調査やハザードマップ、地域防災計画などの業務を200以上携わった経験と実績を活かして、講演ではその地域のハザードマップを使って解説するため聴講者は当事者意識を持って身近に感じられます。また、地図を巧みに使った表現方法は分かりやすいと好評を得ています。専門用語を使わず、一般向けにも理解しやすい講演・研修・講習のため、防災意識の向上にもつながると喜ばれています。講演方法は「会場での対面」、「オンライン配信」、「ハイブリッド(会場での対面+オンライン配信)」、「オンデマンド(録画配信)」のすべてに対応しております。

出身・ゆかり

専門分野

地震/水害(外水氾濫・内水氾濫)/災害リスク/被害想定/防災/初動体制・避難体制/感染対策/企業向け/介護事業所・福祉施設向け/一般向け

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1963年
東京都豊島区生まれ。  
1986年
東洋大学卒業後、都市開発デベロッパーに入社。  
1993年
朝日航洋株式会社(トヨタグループ)勤務。主に国や自治体向け防災コンサルタントのプロデューサー(主任技師)として、防災関連や都市計画・不動産評価業務などに従事。 
2011年
東日本大震災の物資支援とボランティア活動、災害調査、防災啓発の講演を実施。 
2012年
災害リスク評価研究所を設立。
民間向けに災害リスクを調査する会社がなかった事から企業や福祉施設・自治会・マンション向けに災害リスクを詳細調査し、防災対策をアドバイスするサービスを開始。
「災害リスク調査」⇒「BCP(事業継続計画)策定支援」⇒「防災危機管理研修」など 
2017年
立正大学 外部研究員。
ICS(インシデント・コマンド・システム)日本版の研究や協働型災害訓練プログラム
GIS(地理情報システム)やドローンを活用した災害対策など 
2021年
全国のコミュニティFM局向け 防災インフォメーションの脚本&パーソナリティ解説者 

もっとみる

主な講演テーマ

首都直下地震 マグニチュード7に備える地震防災セミナー
大規模地震 南海トラフ巨大地震に備える地震防災セミナー

首都直下地震 マグニチュード7に備える地震防災セミナー
大規模地震 南海トラフ巨大地震に備える地震防災セミナー

ジャンル
防災全般/危機管理/災害リスク/ハザードマップ/BCP(事業継続計画)/非常災害対策計画/火災保険・地震保険
聴講対象者
一般/中小企業/大企業/福祉施設

松島康生の講演テーマ画像1 M7首都直下地震・南海トラフ巨大地震とは何なのか?身の回りでは何が起きるのか?地震被害想定調査やハザードマップから読み解く「揺れやすい地盤」「液状化危険」「建物倒壊危険」「帰宅困難者」の間違った認識と正しい理解を解説します。併せて、具体的な地震対策事例と家族と災害リスクに合わせた防災グッズの選び方、地震保険・火災保険の損をしない見直しポイントなどをご紹介致します。

地震・風水害から大切な家族と住まい守るハザードマップの正しい読み方と実践防災
あなたの地域で発生する大規模災害(地震・洪水・内水氾濫・土砂災害)と実践的な自助・共助

地震・風水害から大切な家族と住まい守るハザードマップの正しい読み方と実践防災
あなたの地域で発生する大規模災害(地震・洪水・内水氾濫・土砂災害)と実践的な自助・共助

ジャンル
防災・危機管理全般/災害リスク/ハザードマップ/共助/学校防災/火災保険・地震保険の盲点
聴講対象者
一般/中小企業/大企業/福祉施設

松島康生の講演テーマ画像2 お住まいの地域で大規模地震や大規模洪水、土砂災害などが発生した場合、ハザードマップだけでは読み取れない災害リスクや危険性を丁寧に解説し、これらのリスクに対して、家族や住環境に合わせたムダのない対策方法や防災用品の選び方、火災保険・地震保険の損をしない見直しポイント。地域で守る共助を成功させる4つのポイントをご紹介いたします。

近年発生する災害リスク(地震・風水害)の特徴と新時代に合わせたBCP見直しポイント
新型コロナウイルスによって様変わりした新時代の防災対策とBCPのチェックポイント

近年発生する災害リスク(地震・風水害)の特徴と新時代に合わせたBCP見直しポイント
新型コロナウイルスによって様変わりした新時代の防災対策とBCPのチェックポイント

ジャンル
BCP(事業継続計画)/危機管理対策/災害リスク/ハザードマップ/感染症対策
聴講対象者
大企業/中堅企業/BCP策定済の企業/福祉施設/組織団体

松島康生の講演テーマ画像3 既にBCP(事業継続計画)を策定している会社を中心に、近年の災害リスクの特徴とその対策案の提示、過去の災害でBCPが機能しなかった企業アンケートを踏まえたBCP強化ポイント、コロナ以降の防災対策のポイントやBCPの見直しを解説いたします。
・BCP(事業継続計画)を「絵に描いたモチ」にさせない見直しポイント
・300名以上の会社が陥りやすいBCPの落とし穴
・大規模地震、帰宅困難者対策よりも深刻な「参集困難」
・過去の災害でBCPが機能しなかった要因と対策
・BCPにおけるコロナ対応
・近年発生した洪水害(外水氾濫)と教訓
・近年増加傾向にある都市型水害(内水氾濫)
・台風/集中豪雨・ゲリラ豪雨の今後の動向は?
・BCPとBCMの両輪の関係性とその効果

中小企業だからこそ絶対に必要なBCP(事業継続計画)とその効果
災害による関連倒産や間接倒産を防ぐ、今、今やるべき災害対策のポイント

中小企業だからこそ絶対に必要なBCP(事業継続計画)とその効果
災害による関連倒産や間接倒産を防ぐ、今、今やるべき災害対策のポイント

ジャンル
防災全般/危機管理対策/災害リスク/ハザードマップ/BCP(事業継続計画)
聴講対象者
中小企業/福祉施設/組織団体

松島康生の講演テーマ画像4 売上アップにもつながったBCPの基本的な考え方から、BCPが中小企業にとってなぜ必須なのかを解説します。また、災害による間接倒産や関連倒産がなぜ発生したのか?会社と従業員を守り、倒産を未然に防ぐ実践的な防災対策とは
・防災・BCP(事業継続計画)の基本的な考え方
・中小企業がなぜBCPが必須なのか、最大の利点とは
・倒産を未然に防ぎ、BCP(事業継続計画)を売上アップにつなげた事例
・BCPを作成する上での大企業と中小企業の違い
・使える防災対策は実効性と共に実行性の検証を
・災害リスクと業態に合わせた防災対策とは

介護施設・事業所の2024年BCP(事業継続計画)義務化に向けた防災対策のキホン
介護施設・福祉施設のための分かりやすいBCP(事業継続計画)の策定ポイント

介護施設・事業所の2024年BCP(事業継続計画)義務化に向けた防災対策のキホン
介護施設・福祉施設のための分かりやすいBCP(事業継続計画)の策定ポイント

ジャンル
防災全般/危機管理対策/災害リスク/ハザードマップ/BCP(事業継続計画)
聴講対象者
介護施設・事業所/福祉施設/幼稚園・保育園/福祉団体組織

松島康生の講演テーマ画像5 ・介護施設・事業所だけ、なぜBCP(事業継続計画)義務化になったのか
・2024年のBCP(事業継続計画)義務化に向けて、今やるべきこととは
・都市計画から見た介護施設・福祉施設の最大の弱点とは
・介護施設・福祉施設の最大の弱点とその対策
・非常災害対策計画とBCP(事業継続計画)の関係性と取り扱い
・介護施設で行うべき感染症対策とクラスター対策
・ひな形を使った介護施設のBCP策定ポイント
・介護施設・事業所における災害リスクの読み方とは

※安全大会用の防災・危機管理のタイトルを多数ご用意しています

※安全大会用の防災・危機管理のタイトルを多数ご用意しています

ジャンル
防災全般/危機管理対策/災害リスク/ハザードマップ/BCP(事業継続計画)
聴講対象者
大企業/中堅企業/工業団地/コンビナート/組織団体

松島康生の講演テーマ画像6 会社の立地や業種に合わせて災害リスクから対策までを安全大会の趣旨に沿ったタイトル・内容を多数ご用意しています。お問い合わせください。

※公益法人や商工会・商工会議所・福祉団体などの組織団体は極力ご予算に応じています

※公益法人や商工会・商工会議所・福祉団体などの組織団体は極力ご予算に応じています

ジャンル
防災全般/危機管理対策/災害リスク/ハザードマップ/BCP(事業継続計画)
聴講対象者
公益法人/中小企業組織/福祉団体

松島康生の講演テーマ画像7 売上アップにもつながったBCPの基本的な考え方から、BCPが中小企業にとってなぜ必須なのかを解説します。また、災害による間接倒産や関連倒産がなぜ発生したのか?会社と従業員を守り、倒産を未然に防ぐ実践的な防災対策とは。

※完全オーダーメイドの講演・研修・講習(ワークショップなど)(60~180分)

※完全オーダーメイドの講演・研修・講習(ワークショップなど)(60~180分)

ジャンル
防災全般/危機管理対策/災害リスク/ハザードマップ/BCP(事業継続計画)
聴講対象者
一般/中小企業/大企業

松島康生の講演テーマ画像8 下記のような項目を聴講者や地域に合わせた組み合わせができます。
ハザードマップの盲点/地形地質による地震の揺れやすさ/建物危険(建築と固有周期)/液状化による影響は広範囲/津波避難のポイント/台風はタイムライン活用/近年の洪水の特徴とその教訓/内水氾濫は3パターン/土砂災害(がけ崩れ・地すべり・土石流)の盲点/突然発生する竜巻の予備知識/火山の火山灰による影響/雪害の脆弱性/大規模停電に備えるには/大規模火災の近年の特徴/火災保険・地震保険の盲点/共助成功のポイント/地域防災計画を読み解く/BCPとBCMは両輪で/BCPとしての感染症対策/SNSと風評被害/災害時の正常性バイアスと集団心理など

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

【公的機関】
埼玉県消防協会・埼玉県防災学習センター共催/栃木県消防協会/横浜市消防局/横浜市火災予防協会/札幌市消防局/東京都多摩小平保健所/宮城県市町村会/徳島県/富山県/さいたま市/川口市/戸田市/札幌市/新宿区/船橋市/四万十市など

【組織団体】
東京都中小企業振興公社/埼玉県産業振興公社/テクノプラザかつしか/和歌山県信用農業協同組合連合会(JA)/熊本県畜産農業協同組合(JA)/宮城県協同組合(JA)/埼玉県社会福祉事業共済会/佐賀県中小企業団体中央会/福井県鯖江市ロータリークラブ/大阪市青年会議所/埼玉中央青年会議所/志木・朝霞・和光市青年会議所/徳島県美馬市青年会議所/震災対策技術展など

【民間企業】
ゆうちょ銀行/三井不動産/JR東日本/富士通/NEC/NTTアド/日産自動車/デンソー/アンリツ電気/ダイキン/日立物流/内田洋行/大塚商会/AGC/日本管財/トヨックス/神奈川県生活協同組合連合会/埼玉県生活協同組合連合会/石油コンビナート等特別防災区域保安連絡会など

【学校・自治会等】
慶応大学/立正大学/埼玉大学付属小学校/埼玉県蓮田特別支援学校/埼玉県春日部特別支援学校/志木市ニュータウン/上尾市三井区自治会/さいたま市北区学童/蓮田市自治連合会など

テレビ

NHK おはよう日本 あさイチ 首都圏ネットワーク(首都圏) ニュースシブ5時 ニュース特番 ニュース7 ニュースウオッチ9 ニュースチェック11 クローズアップ現代+ 首都圏報道サキドリ(首都圏) ナビゲーションN(中部北陸) ニュース きん5時
テレビ朝日 グッド!モーニング モーニングバード 羽鳥慎一モーニングショー スーパーJチャンネル ビートたけしのTVタックル トリハダ(秘)スクープ映像
テレビ東京 NEWSアンサー ワールドビジネスサテライト(WBS)
フジテレビ とくダネ! めざましテレビ
TBS いっぷく! あさチャン NEWS23 Nスタ 水曜日のダウンタウン
日本テレビ ZIP!
TOKYO MX 東京クラッソ!
MBS毎日放送 ちちんぷいぷい
九州朝日放送 土曜もアサデス
富山テレビ ニュース6
BS11 報道ライブINsideOUT
BSフジ 華大の知りたい!サンデー
韓国ソウル放送(SBSテレビ) SBSスペシャル「日本の水害対策」

ラジオ

NHK 熊本地震ニュース特番 北海道地震ニュース特番「災害列島 今、知りたいこと 伝えたいこと」 ごごカフェ NHKワールド JAPAN
TBSラジオ 荻上チキ・Session 荒川強啓デイキャッチ
文化放送 ニュースワイドSAKIDORI
ラジオ関西 笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ
InterFM HIP HOP GREEN
JFN系35局ネット ON THE PLANET
ミュージックバード 全コミュニティFM 防災インフォメーション KIZUNA Station 311
横浜マリンFM Weekend GarageHouse

新聞

日本経済新聞 朝日新聞 産経新聞 東京新聞 西日本新聞 農業共済新聞 ジャパンタイムズ

雑誌

東洋経済 ダイヤモンド 日経トップリーダー 朝日新聞出版 企業実務 会社法務A2Z 子供の科学 女性自身 週刊女性 女性セブン 週刊SPA! 週刊文春 週刊現代

連載・執筆

月刊総務オンライン 「企業向け危機管理/防災BCP(事業継続計画)」 プラスJOINTEX 「防災冊子 人を守る、会社を守る【防災のキホン】」 朝日新聞出版 「定年後のお金と暮らし、自然災害対策ページ」 ユニバーサルホーム 「地熱床システムカタログ ホームページの水害記事」 プラスJOINTEX 「防災冊子 人を守る、会社を守る【防災のキホン】Vol.1~4」 節約社長・事業継続計画(BCP)を作ろう! 「連載」

その他

【業務実績】
2010年まで国や自治体向けに下記の業務を200案件以上携わる。
地震被害想定調査、防災アセスメント調査、避難所防災カルテ、地域防災カルテ/地震ハザードマップ、洪水ハザードマップ、防災マップ/市町村向け地域防災計画、国民保護計画の策定/災害時職員行動マニュアル、防災業務初動マニュアル/住民で作る防災マップづくりワークショップ、防災まちづくりワークショップ/災害時要援護者支援システム、高齢者みまもりシステムなど/都市計画マスタープラン、都市計画基礎調査、固定資産税調査(GIS)/不動産評価Webサイト「TAS-MAP」初期メンバー/国土交通省 都市防災性能評価手法の基本フレーム作成委員/国土交通省 災害時の防災ヘリ運航マニュアルの策定主幹/外務省 国際情報局の判読調査マニュアル策定の主任技師/文化庁 伝統的建築物群保存地区防災計画(旧佐原市)の主任技師

【現行業務】
<企業向け>
災害リスク調査~BCPに必須な建物倒壊、地盤・液状化、津波、洪水・浸水、土砂災害等/事業所や施設、工場内の地震風水害に対するリスク評価・移転候補地の選定調査等/BCP(事業継続計画)や防災計画、防災タイムライン、初動行動マニュアルの策定支援等/従業員向け防災研修~災害リスク調査解説、BCP研修、図上訓練、シミュレーション訓練

<介護・高齢者福祉施設/幼稚園・保育所・認定こども園向け>
施設と地域の災害リスク調査(地震・風水害・土砂災害・近隣の危険物施設等など)/施設内の地震防災評価、避難経路調査、災害時の対策アドバイス/BCPおよび非常災害対策計画、避難計画、送迎マニュアル/職員向け防災研修~災害リスク説明、防災研修、連絡体制~引渡し訓練、実践型訓練
<自治会・町内会/自主防災組織/民生委員/マンション向け>
地域の災害リスクと対策アドバイス(建物倒壊危険、地盤・液状化危険、津波危険、洪水・浸水危険、土砂災害危険、高潮危険等)/自治会町内会向けDIG(災害図上訓練)、時系列シミュレーション訓練等のアドバイス

【所属】
日本災害情報学会会員/日本自然災害学会会員(京都大学 防災研)/文部科学省 科学技術・学術審議会 防災研究フォーラムメンバー/国際危機管理学会(TIEMS)

【兼任】
応急手当普及員(救命講習指導者)/埼玉県消防協会 防火防災指導者/日本赤十字社防災ボランティア/災害救援ボランティア推進委員会 セイフティーリーダー

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

お客様の声

災害リスクの正しい理解と事業継続計画(BCP)のキホン

松島様はとても気さくで、事前のすり合わせも短時間しかなかったにもかかわらずスムーズでした。 また、会場の参加者をご自分の肌で感じて、プレゼン資料を更新したり、トークのポイントを変更してくださったり、臨機応変に対応してくださったことで、参加者も話に引き込まれていたようです。 松島様に講演いただき本当によかったです。 100

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9378
2025.01.28
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9378人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる