ご相談

生島清身

生島清身生島清身いくしまきよみ

行政書士/ 社会人落語家(天神亭きよ美)

生島清身

お問い合わせ 候補に入れる

落語というツールを用いて、言いにくいことも笑いに包んで世に問うメッセンジャー。
着物好きが高じ、NHK朝ドラ「ちりとてちん」の影響もあり本格的に上方落語を勉強する。その後、行政書士事務所を開業。不妊治療を通して生命誕生の神秘に気づき、相続業務を通して本当に大事な物は何かについて考えたことを形にするべく、遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」を創作。法律の専門家+社会人落語家+不妊治療経験者という3つの個性を組み合わせ、難しいこともはんなりと優しい語り口でお話しいたします。

出身・ゆかり

専門分野

エンディングノート/人生会議/終活/人権/相続/遺言/成年後見/落語/妊活/不妊

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1981年
大阪市立扇町商業高校卒業。
石油メーカー等で事務職・秘書業務に携わる。 
2004年
不妊治療を経験、命の大切さをあらためて知り人生観が変わる。 
2007年
着物好きが高じ、上方落語協会主宰の繁昌亭落語家入門講座を受講。「天神亭きよ美」の高座名を授かる。 
2008年
通信教育で試験勉強をし、行政書士試験に合格。 
2009年
きよみ行政書士事務所を開業。 
2011年
相続遺言をテーマの落語「天国からの手紙」を創作し、終活やエンディングノートについて楽しく学べる講演活動を始める。 
2015年
夫の仕事の都合で大阪市民から東京都民に。
落語を交えた終活講演がNHKニュースで取り上げられる。 
2019年
ガイドヘルパー(知的障害者移動支援)活動を始める。 
2020年
講演回数が300回を超え、受講者数が27,000名を超える。 

もっとみる

主な講演テーマ

落語で笑って学ぼう!人生笑顔で!笑ンディングノート~人生について考えてみませんか?~

落語で笑って学ぼう!人生笑顔で!笑ンディングノート~人生について考えてみませんか?~

ジャンル
人生/終活/エンディングノート
聴講対象者
一般市民

生島清身の講演テーマ画像1 エンディングノートは、自分が死んだあとの段取りを書くものと思われがちですが、決してそうではありません。人生を振り返り、自分の人生と向き合って、人生のゴールも含めて自分らしくより良く「生きる」ために活用するものです。

社会生活を送るなかで、お金のこと、仕事のこと、家族のこと、人間関係、いつか訪れる終末期のことなど、エンディングノートは現実問題の対処や備えに役立ちます。それと同時に、自分を見つめなおし、自分にしか経験できない人生、自分にとって本当に大切なものは?悔いのない人生とは? エンディングノートはそんなことも考えるきっかけとなります。

行政書士として遺言書や終末期医療のことなど現実問題もわかりやすく解説しつつ、社会人落語家(天神亭きよ美)として創作した遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」と併せ、重いテーマも落語を交え笑って楽しくお聴きいただける講演です!

「創作落語という手法で分かりやすく伝わってきた。エンディングノートとは終活のことと思っていたが、笑ンディングノートとして今後の生活に役立てるという考え方に共感した」(60代男性)

「残された人生をどう生きていくか、ただ時間に流されるだけでなく自分と向き合い整理し、有意義に過ごしたいと強く思った」(60代女性)

といったご感想をいただいております。

●創作落語「天国からの手紙」あらすじ●
息子二人、娘一人が見守る中、病室にて母があの世へ。
母は天国へ行き、天国への案内人と出会い、遺産が不動産中心で相続人が複数いると必ず相続争いがあることを聞く。そして、ペットの世話をお願いしている向かいのヨシ子さんに財産を遺したいときは遺言書が必要なことを教えてもらう。天国への案内人の指導のもと自筆証書遺言を作成し、更に息子・娘への手紙もしたためる。手紙には看取りについての考えを伝えてなかった後悔の念も書き記す。遺言書と手紙を病室に置いてきて、すぐに天国の入口に戻り、息子・娘の様子をあの世から見守る母。最初は言い争いをしていた息子・娘も、母からの手紙を読んで改心。思い残すことはもうないと三途の川を渡ろうとする母。そのとき大事なことを思い出す…。

不妊治療はいのちと真剣に向き合う作業~誰でも最初は0.1ミリの受精卵~

不妊治療はいのちと真剣に向き合う作業~誰でも最初は0.1ミリの受精卵~

ジャンル
不妊治療/妊活/家族/人生
聴講対象者
不妊治療前と不妊治療中の方およびその家族・その他一般市民

不妊治療体験は辛く暗いイメージで紹介されることが多いです。確かに、結果が出なければ身体的にも精神的にもダメージが大きく、また高度治療には高額な費用がかかりますので経済的にも苦労が多いのが現実です。しかし、それでも敢えて言いたいのです。「私は不妊治療を経験して良かった」と。不妊治療は、いのちと真剣に向き合う作業です。私は不妊治療を経験したことで、最初0.1ミリの受精卵(単細胞)が細胞分裂を繰り返し、赤ちゃんとして生まれてくるときには30兆個の細胞を持って生まれてくるということを知りました。(人間ってすごいですね!)

残念ながら私の不妊治療は実を結ばず、夫と2人の家庭生活を送っていますが、不妊治療を通して生命の神秘を感じ、自分も最初は0.1ミリの受精卵だったのだ、今こうして生きていることはもしかしたら奇跡的なことかも!そう考えるようになり、自分自身の人生について見つめ直すきっかけとなりました。不妊治療に専念するために一旦仕事をやめたため、仕事も失い、治療費がかさみお金も失い、私はいったい何をしているのだろう、無駄な時間を過ごしているだけかも、そう思う日々もありました。でも、あとになって考えてみると、仕事をやめて時間ができたことで、落語という武器と行政書士という国家資格を得、また、出会う機会のなかった人たちに巡り合うことができたのです。失うことばかりと思って過ごしていたのに、実は、命やこの世に生まれてきた意味を改めて考えるきっかけとなり、私は多くのことを得ていたのだと気づきました。

不妊治療中の私は、10年後にこんなふうに全国で落語講演をしているなんて夢にも思いませんでした。人生って不思議ですね!何がどうなるかわからない。10年前の自分に声をかけてあげられるなら、「そんなに心配せんでも大丈夫やで、人生はきっとうまくいくようにできてるんやから」と言ってあげたい。そんな私の体験談がもしどなたかのお役に立つのなら、ぜひお話させてください。

楽しく学ぶ 落語で人生会議とエンディングノート

楽しく学ぶ 落語で人生会議とエンディングノート

ジャンル
終活/人生会議(ACP)/終末期医療
聴講対象者
一般市民

「人生会議」とは、人生の最終段階における医療・ケアについて、本人が家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合う取り組み「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」についての愛称です。人生の最終段階という重いテーマはなかなか口にしづらいもの。でも落語を用いると笑いとともに受け入れていただきやすくなるから不思議です。

私が創作した、相続を切り口に家族や人生について考えていただける落語「天国からの手紙」は、「人生会議」を知るきっかけとしてぴったりです。行政書士の知識を生かした内容ですので遺言書の書き方が出てくる落語ですが、財産のことだけではなく、どう看取ってほしいなど想いを伝えることの大切さを感じていただける内容で、お母さんが子どもたちに向けたお手紙でホロっとしていただける人情噺となっています。

どなたにも間違いなく「死」は訪れます。これは仕方ありません。「死ぬ」ことなんて考えたくない、でも「死」は見方を変えたら「生ききる」こと。自分はどこでどんなふうに「生ききりたいか」をよく考え、家族や医療関係者に伝え話し合うことで、自分らしく悔いなく「生ききる」ことが実現できるよう、落語で和んでいただきながら明るくお話いたします。

楽しく学ぶ 落語で終活・成年後見制度

楽しく学ぶ 落語で終活・成年後見制度

ジャンル
終活/成年後見
聴講対象者
一般市民

行政書士の知識を生かして創作した落語「天国からの手紙」は、相続遺言・終活をテーマに家族や周囲に自分の考えや想いを伝えておくことが大事と感じていただける内容です。自分自身で財産を管理し守っていくのは基本的なこと。そして人権擁護という観点から、財産をどう遺すかという意思を明確にしておくために遺言書を作成しておくことも大切なことです。

判断能力が衰えて自分自身で財産管理できなくなったときにご利用いただける制度として成年後見制度があるわけですが、その際にも遺言書があれば後見人等は本人の意思に沿って財産を管理し次の世代に遺すことができます。

一般の方は、いきなり「成年後見制度」と聞いてもピンと来ないでしょう。

「相続」はどなたもイメージしやすいので、財産をどう遺すかというところから、もし財産管理が自分でできなくなったときにご利用いただける制度として「成年後見制度」があります、と話をすすめていくと理解が深まります。気軽にご参加いただけるよう社会人落語家として落語を用いて楽しく、行政書士として成年後見制度についてわかりやすくお話いたします。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

寝屋川市/泉佐野市/東大阪市/泉南市/伊丹市/西宮市/綾部市/橿原市/藤枝市/燕市社会福祉協議会/糸魚川市社会福祉協議会/大田市社会福祉協議会/南山城村社会福祉協議会/嘉麻市社会福祉協議会/川根本町地域包括支援センター/四條畷第2地域包括支援センター/尼崎市立総合老人福祉センター/猪名川町老人クラブ連合会/長岡京市民生児童委員会協議会/滋賀県医療福祉在宅看取りの地域創造会議/前橋市地域包括支援ネットワーク/堺市西区高齢者ちょこっとネット/枚方市生きがい創造学園/長岡京市老人クラブ連合会/日野町建築組合/JAいがほくぶ/JAきたそらち/JA西三河/吉野納税協会/住吉納税協会/芦屋納税協会/加古川納税協会/常昌院/永泉寺/ファミリー葬/しずてつソーサレア/ベルコ/セレマ/阪神百貨店/ウェーブ産経/船井メディア/三井生命/いちよし証券/広島菱重興産/奈良新聞企画/旭化成ヘーベルメゾン/リファイン津みなみ/神戸ゆうゆうの里/ちんたい協会福岡中央支部/その他多数

テレビ

NHK 首都圏ネットワーク

新聞

産経新聞、朝日新聞、読売新聞

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9315
2024.04.20
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9315人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる