ご相談

石川敏夫

石川敏夫石川敏夫いしかわとしお

放射線講演の講師

石川敏夫

お問い合わせ 候補に入れる

 放射線防護に関する研究に従事した後、放射線影響を研究する研究所において一般の方々に放射線知識を普及する仕事に就き、印刷物、WEBサイトを制作するとともに、講演を110回ほど行って参りました。
 講演では、放射線測定器を用いた実演、放射線飛跡の写真、絵などにより、放射線の基礎知識を分かり易くお話しします。また、所属していた研究所の世界最先端の研究成果、そこで得られた専門知識および関連知識を活用して、放射線の健康影響についてお話し致します。

出身・ゆかり

専門分野

放射線/放射能

TEL
MAIL

ご相談は無料です。

03-5422-9188 電話受付時間 月~金 10:30~17:00

この講師をお問い合わせ候補に入れる

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

経歴

1980年
名古屋大学 大学院 工学研究科 原子核工学専攻 修士入学
・原子炉における中性子の挙動を研究
 
1982年
名古屋大学 大学院 工学研究科 原子核工学専攻 修士卒 
1982年
フジタ工業(株)に入社
・技術研究所で放射線遮へいに関する研究に従事
・放射線取扱主任者(第1種)免状を取得
・原子力学会放射線遮へい専門部会にて、ガンマ線(中性子)遮へい設計ハンドブックを共同執筆 
1989年
東北大学に派遣
・加速器施設の放射線遮へいに関する研究に従事し、博士号を取得。 
1993年
放射光施設、陽子線治療施設、PET(陽電子断層撮影)診断施設の技術企画に従事。 
1999年
東海村原子力燃料工場(JCO)の事故時に周辺家屋に居住していた住民の放射線被ばく量を評価するため、計算方法を提案し、計算を受託した。 
2000年
原研大強度陽子加速器施設に低放射化コンクリートを技術提案し、採用された。 
2001年
(株)フジタを退職。 
2001年
(財)環境科学技術研究所に転職し、広報に従事。
・放射線に関する印刷物を制作:放射線の基礎知識、環境放射線ポケットブック、
 サイエンスノートなど(インターネットで閲覧可能)
・放射線に関するWEBサイトを制作: 放射線のはなし
・放射線に関する講演を実施: 青森県民を主な対象にして、計110回ほどの講演を
 講師として実施。特に福島原発事故以降、多数の講演依頼に対応。
・福島原発事故時の問い合わせに対応: 福島原発事故で放出された放射性物質に
 関して、一般の方々から多数の問い合わせがあり、その対応に当たりました。
・放射線に関する授業を実施: 「放射線の影響と安全対策」について、
 八戸高専で講義。 
2016年
(公財)環境科学技術研究所を定年退職。 

もっとみる

主な講演テーマ

放射線の正体

放射線の正体

放射線が不安な理由として、正体がわからない、目に見えないことが挙げられています。そこで、放射線の正体および放射線の発生源(放射性物質など)について、放射線測定器を用いた実演、放射線の飛跡の写真、絵、たとえ話などにより、実感できるよう、分かりやすくお話しします。

放射線は、病院での診断や治療の他、工場での非破壊検査や加工、発電などにも広く用いられています。それらの放射線は、建物内の管理された区域で使用され、人への放射線被ばくは制限されていますが、建物の外の環境中でも放射線は飛び交っています。

環境中には原発事故や核実験で放出された人工の放射性物質の他に、天然の放射性物質が存在しています。それらから飛び出した放射線を私たちは体外から被ばくしているとともに、それらが食品に取り込まれ飲食によって私たちの体内にも取り込まれているため、体内からも放射線を被ばくしています。それらの実態をお話しします。また、放射線の健康影響の概要について簡単にお話しします。

放射線の健康影響

放射線の健康影響

福島県産の食品は、風評被害がいまだに続いています。食品に含まれる放射性物質からの微量の放射線でも健康影響を心配する方がいるからです。放射線による影響が確認されたのは、原爆のように大量の放射線を短時間に被ばくした場合です。少量の放射線を長期間被ばくし続けた場合の影響について行われた実験や調査を紹介しながら、放射線の健康影響についてお話しします。

また、食品中の放射性物質の濃度の基準値と放射線被ばく量との関係が知られていないことも、風評被害の一因です。その基準値がどのような根拠で決められたかもお話しします。放射線の健康影響で心配されているのは、がんです。がんの発生する仕組みを解き明かし、がんの予防についてお話しします。

フォトギャラリー

主な実績

講演実績

環境科学技術研究所/むつ市役所/青森県農業者政治連盟/青森県りんご協会/青森県りんご協会青年部県南支部/ゆうき青森農業協同組合/上北地域農業経営士会連絡協議会/弘前市清水地区保健衛生委員会/弘前市藤代地区保健衛生委員会/板柳町行政連絡員協議会/鉄道貨物協会青森支部/青森県冷凍設備保安大会/下北建設業協会/八戸企業連絡会「木曜会」

講演料金目安

料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。

あなたにおすすめの講師 あなたに
おすすめの講師

ほかの講師を検索する

経験豊富な私たちに
お任せください。

講演講師の登録は
随時募集中!

講師登録はこちら

ご相談は無料です。ご連絡はお気軽に。

業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!

現在の
登録講師数
9355
2024.11.21
更新

講師を探す

講演ジャンルクリアする

9355人
該当致しました

TOPに 戻る

候補に入れました

15/20

候補に入れました

候補に入れた講師をみる