1972年滋賀県出身。1995年、早稲田大学卒業後、びわ湖放送に入社。報道部キャスターを務める。2004年、参議院議員選挙初当選、2010年再選を果たす。菅第1次改造内閣と第2次改造内閣で文部科学大臣政務官を務め「幼保一体化」を実現。また、民主党のネクスト文部科学大臣として「いじめ防止対策推進法」を成立させた。自らの政治活動のテーマを「教育、科学技術、文化、幼保一体化、男女共同参画、地方自治」とし、「子ども政策」「女性の視点にたった政策」に力点を置いてきた。2013年参議院議員 世耕弘成と結婚。
現在、議員として研鑽した知識をもとに、教育、政治、社会問題を切れ味よく熱く語るコメンテーターとして活躍。
講演依頼.com×?~コラム、インタビュー、お役立ち~
-
- お役立ちコンテンツ「ママパパお役立ち情報!豊かな子育て」
- 子育ての時間を豊かに!ママパパに役立つ情報をスペシャリストにインタビュー。林さんより、議員時代の取り組みを中心に、より良い子育て環境などについてお聞きしました。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1995年
- 早稲田大学第一文学部卒
- 1995年
- びわ湖放送(株)入社 報道部キャスター
- 2003年
- 湖東コミュニティーネットワーク キャスター
- 2004年
- 第20回参議院議員選挙において初当選
- 2010年
- 第22回参議院議員選挙にて再選を果たす
参議院総務委員長 就任
文部科学大臣政務官 就任 - 2013年
- 沖縄及び北方領土に関する特別委員会 委員長 就任
参議院議員 世耕弘成と結婚 - 現在、教育、政治、社会問題を切れ味よく熱く語るコメンテーターとして活躍している
主な講演テーマ
永田町のコミュニケーションスキルをビジネスに活かす
永田町のコミュニケーションスキルをビジネスに活かす
- ジャンル
- :コミュニケーション/交渉術
- 聴講対象者
- :ビジネスパーソン
企業人として組織に属するなら必須となるコミュニケーションスキル。一人では達成が困難な目的や目標を達成するためにも、円滑なコミュニケーションはかかせません。
講演では、意見調整や交渉術など組織の中ではかかせないコミュニケーションスキルを政界の裏話も交えお話しさせていただきます。
よりよい組織作り
よりよい組織作り
- ジャンル
- :組織論/組織作り/意思決定
- 聴講対象者
- :経営者/管理職
経営者は戦略を決定し、組織のそれぞれの部門の人々にその理念を浸透させ、理解、実行させるための「仕組み」などを考えていかなければなりません。
講演では、文部科学大臣政務官などの経験と学術的理論をベースに組織を円滑に運営するヒントや内部統制や意思決定の仕方などをお話しいたします。
日本の教育問題の現状と課題
~子供達が笑顔いっぱいで過ごせる社会に~
日本の教育問題の現状と課題
~子供達が笑顔いっぱいで過ごせる社会に~
- ジャンル
- :教育/子育て/人権
- 聴講対象者
- :行政/教育関係者/PTA
現在、日本では様々な教育的な問題が山積しています。待機児童問題、子供の学力・体力の低下、いじめの問題、不登校、無戸籍児童、幼児虐待など。
自身も母親として子育てを経験。また、12年間国会議員を務め取り組んできた様々な教育問題。それらを踏まえ子供達が笑顔いっぱいで過ごせる社会にするためにはどのような取り組みをしていくべきかをお話しさせていただきます。
女性が輝く社会
女性が輝く社会
- ジャンル
- :ダイバーシティ/働き方改革/女性
- 聴講対象者
- :女性
一億総活躍社会実現を目指して、女性の社会での活躍が推進されています。
講演では、女性の視点にたった政策に力点をいれて活動、また、国会という男性ばかりの世界で強く生き抜いてきた経験を活かし、女性が輝くためにはどのように活動したらよいかをお話しいたします。
主な実績
講演実績
株式会社アウトソーシング
テレビ
フジテレビ | とくダネ/ |
---|---|
日本テレビ | スッキリ/ |
TBS | サタデーずばッと/ |
BS日テレ | 深層NEWS/ |
BSフジ | プライムニュース/ |
関西テレビ | 胸いっぱいサミット!/ ブラマヨ弾話室~ニッポン、どうかしてるぜ!/ |
朝日放送 | 教えて!ニュースライブ 正義のミカタ/ |
その他
【活動実績】
・議員立法「中小企業等協同組合法改正案」を作成し成立
・「子ども・子育て支援新制度」に文部科学大臣政務官としてスタートから関わり、成立
・文部科学大臣政務官の時に「幼保一体化」を実現
・ネクスト文部科学大臣として「いじめ防止対策推進法」を成立
・「琵琶湖保全再生法」を議員立法で作成成立
・フリースクールをはじめとする学校以外の学びについても保障する「教育機会確保法」を作成し成立
・超党派「無戸籍問題を考える議員連盟」を設立し対策を推進
・「児童通学安全確保法案」を作成
・「給付型奨学金制度」を提案
・「高校授業料実質無償化」を実現
本
- 『教育機会確保法の誕生 子どもが安心して学び育つ』(東京シューレ出版)
- 『女性議員が増えれば社会が変わる 赤松政経塾...』(パド・ウィメンズ・オフィス)
- 『解説学校安全基準』(信山社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。