動物作家。日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程在籍中。
幼少の頃より生き物をこよなく愛し、自宅でネズミ、タランチュラ、モモンガ、イモリ、ドジョウなど様々な生き物の飼育がある。
これまでに『恋する昆虫図鑑~ムシとヒトの恋愛戦略~』(文藝春秋)、『LIFE―人間が知らない生き方』(文響社)、『サバイブ<SURVIVE>-強くなければ、生き残れない』(ダイヤモンド社)、『フムフム、がってん!いきものビックリ仰天クイズ』(文藝春秋)、『ネズミのおしえ』(徳間書店)などを出版。
また「世界ふしぎ発見!」「有吉ジャポン」など、テレビやラジオで活躍。雑誌連載や講演会も積極的に取り組んでいる。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
料金別
人気講師
経歴
- 【生年月日】1995年2月20日
- 【出身地】神奈川県
- 【趣味】クイズ/金魚すくい/昆虫採集
- 【特技】生物
主な講演テーマ
SDGs世界を作る生物多様性の力
SDGs世界を作る生物多様性の力
- ジャンル
- :昆虫/生物/環境/自然
- 聴講対象者
- :一般市民(全年齢)
今、密猟者によって数を減らしているハゲワシはサバンナの掃除屋として伝染病の蔓延を防げると言われています。
現在の地球を支える生物多様性を、多様な生命がこれ以上ない絶妙なバランスで成り立っていることを最新の研究や事例を通して学んで生きましょう。
分子生物学から考える食と健康
分子生物学から考える食と健康
- ジャンル
- :食/健康
- 聴講対象者
- :一般市民(20歳代~)
今、食と健康を取り巻く研究はどのように進んでいるのか一緒に学んでみましょう。
不登校から博士課程へ
不登校から博士課程へ
- 聴講対象者
- :生徒・学生/保護者
私は高校まで学校が大嫌いで、幼い頃は不登校でした。学校が嫌いだと同時に学ぶことそのものが嫌いだと思ってしまうこともありますが、学ぶ手段や場所、学問は星の数ほど存在します。一つの学校との相性が良くなかっただけで学ぶことを諦めないでください。自分の好きなことを追求することの楽しさをお話しします。
動物文学から人間を考える
動物文学から人間を考える
- 聴講対象者
- :一般市民
シートン動物記のような博物学的動物文学から動物農場のような風刺小説、古くは神話や聖書、寓話に至るまで文学の歴史に名を残してきました。人は自分とは全く違う存在として、時に自分に近しい存在として動物の姿に語りたいことを託してきました。動物文学は芸術と科学の要素を持った創作作品です。古今東西の動物文学を通して人間という動物である自分のことを考えて見ませんか?
とまらない動物の話
とまらない動物の話
- 聴講対象者
- :一般市民/生徒・学生
動物オタクが供給の止まらない公式こと地球の面白い動物の魅力についてとことん語り尽くします。キリンの首は何故長い?チンパンジーと私たちはどのくらい違う?猫は懐かないって本当?ゴキブリは怖い?身近な生き物をテーマにさまざまな疑問にお答えします。
未来を生きる全ての女性に全ての可能性を
未来を生きる全ての女性に全ての可能性を
- 聴講対象者
- :一般市民/生徒・学生
SDGsの目標の一つであるジェンダー平等。現代を生きる女性として振り分けられた全ての人が、それぞれの可能性を性別で阻まれることがない社会を作るためにできることを、存在する問題を提起しながら一緒に考えていきましょう。
作家が教える一番簡単な文章の書き方
作家が教える一番簡単な文章の書き方
- 聴講対象者
- :一般市民/生徒・学生
文章を書くのは好きですか?文章を書くことは頭の中のイメージを丁寧に取り出して並べる作業です。取り出したら好きにデコレーションしていきます。ただそれだけです。小論文講師としても10年以上指導にあたる作家が苦手意識を払拭する文章の書き方を教えます。
<その他>
その他恐竜や古代生物の話など、上記以外のテーマでもアレンジが可能です。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
<その他>
その他恐竜や古代生物の話など、上記以外のテーマでもアレンジが可能です。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
主な実績
講演実績
岡山市勤労者協議会/豊田市ものづくりサポートセンター/同志社女子中学高等学校
テレビ
テレビ朝日 | くりぃむVS林修!年越しクイズサバイバー/ クイズプレゼンバラエティーQさま!3時間SP/ クイズプレゼンバラエティQさま!!秋の『学力王』No.1決定戦 美大生が選んだ"スゴイ芸術家ベスト30"/ |
---|---|
日本テレビ | 1億人の大質問!?笑ってコラえて!夏祭りスペシャル/ 第32回 全国高等学校クイズ選手権/ 第31回 全国高等学校クイズ選手権/ |
TBS | クイズ王は知識だけで無人島を脱出できるか?/ 水曜日のダウンタウン/ 新どうぶつ奇想天外!/ 世界ふしぎ発見!/ 有吉ジャポン/ |
フジテレビ | アウト×デラックス/ |
テレビ東京 | 液体グルメバラエティーたれ/ |
ラジオ
TOKYO FM | 松任谷正隆の明日もありがとう。/ ももいろクローバーzのSUZUKIハッピークローバー/ よんぱち/ |
---|---|
TBSラジオ | たまむすび/ 爆笑問題の日曜サンデー/ |
文化放送 | くにまるジャパン 極/ |
FMヨコハマ | ちょうどいいラジオ/ 上手投げ!!!ラジオ/ |
NACK5 | monaka/ |
FMFUJI | 小柳ゆきI'm Fun Area/ |
JFN | 学問ノススメ/ |
ニッポン放送 | 高田文夫のラジオビバリー昼ズ/ 金曜ブラボー。/ ミューコミプラス/ 篠原かをりのいきいきプラネット/ |
J-WAVE | CHITAI ACTIVE ON SUNDAYS/ |
Bay FM | THE FLINTSTONE/ |
ラジオ大阪 | 上坂すみれの文化部は夜歩く/ |
その他メディア
GYAO!:ニュースな女子大生と加藤浩次
連載・執筆
道徳教育 「いきものに学ぶ、ヒトの生きる道」 /
本
- 『篠原かをりの「史上最強はコイツだ! 昆虫・爬...』(宝島社)
- 『ネズミのおしえ ネズミを学ぶと人間がわかる!』(徳間書店)
- 『漫画 動物が教えてくれる「競争社会で生き残...』(文響社)
- 『昆虫最強王図鑑』(学研プラス)
- 『フムフム、がってん! いきものビックリ仰天ク...』(文藝春秋)
- 『サバイブ(SURVIVE)――強くなければ、生き残れない』(ダイヤモンド社)
- 『LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方』(文響社)
- 『恋する昆虫図鑑 ムシとヒトの恋愛戦略』(文藝春秋)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。