講師のおすすめポイント
- 20年後の日本の教育業界に貢献する‼~「ヒト」にフォーカスした「人間力向上」のサポート活動~
- 1人1人の夢、ビジョンのマインドに火をつける!(生きがい・やりがいのマインド醸成)
- 個(ヒト)のモチベーションとスキルを高め、組織風土の構築に寄与する!
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1987年
- 株式会社平河工業社 入社
本社営業部としてNEC担当。その後独自で新規開拓営業を実施。実績を残す。 - 1991年
- 東洋大学大学院社会学専攻科博士前期課程に入学
文化人類学的アプローチから、日本の村の基層文化の研究にあたる。2年後に修士修了。 - 1993年
- 東洋大学付属牛久高等学校の非常勤講師として着任。
日本史を担当。12年間勤務し特別進学クラスを担当、有名公立・私立大学の受験指導。
四谷学院など予備校での講師も兼任。 - 2006年
- 旧AIGエジソン生命でライフコンサルタントに着任。
月間100万円保険料を売り上げる「ミリオンダラー賞」を2回受賞するなど、新規開拓営業に磨きをかける。 - 2008年
- 某教育研修会社に入社。
東京支店の責任者としてマネージメントを展開。
プレイングマネージャーとして約4年間活動。講師としても若干登壇経験あり。 - 2012年
- 某旅行会社に入社。
グループ会社の教育研修事業部の人材教育センター長として、大手流通グループの労働組合様に様々なセミナー・講演の企画運営を行う。 - 2019年
- 9月 独立して株式会社KINO.COMを設立。
主な講演テーマ
「笑う!引き締める!考える!」職場への良い空気注入コミュニケーション術
「笑う!引き締める!考える!」職場への良い空気注入コミュニケーション術
- ジャンル
- :コミュニケーション
- 聴講対象者
- :若手社員/管理者/教職員/学生
「心理的安全性」が今、自走する組織において大切な要素としてその重要性に注目されている。そもそも「職場における空気感」というものは、常に同じではなく、動いているものです。要は空気感というのは「ナマモノ」と言っていいかもしれません。そんな職場の空気感をよくするためのコミュニケーション術を体感していただきながら3つのコツを伝授します!今の職場での「良い空気、場作り」のヒントにしたい方は必聴です!
若手社員のための、折れない心を育てる好循環サイクルのつくり方!
若手社員のための、折れない心を育てる好循環サイクルのつくり方!
- ジャンル
- :レジリエンス/モチベーション
- 聴講対象者
- :若手社員/中堅社員
日本は「やる気後進国」なってしまったのか!?アイスブレイクでデータに関してのクイズを問いかけ、そこから私の様々な逆境・ピンチ・困難を迎え乗り越えてきた経験談をお話しながら、最終的に感情・思考・行動の質をあげていくことで「折れない心」を育み、「人生の質」も向上する!ということで、ここではいくつかトレーニング法も一緒に体感しながらポジティブな明日への一歩に繋げていただきます!
管理職におススメ!打たれ強いレジリエンスなチームを築く方法
管理職におススメ!打たれ強いレジリエンスなチームを築く方法
- ジャンル
- :意識改革/リーダーシップ
- 聴講対象者
- :経営者/管理者/学校教員/団体各種職員
様々なパラダイムシフトが起こっている社会において、今後の組織のあり方も大きく変わらざるを得なくなっている。どのような荒波にも乗り越えられるチームにはやはりレジリエンスを兼ね備えるリーダーが必要です!本講演では、「失敗×共感」を糧に打たれ強いチームを築いていくポイントを私の経験談も交えながら、楽しくそして「やってみよう!」という前向き思考を刺激します!
研修内容
チームワーク力向上を醸成するヒントに!!
達成感を体得することでモチベーション・アップ!!
- ジャンル
- :リーダーシップ/人材育成/チームワーク
- 聴講対象者
- :経営者/管理者
最近、仕事でもプライベートでも「達成感」を味わいましたか?組織においては個人の場合よりも「チーム」「部門」で動くことが多いので、「チームワーク」の良し悪しが業務にも大きく影響します。この講座で体感的なワークを通じて「チームに何が必要か?」のヒントをご体得していただきます。
元教員が伝える営業スキル向上の心得とテクニック
新規獲得・既存客拡販のための営業ノウハウ!!
- ジャンル
- :販売 /営業/コミュニケーション
- 聴講対象者
- :経営者/管理者/営業
新規のお客様や既存のお客様との会話、とりわけプレゼンにおいていかに「印象」を強く
持ってもらうか!が重要なカギとなってまいります。今回は講師として学校授業の経験から得た、営業に活かせるノウハウをご紹介します。
相手に働きかけて、興味を示す「信頼関係」構築がカギ!!
信頼関係を築く!コーチング・コミュニケーション!
- ジャンル
- :人材育成/部下育成/コミュニケーション
- 聴講対象者
- :経営者/管理者
ビジネス・コミュニケーションにおける「コーチング」手法はもちろんのこと、プライベートにおいても相手を知るうえで大切なコミュニケーションスキルになります。この講座では、クレーム対応の内容も加味されているのが特徴です。この講座でコーチングの大切なポイントを体得できるコツをご紹介します。
主な実績
講演実績
ソニー株式会社/富士ソフト株式会社/日本通運株式会社/NTT-ME株式会社/NTTロジスコ株式会社/三井共同建設コンサルタント株式会社/物産ロジスコ株式会社/ヒューマンリソシア株式会社/イトーヨーカドー労働組合/セブン&アイグループ労働組合連合会/ヤマダ電機労働組合/そごう・西武労働組合/ヨークベニマル労働組合/ロフト労働組合/ベルジョイスユニオン/トーホーユニオン/トリドールグループ労働組合/東京商工会議所新宿支部/一般社団法人日本リネンサプライ協会/東京商工会議所目黒支部/新潟商工会議所/佐野商工会議所/市川商工会議所/練馬区社会福祉事業団 ほか多数
その他メディア
WEBマガジン B+ 「経営者インタビュー」東日本
本
- 『逆境・ピンチ・困難を克服する「レジリエンス...』(ごきげんビジネス出版 ブランディング)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。