「ホスピタリティ」の講演会・セミナー講師一覧
人材開発マネージャーや元ホテルコンシェルジュなどホスピタリティの研修におすすめの講師をご紹介。
現在の検索条件
講演ジャンル | 予算 | 出演形式 | 性別 | 地域・ゆかり | 講師名・キーワード |
---|---|---|---|---|---|
研修, ホスピタリティ | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし | 指定なし |
日置忍ひおきしのぶ
濱野まさひろはまのまさひろ
- ジャンル
- 研修・ホスピタリティ, ライフスタイル・健康・医学, ビジネス・ 顧客満足(CS), ビジネス・ マーケティング, 研修・マナー・接客
- 現職
- オフィスAZM代表, ホスピタリティ・コンサルタント, 温泉ソムリエマスター, 高齢者入浴アドバイザー認定講師, 住民協働まちづくりコーディネーター
- 講演テーマ
-
- 「おもてなし」を「売上」に変える技術〜小さな会社でもできるホスピタリティ戦略
- 上手に疲労回復!〜お風呂・温泉で楽しく健康づくり
- アフターコロナを生き抜くための「ホスピタリティマネジメント」
- 元登別の温泉宿支配人がコッソリ教える〜毎日のおうちお風呂で免疫力UPする入浴法
- 講演料金目安
- ご相談ください。
小早川宗護こばやかわそうご
- ジャンル
- 研修・マナー・接客, 研修・営業・販売, ビジネス・人材, 研修・ホスピタリティ, モチベーション・気づき
- 現職
- 茶人CHABITO 代表, 茶道裏千家 準教授, 茶道裏千家淡交会 終身師範, 茶道裏千家淡交会 助教授, 裏千家茶道 軽茶倶楽部 主宰, 裏千家茶道 水織会 主宰
- 講演テーマ
-
- おもてなしの接客 水とおしぼり ~接客の極意を追究する~ 休七則に学ぶ接客の奥義 茶道に見る人材教育の基礎 おもてなしの心を追究する茶道 おもてなしとホスピタリティの違い ~日本の素晴らしさに気付く~
- 美味しい抹茶を点てるコツ 茶道に学ぶ礼儀作法 日常に溶け込む茶道の作法
- 茶があるぞ ~作法に学ぶ茶の心の引きだし方~ 茶禅一味 ~茶と禅の関わりを形にする~ 利休百首
- 講演料金目安
- 220,000円
大棟耕介おおむねこうすけ
- ジャンル
- 人生・夢, 人生・経験・体験談, 芸能・パフォーマー, 研修・ホスピタリティ, ビジネス・ 顧客満足(CS)
- 現職
- 有限会社プレジャー企画 代表取締役社長, クラウンK(道化師), NPO法人 日本ホスピタル・クラウン協会 理事長愛知教育大学 非常勤講師
- 講演テーマ
-
- 『笑い』が組織・社内環境を変える
- 現役クラウン(道化師)から学ぶ感動サービス(CS)
- 道化師流コミュニケーションと笑いの伝播
- クラウンが語る、笑いのチカラ、サービスのチカラ
- 笑いの力~ホスピタル・クラウンの現場から~
- ホスピタル・クラウンの活動を通して
- 世界の病院を訪ねて(ホスピタル・クラウンの活動から)
- 夢の実現に向けて
- 今を大切に
- 大人が笑えば子どもは笑う~子どもは空気を敏感に感じている
- 講演料金目安
- 300,000円
大野洋子おおのようこ
- ジャンル
- 研修・ホスピタリティ, 研修・営業・販売, 研修・マナー・接客, 研修・コミュニケーション, 研修・マーケティング
- 現職
- office インプレッション代表, コミュニケーションアドバイザー, イメージコンサルタント, ビジネス・パーソナル・コーチ(米国Marshall Goldsmithコースにてディプロマ取得), DiSC認定講師, (財)日本電信電話ユーザ協会本部講師, 電話応対コンクール審査委員, 電話応対コンテスト審査委員, 日本能率協会マネジメントセンター提携講師
- 講演テーマ
-
- 顧客満足度アップのサービスとは
- 選ばれる病院となるために(患者様満足度向上)
- あなたが変わる、オフィスが変わる”コーチングコミュニケーション” いまどきの部下の育て方
- コミュニケーション能力に磨きをかけて
- カラーコーディネート&イメージコンサルティング
- アメニティアドバイス
- コミュニケーション研修
- 新入社員研修
- 講演料金目安
- 170,000円
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。