1967年1月5日、北海道生まれ。 生態学、進化生物学を専攻。98年、北海道大学大学院農学研究科農業生物学専攻博士後期課程修了。博士(農学)。日本学術振興会特別研究員、言語交流研究所研究員を経て、現在は、独立系研究者として小松研究事務所を主宰し、複数の研究プロジェクトに参加。東京家政大学、多摩大学で非常勤講師を務める。講演では、生態学・進化生物学の最新の研究成果に基づいて、環境問題、エコビジネスについて一般に広まっている誤解を解き、その実態を解説する。ヒトの経済活動についても、進化生物学を応用した心理学の観点から解説する。
関連特集
-
- 消費者心理の専門家講師をご紹介
- 消費者はなぜ買うのか、買いたくなるのか・・・。その心理や行動について、心理学、脳科学、行動経済学、トレンド、Webマーケティング、商品開発など各分野の専門家がお教えします。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1967年
- 1月5日、北海道生まれ
- 1989年
- 3月、北海道大学農学部農業生物学科卒業
- 1991年
- 4月、札幌市医師会看護専門学校 非常勤講師(生物学/ 98年3月)
- 1998年
- 3月、北海道大学大学院農学研究科農業生物学専攻博士後期課程修了。 博士(農学)取得。
- 1998年
- 4月、日本学術振興会特別研究員 (博士研究員 生物系/ 01年3月)
- 2001年
- 4月、言語交流研究所 研究員( 03年3月) 同 主任研究員( 04年3月)
- 2003年
- 4月 、東京家政大学家政学部栄養学科 非常勤講師( 現在)
- 2004年
- 4月、小松研究事務所 開設 (独立系研究者/ 現在)
主な講演テーマ
「エコビジネスの次なるキーワード【生物多様性】」
「エコビジネスの次なるキーワード【生物多様性】」
公害、省エネ、温暖化・・・、歴代の環境問題のキーワードは、新たなビジネスの萌芽となりました。エコビジネスが巨大市場となりつつある現在、次のキーワードは何でしょう?その有力候補である「生物多様性」を取り上げ、この概念が注目されている理由と、今後予想されるビジネスとの関わりについて考えます。生物多様性条約の影響、CSR活動との関連、企業とNPOの連携など、先駆的な取り組みの実例を織り交ぜ、生物多様性の基礎知識とその利用法について解説します。
「環境問題のイメージと現実:生き物関係バージョン」
「環境問題のイメージと現実:生き物関係バージョン」
環境問題のなかでも特に生き物に関係するトピックでは、世間一般のイメージが専門家による研究結果とかけ離れている場合が少なくありません。天然素材はすべて安全なのか?抗菌グッズは本当に身体によい?外来生物を排除しなければいけない理由とは?一見するとバラバラに見えるトピックも、実は【生物の種間関係】という共通の概念でつながっています。生物の種間関係を読み解くことで、意外な現実が生み出されるメカニズムを理解し、対応策を模索します。
「ビジネスマンのための行動経済学入門 ヒトはなぜ不合理なのか 」
「ビジネスマンのための行動経済学入門 ヒトはなぜ不合理なのか 」
経済学に心理学を導入し、注目される行動経済学。消費者の一見不合理に思える行動を予測する方法はあるのか?感情や直感を重視し、私たちのリアルな姿に即した経済学を再構築しようとする新しい学問、行動経済学を、実際のデータと基盤となる進化生物学の理論を用いて解説します。
主な実績
講演実績
【現職】
・小松研究事務所を主宰。
・独立系研究者:Independent Contractor(独立業務請負)として研究活動を行う。
・東京家政大学非常勤講師、多摩大学非常勤講師
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。