慶應義塾大学経済学部、同大学院(経済学研究科博士課程)、ロチェスター大学(経済学部博士課程)を経て、慶應義塾大学より経済学の博士号を授与。20代から(株)三菱総合研究所、(財)アジアクラブの研究員として従事。また、野村ヒューマンリソーシス研修部に講師として招かれ、全国の野村證券にサテライト放送で講演。証券アナリストの育成、教育に当たる。現在、目白大学経営学部経営学科、同大学院経営学研究科、同院国際交流研究科教授。大学教授の傍ら、中学生の時より小説を書きはじめ、同人誌を創刊するなど、マルチに人生を楽しむ団塊の世代の一人でもある。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1994年
- 経済学の博士号を慶應義塾大学より授与。
- その後、(株)三菱総合研究所、(財)アジアクラブの研究員として従事。また、国税庁税務大学校、国際商科大学、明治学院大学、山梨大学、杏林大学、中央大学で講師、 助教授として講義を重ねる。
- 1991年
- 野村ヒューマンリソーシス研修部に講師として招かれ、全国の野村證券にサテライト放送で講演
- 1993年
- 二松学舎大学国際政治経済学部教授に就任
- 1995年
- 仏教大学文学部へ学士入学
- 1997年
- 仏教大学文学部卒業
- 2000年
- 青春時代の作品150編をまとめた歌謡詩集を刊行
- 現在、目白大学経営学部経営学科、同大学院経営学研究科、同院国際交流研究科教授。
主な講演テーマ
日本経済の行方
日本経済の行方
・経済の測り方・経済の成長・日米中の成長の相違・21世紀の日本経済
主な実績
講演実績
【講演実績】(一部抜粋)
<野村サテライト>
「国民所得決定の単純モデルと貨幣市場」
「景気循環・経済成長貿易と為替」
「金融・資本市場、金融白書・日銀月報」
<野村証券>
「平成7年度の金融及び経済の動向」 平成7年度の金融経済情勢についての講演。
「平成7年の資金循環」 平成7年の資金循環についての講演。
「平成8年の資金循環」 平成8年の資金循環についての講演。
<全国共済農業協同組合連合会>
「日本経済のダイナミズムの復活を目指して」 平成7年の金融経済情勢についての講演。
「改革が展望を切り開く」 平成8年の金融経済情勢についての講演。
<学術関係>
「国際政治経済学の設立について」 東洋学研究所報告(二松学舎大学)
「国際公共財概念に関する一考察」 国際公共経済学研究会(東洋大学)
「国際公共財の理論」 国際公共経済学研究会(東洋大学)
「企業行動の基礎」 目白大学経営研究所(目白大学)
他多数
本
- 『解説ミクロ経済学』(同文館)
- 『解説マクロ経済学』(同文館)
- 『証券アナリストのための金融経済』(三恵社)
- 『国際政治経済学』(三恵社)
- 『国際公共経済学・国際公共財の理論と実際』飯田幸裕・大野裕之共著(創成社)
- 『公認会計士のためのマクロ経済学』(三恵社)
- 『公認会計士のためのミクロ経済学』(三恵社)
講演料金目安
- 450,000円(消費税、交通費別)