1953年大阪市生まれ。甲子園短期大学卒業後、産業カウンセラーの資格を取得。
「日本メンタルヘルス協会」心理カウンセラーとして、様々な職種の方々のカウンセリングをおこない、その後「元気で長生き研究所」専属心理カウンセラーとして医療に携わる方々の心とからだの相談に従事。
2006年10月、保健・医療・福祉に携わる方々のみならず、あらゆる方々への心のサポートを通じ、より広く社会に貢献したいとの願いから『マーベルハート』を設立。
マーベルハート主宰。奈良市立看護専門学校非常勤講師も務める。
人のこころとからだは表裏一体のものだが、からだの悲鳴に比べて心の悲鳴には自他ともに気づきにくい傾向がある。心理カウンセラーとして培ってきたスキルを看護や介護に携わっている方々に伝えることで、“ケアする人がより元気になる”ことを目指し「メンタルヘルス講演・研修・セミナー」など幅広く活動している。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1974年
- 甲子園短期大学卒業。
阪神コンサルタンツ・地質調査部において土木図面作製に従事。 - 1982年
- 阪神コンサルタンツ退職。独立し土木図面作製に従事。
- 1990年
- 関西市民大学・日本メンタルヘルス協会において、心理学・カウンセング技法を学ぶ。
- 1991年
- 日本メンタルヘルス協会において、心理カウンセリングに従事。
- 1994年
- 接関西カウンセリングセンター・尼崎市カウンセリング協会において、心理学・カウンセング技法を学ぶ。
- 1995年
- 日本メンタルヘルス協会退職。独立し、心理カウンセリング・メンタルヘルス講演・講座に従事。
日本産業カウンセラー協会において心理学・カウンセング技法を学ぶ。 - 1996年
- 中央労働災害防止協会において心理学・カウンセング技法を学ぶ。
- 1998年
- 元気で長生き研究所において心理カウンセリング・メンタルヘルス講演・講座に従事。
日本選択理論心理学会において心理学・カウンセング技法を学ぶ(現在継続中)。 - 1999年
- ヘルスカウンセリング学会において心理学・カウンセング技法を学ぶ 。
- 2002年
- 日本産業カウンセラー協会から派遣され、関西労災病院において勤労者心の電話相談業務に従事。
- 2006年
- 元気で長生き研究所退職。
マーベルハートを主宰し、心理カウンセリング・メンタルヘルス講演・講座に従事。 - 2007年
- 財団法人 住友病院看護部から依頼を受け看護師の方々の心理カウンセリングに従事
(現在は院外にて継続中)。
主な講演テーマ
こころとからだの健康 なくて七癖 こころ癖
こころとからだの健康 なくて七癖 こころ癖
「過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる」、そして「見方が変わると心が変わる」、「七つのこころ癖」、「5つの基本的欲求」、「外的コントロール」のお話しを入れながら、「しない・されない・縛られない」自分にとってより良い人生を送れるヒントをお話します。さらに心とからだは車の両輪、リラクゼーションのひとつとして気功操体法を用いて、からだの歪み調整法もお話します。
後年期を幸年期に 脳の寝たきりを防ごう
後年期を幸年期に 脳の寝たきりを防ごう
「病気は予防することができる」を合言葉に社会と地域と家族が互いに支えあい、励ましあいながら、いま一度自分の生き方を問い直し、人生の後年期(幸年期)を寝たきり、認知症など、介護保険のお世話にもならない元気でより良い人生を送れるヒントをお話します。さらに生活習慣病予防体操(ココから体操)もお伝えします。
より良い人生を送るセルフコントロール
より良い人生を送るセルフコントロール
人生は自分がより良い選択をすることで変えられます。過去や人や環境に振り回されることなく自分にとってより良い人生を送れるヒントをお話します。
話しを聴くということは より良い人間関係のために
話しを聴くということは より良い人間関係のために
人間関係の断絶が生じるのは、7つの致命的な習慣を使い、相手をコントロールしようとするからです。相手の話を聴き、より良い人間関係を築くためには、コミュニケーションスキルが必要です。「7つの致命的な習慣」、「5つの基本的欲求」、「外的コントロール」のお話しを入れながら、コミュニケーションスキルをわかりやすくお話します。
あなたの気持ちを伝えていますか?
あなたの気持ちを伝えていますか?
コミュニケーションの原点とも言われる「聴く」、「話す」というやりとりの中で人間関係は作られていきます。しかし、現実には自分の気持ちを伝える前に相手を評価したり非難したりすることは少なくありません。これでは、より良い人間関係は築けません。相手を評価したり非難したりしないで自分の気持ちを伝える方法があります。その表現方法をお話します。
主な実績
講演実績
(財)住友病院/南和歌山医療センター/明石医療センター/NTT西日本大阪病院/奈良社会保険病院/洛和会音羽病院/加東市民病院/国保中央病院/社会保険京都病院/宇部興産中央病院/今井病院/兵庫県看護協会訪問看護ステーション連絡協議会/鹿児島県看護協会大島支部/山口県看護協会/京都府看護協会/岐阜県看護協会岐阜北支部/福井県看護連盟/大阪府医師会看護専門学校/神奈川県総合リハビリテーション事業団/兵庫県老人福祉事業協会/熊本県老人保健施設協議会/(財)広島県健康福祉センター/浜松市社会福祉協議会/長野県信濃町住民福祉課/岩見沢市教育委員会/沖縄県町村互助会/大日本住友製薬(株)/大和ハウス工業(株)/(株)毎日新聞社/(株)電通関西支社/(株)小糸製作所労働組合/(株)日総研出版/(株)ティア/西日本三菱自動車労働組合/花王(株)/愛知製鋼(株)/近鉄不動産(株)/ダイキン工業(株)/JA全中/(株)/ジェイアール西日本新幹線テクノス/東急建設(株)/京都銀行/味の素ファルマ(株)ほか多数
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。