現在、地域活性化事業を推進しながら、ベンチャー企業のブランド戦略、大手企業の新規事業戦略、事業コンセプト推進のためのコンサルティング活動、経営者個人向け出版プロデュース等を推進しています。ビジネスマンを元気にするコンセプト提案を得意とする。また、本来は難解な内容を、事例を交えてわかりやすく解き明かすことには定評があります。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1955年
- 東京都で生まれる
- 1984年
- 東京都立大学人文学部教育学科卒業後、マーケティング・リサーチ会社に就職。エリアマーケティング(家電メーカー、化粧品、乳酸菌飲料等の販売会社)CI(有名コンビニ)、店舗開発(百貨店)事業企画(名古屋駅ビル)などのリサーチ&コンサルティング・プロジェクトに関わる。また、生活者研究をベースとした新規企画を展開。
- 1990年
- 広告制作会社にプランナーとして転職。広告企画とともに、新規事業開発の企画を手がける。経済産業省(当時は通産省)外郭団体のIT系展示会(データショウ)および総務省(当時は郵政省)外郭団体のIT系展示会(コミュニケーションTOKYO)の企画プロデューサーを務める。
- 1992年
- 「情報化月間」のPR事業の企画を担当。
- 1996年
- 「地球・生き生き・情報化」などのコピーから、情報化月間PR誌の企画プロデュース、取材執筆、情報化月間記念式典関連イベントプロデュースなど、コンセプトデザインに基づくすべての事業をプロデュースした。また、警察庁外郭団体が参加をまとめるITS世界会議等の企画プロデューサーを務める。歴史家・作家の加来耕三氏と連携し、プロデューサーとして出版、歴史コンテンツ制作企画などを展開。またマーケティング専門家・平林千春氏と提携して商品開発に関わる。その後、週末起業家として、新規事業コンセプト開発専門のコンサルタント集団としてコンセプトデザイン研究所を設立。家電メーカーやシンクタンクの支援事業を展開。
- 1998年
- 独立。コンセプトデザイン研究所所長として、時代潮流を見据えての未来予測、新事業プランニング活動を推進。神奈川県新事業戦略アドバイザーとして、県央行政センターで、地域活性化施策の新しい試みとして「魅力アップ事業」のコンセプトデザインを担当。「相模沿線魅力アップ推進計画」として委託プロジェクトを推進。地域住民とのコラボレーション実現を基本理念とし、住民参加型イベントの展開、地方行政の関わりかたなどを提言。民間企業で行われている顧客満足度向上プログラム、CI手法などを積極的に地方行政に反映させる試みとして、高い評価を得た。その後も、通産省外郭団体の企画ブレーンとして地域活性化事業、NPOパートナーシップ情報センター実現などに携わる。生活者を起点とした情報革命の実現を目指す地域情報化推進センターの企画ブレーンとして事業プロデュースを担当。
- 現在、地域活性化事業を推進しながら、ベンチャー企業のブランド戦略立案、大手企業の新規事業戦略立案、経営者個人向け出版プロデュース等、コンセプトをデザインし、具体的なプロジェクトとして推進する展開を試みている。雑誌「近代中小企業」「クオリティ・マネジメント」等の専属ライターとして、日本の企業経営者を取材している。日本ビジネス作家協会事務局長。大阪コミュニケーションアート専門学校特別講師。有限会社イーネット・ブレーン代表。株式会社加来耕三事務所取締役。
主な講演テーマ
「「ゾウを倒すアリ」になる!」
「「ゾウを倒すアリ」になる!」
中小企業あるいはベンチャー企業が、大手企業が支配する市場において、いかにしたら新たな付加価値を生み出して、戦い、勝つことができるのか。それを、筆者が取材、あるいはコンサルしてきた「成功した中小企業」の事例(百社以上)を参考にしながら、わかりやすく、かつ明快に「実践できるレベル』で解き起こすものです。ベースとなるのは講談社から刊行した『ゾウを倒すアリ」という本であり、筆者オリジナルの「四次元の経済学」ですが、講演の主旨によって、そこに書いてない事例も活用しながら進めます。すでに大手企業や商工会主催の講演会で大好評となっている講演です。できれば、本も購入していただければ、効果はさらに倍増します。
「ベンチャー企業のブランド戦略」
「ベンチャー企業のブランド戦略」
通常、ブランド戦略は、大手企業、それも消費財メーカーや大手流通サービス会社などが行うものと相場が決まっています。それは、ブランド戦略には多大なコストがかかり、調査費用などを先行投資できない中小企業やベンチャー企業では「勘に頼るブランドづくり」しか、できなかったからです。しかし、コンサルタントとしてベンチャー企業のブランド戦略を担当し、IPOにつなげた実績がある私は、規模の小さい企業でも、必要なブランド戦略を、低コストで展開するノウハウを得ています。本講演は、ブランドとは何かという基本から始まり、いかにして「顧客満足を生むブランドとなるか」に狙いをしぼった、実践的なマーケティング戦略の伝達を目的としています。本講演も、SMBCコンサルティング等で非常に好評を得ています。
「新入社員のヤル気を高める」
「新入社員のヤル気を高める」
初めての正社員として、会社に勤めることになった新人たちは、どんな視点で、これからのビジネス人生を始めればよいのか。3年後には、会社を背負って立つ有望な人材になるために、今から何をすればいいのか。偏差値教育では決して得られなかった、「目からウロコ」が落ちるように、自分のポテンシャルを信じて、会社との関係を強めることになる講義です。本講義は、もともと「社会で即戦力となる」ことを目標にした専門学校の生徒に向けた特別講義だったものを、新人研修用に組み立て直したものです。参考書としては拙書『偏差値よりも挨拶を 社会で伸びる子どもたち』(東京書籍)があります。
「週末作家入門」
「週末作家入門」
これは、ビジネス人を中心に、主婦からリタイアしたシニアにも好評な講義です。講談社現代新書「週末作家入門」をベースに、ビジネス人の自己実現を支援するノウハウを伝達します。二足のワラジを履く人生を、いかに実現するか。ビジネス人の夢である「印税生活」に、どのようなアプローチで近づいていくか。私の体験をベースとして、モチベーションの維持の仕方から具体的な行動につながる考え方を伝授します。日本ビジネス作家協会で行っているセミナーの集大成でもあります。
「図で考えるコンセプトデザイン」
「図で考えるコンセプトデザイン」
コンサルタントとして、シンクタンク等のプロに、コンセプトデザインを指導したことのある私が、コンセプトメイクの基本から、図で考えるコツ、表現するコツ、付加価値を創造するコツを、あますところなく公開する、お得な講義です。企画マインドが必要なビジネス人に、本来は難解なコンセプトデザインの技法を、わかりやすく、自分で応用が効くように、懇切ていねいに講義します。教材はオリジナルで、まだ本としては刊行していません。
主な実績
講演実績
【講演】
各種団体、商工会、メーカーへ講演実績多数。
講演テーマとしては、「21世紀のビジネスモデル構築」、「ブランド戦略」、「中小企業のブランド戦略」、「パーソナルブランドの構築」、「温泉の未来ビジネス」、「図解の技術」、「モチベーションアップ講座」、「就職・転職活動の心構え」、「週末作家入門」、「3分間ミーティング」、「病院のブランド戦略」、「ゾウを倒すアリになる」など。
【講師】
・Dcs地域情報化推進センターIT教師養成専任講師(01年 03年)
・三重県・長野県・宮城県・秋田県・福島県などでIT教師養成セミナー講師。
・東工大大学院特別講師「ブランド戦略」「花王のビジネスモデル」
・亜細亜大学・就職活動セミナー「広告業界の現状と課題」(3年間担当)
・千葉商科大学大学院特別講師「スポーツ・マーケティング」(2年間)
・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師「デザインマーケティング」(06年4月から)
・東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)、OCA、FCAの特別講師「モチベーションアップ講座」(8年間担当)
【海外出版】
『ゾウを倒すアリ』(講談社):韓国語版、中国語版
『週末作家入門 まず『仕事』を書いてみよう』(講談社現代新書):韓国語版
『花王 強さの秘密』(実業之日本社):韓国語版
『図で考える人は『新プラス思考』で3倍仕事がうまくいく』(実業之日本社):韓国語出版
『どんどん捨てる 情報活用術』(実業之日本社):韓国版出版
本
- 『一人勝ちマーケットを狙え!』(実務教育出版) ・『丸わかり 世界のビジネス理論』(実業之日本社) ・『週末作家入門 まず『仕事』を書いてみよう』(講談社現代新書) ・『コンサル業界がよーくわかる本』(秀和システム) ・『花王 強さの秘密』(実業之日本社) ・『Xデー銘柄完全ガイド』(ランダムハウス講談社/共著) ・『大丈夫、まだ間に合う! 戦略的エントリーシートと面接の極意』(秀和システム) ・『ブランド価値評価手法がよーくわかる本』(秀和システム) ・『日本人の欲求』(株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント編/毎日新聞社) ・『図で考える人は『新プラス思考』で3倍仕事がうまくいく』(実業之日本社) ・『どんどん捨てる 情報活用術』(実業之日本社) ・『米国最新ビジネスモデル特許564』(実業之日本社) ・『株の新発想』(実業之日本社/共著) ・『図解ビジネスモデル特許入門』(日本能率協会編/実業之日本社) ・『男と女の物語日本史』(講談社/共著) ・『世紀末大事典・文化と流行編』(イーハトーブ出版/編著) ・『世紀末大事典・社会と事件編』(イーハトーブ出版/編著) ・『インターネットらくらく接続法』(実業之日本社/共著) ・『正社員の仕事がよ くわかる本』(秀和システム)
- 『ゾウを倒すアリ』(講談社)
- 『孫子の兵法がよくわかる本』(秀和システム)
- 『五輪の書がよくわかる本』(秀和システム)
- 『部下がみるみるヤル気を出す!3分間ミーティング』(すばる舎)
- 『絵でみる 孫子の兵法』(日本能率協会マネジメント)
- 『偏差値よりも挨拶を』(東京書籍)
講演料金目安
- 310,000円(消費税、交通費別)