ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1999年
- 3月、東洋大学社会学部社会学科卒業
- 2003年
- ライター活動開始、『学費と就職で選ぶ大学案内』(三五館)刊行
- 2004年
- 『15歳からの大学選び』(小学館)刊行
- 2005年
- 『15歳からの大学選び トレンド業種志望編』(小学館)刊行
- 2007年
- 『最高学府はバカだらけ』(光文社新書)刊行
- 2008年
- 『時間と学費をムダにしない大学選び』(光文社)刊行
主な講演テーマ
「高校生の進路」
「高校生の進路」
対象…高校生、高校教員、生徒の保護者内容…進路の決め方、大学受験の現状など
「大学生の就職」
「大学生の就職」
対象…大学生、大学教職員内容…就活で使える日本語、こんな学生は就活に失敗する、など
「大学改革」
「大学改革」
対象…大学教職員内容…300大学を見た目で×大を講評する、大学改革の現状、受験生を10倍集めるオープンキャンパスにするには、など
主な実績
講演実績
【講演実績】
<2008年>
「受験生を集めるオープンキャンパス」(東京17私大連絡会/大学・入試担当職員40人)
「外部から見た湘北短大」(湘北短期大学/同短大・教職員50人)
「就活で損をする学生と得する学生の違い」(北海道大学 学生団体・北海道塾/学生など20人)
「就職活動で損をしない活字の読み方」(摂南大学・日本経済新聞社の共催/摂南大生120人)
「大学の広報を考える」(大学新聞社/大学広報担当職員70人)
「現在の大学事情」(国立大学マネジメント研究会/大学教職員など20人)
「現在の大学事情」(地域科学研究会/大学教職員40人)
<2007年>
「大学の広報を考える」(京都大若手職員勉強会/大学職員50人)
「就活で損をしないために」(立命館大学学生グループ/3年生20人)
「最高学府は本当にバカだらけか」(高等教育問題研究会/大学教職員約40人)
「我が子のための進路の決め方」(大阪府・府立八尾翠翔/高校2年生の保護者50人)
<2006年>
「進路の決め方と大学事情」(大阪府・府立此花高等学校と学習研究社の共催/2年生200人)
<2005年>
「大学広報の上手下手」(大学若手職員勉強会グリーンネットワーク/大学職員30人)
「大学財政の公開」(地域科学研究会/大学教職員20人)
<2004年>
「進路の決め方と大学事情」(長野県・県立中野西高校/高校2年生200人)
<2003年>
「進路の決め方と大学事情」(長野県・県立中野西高校/高校2年生200人)
<2002年>
「進路の決め方」(北海道・札幌第一高校/高校2年生300人)
【新聞】
日本経済新聞、北海道新聞、西日本新聞、時事通信配信記事など
【雑誌】
AERA(就職関連記事を多数担当)、週刊ダイヤモンド、週刊ポスト、週刊現代、THE21、月刊宝島、編集会議、週刊SPA!など
本
- 『時間と学費をムダにしない大学選び』(光文社)
- 『最高学府はバカだらけ』(光文社新書)
- 『15歳からの大学選び トレンド業種志望編』(小学館)
- 『15歳からの大学選び』(小学館)
- 『学費と就職で選ぶ大学案内』(三五館)
講演料金目安
- 240,000円(消費税、交通費別)