ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1980年
- 岡山県立岡山工業高校卒業
三洋電機株式会社入社 - 1980年
- 三洋電機株式会社入社
- 2004年
- 労働衛生コンサルタント資格取得
- 2005年
- 労働安全コンサルタント資格取得
- 2007年
- 三洋電機株式会社退社
- 2007年
- 中川労働安全衛生コンサルタント事務所設立
- 2010年
- 安全安心株式会社設立 代表取締役社長就任
現在に至る
主な講演テーマ
「後追い型安全管理から安全先取り型管理へ」(業務上災害防止)
「後追い型安全管理から安全先取り型管理へ」(業務上災害防止)
労働災害の社会的影響は年々増しています。大きな労働災害は、被災者への救済だけでは終わりません。企業のイメージを損なうものであり、内容によっては事業の存続にもかかわります。さらに労働災害が訴訟問題になることも少なくありません。労働災害の防止には、危険要因を見つけ、必要な措置を行うと、防ぐことが可能です。これが安全先取り型管理の考え方です。具体的にはリスクアセスメント(危険・有害要因の事前評価)し、ケガをする前に、作業をする前にリスク対策をすることが望まれます。そのリスクアセスメントの方法を一緒に学びましょう。
「ヒューマンエラーとは何か」(ヒューマンエラーから発生する災害をなくす)
「ヒューマンエラーとは何か」(ヒューマンエラーから発生する災害をなくす)
人間は「間違える動物」とも言われます。電話番号を間違えてかけたり、電車の中に傘を忘れたり、自動車の鍵を車内に閉じ込めてしまったり、街中で、ばったり出くわした旧友の名を忘れることなど、ミスは日常茶飯事です。会社の中のミスは時として、大事故につながる恐れがあります。なぜ、人間は間違いを起こすのか、また、どうすれば、ミスを犯しても事故につながらないようになるのか。一緒に考えてみましょう。
「簡単にできる『安全衛生マネジメントシステム』の導入の仕方・考え方」
「簡単にできる『安全衛生マネジメントシステム』の導入の仕方・考え方」
安全衛生マネジメントシステムを導入している企業が増えてきています。「マネジメントシステム」というと、「面倒だ」「難しい」などの声を聞きます。しかし、難しく考える必要はありません。目的は「労働災害の防止」と「快適な職場環境の実現」です。そこに向かって、道を作れば、おのずと道は開けてきます。基本的なことの積み重ねでマネジメントシステムが導入できます。基本的なことから第三者機関による認証までをやさしく解説させていただきます。
主な実績
講演実績
【講演実績】
建設業災害防止協会大阪支部・奈良支部の非常勤講師、安全大会などの特別講演等多数
【執筆】
安全衛生に関するメールマガジン「週刊 ご安全に!」配信
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。