1951年11月15日生まれ、大阪市出身。大阪体育大学体育学部卒業、大阪教育大学大学院教育学修士を修得。1974年、社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会に入職、大阪市長居障害者スポーツセンター・舞洲障害者スポーツセンター勤務を経て、大阪市障害者スポーツセンター・スポーツ振興部に38年間勤務、2012年3月に定年退職。現在、大阪体育大学客員教授、大阪府立大学、桃山学院大学、大阪産業大学等で講師を務めながら講演活動を全国で展開。
5回の冬季・夏季パラリンピックに日本選手団の監督やコーチとして参加し、1998年の長野冬季、2000年のシドニー、2004年のアテネ、2008年の北京パラリンピックに於いて、開・閉会式等のNHKテレビ解説者を務める。ライフワークとして高齢者・障がい者のスポーツ振興と普及活動に情熱を注ぎ、企業や学校、PTA等への講演活動や地域福祉活動に取り組んでいる。「障害は社会が作っている。」が持論で、パラリンピックの創始者Dr.Guttmannの名言「失った機能を数えるな、残った機能を最大限に生かせ」を座右の銘とし、「何ができないかではなく、何ができるかを考えることが大切」と考えている。
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
主な講演テーマ
「可能性を信じて~変化する素晴らしさ~パラリンピックを通して~」
「可能性を信じて~変化する素晴らしさ~パラリンピックを通して~」
- ジャンル
- :人権、福祉、CSR向上
- 聴講対象者
- :生徒、PTA、社員
「パラリンピックの魅力と可能性」
「パラリンピックの魅力と可能性」
- ジャンル
- :人権、福祉、CSR向上
- 聴講対象者
- :生徒、PTA、社員
「ノーマライゼーション社会の実現に向けて~障害者のスポーツを通して~」
「ノーマライゼーション社会の実現に向けて~障害者のスポーツを通して~」
- ジャンル
- :人権、福祉、障がい者理解
- 聴講対象者
- :一般市民
「障がい者とスポーツ」
「障がい者とスポーツ」
- ジャンル
- :障がい者理解、スポーツ振興
- 聴講対象者
- :一般市民
「アダプテッドスポーツの世界」
「アダプテッドスポーツの世界」
- ジャンル
- :スポーツ
- 聴講対象者
- :高齢者、障がい者、指導者
主な実績
講演実績
特定非営利活動法人九州車いすテニス協会日本建築協会、日本スポーツ学会、鳥取県リハビリテーションカレッジ、大阪府立成美高等学校、追手門小学校、大阪市立大和川中学校PTA、大阪府看護協会、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会、大阪府立汎愛高等学校、長野県社会福祉協議会、森之宮医療専門学校、他多数。
研修実績
テレビ
NHK総合 | クローズアップ現代/ 北京パラリンピック名場面特集/ 北京パラリンピック開会式/ サキガケ/ 週刊ニュース深読み/ |
---|---|
Eテレ | 限界に挑むアスリート/ |
ラジオ
NHKラジオ | バリバラR/ |
---|
新聞
北海道新聞 / 毎日新聞 / 北陸新聞 / 読売新聞 / 大阪日日新聞 / 西日本新聞 /
受賞歴
1992年 | 財団法人日本障害者スポーツ協会功労賞 | |
---|---|---|
1995年 | 日本車椅子バスケットボール連盟功労賞 | |
1996年 | 大阪市長表彰 | |
1998年 | 近畿車椅子バスケットボール連盟特別功労賞 | |
2003年 | 財団法人日本体育施設協会体育施設功労賞 | |
2010年 | 大阪府知事表彰 | |
2011年 | 大阪市体育協会スポーツ功労賞、厚生労働大臣表彰受賞 |
本
- 『障害者とスポーツ (岩波新書)』(岩波書店)
- 『共に生きる―障害者のスポーツを通して』(文芸社)
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。