大手保険会社の人事部門と研修子会社で14年間の人材育成業務を経験。昨年独立。講演・セミナー実績は400回。業種を問わず多方面から講演・セミナーを受託している。90分から2日間までのプログラムも用意しており、既成定番プログラム18品目。お客さまのニーズに基づく新規プログラム開発も可能です。(マネジメント、リーダーシップ、お客さま心理学、コミュニケーション、プレゼンテーション、マーケティング、CS経営、人間力向上等)
ご相談は無料です。
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
検索キーワード
ランキング
料金別
人気講師
経歴
- 1971年
- 名古屋大学経済学部経済学科 卒業
- 東京海上火災保険株式会社 入社
- 1985年
- 同社 茨城支店損害課長
- 1992年
- 同社 愛知北支店次長兼一宮支社長
- 1993年
- 同社 人事能力開発部次長兼研修サービス室長
- 1995年
- 株式会社東京海上ヒューマン・リソーシズ・アカデミー取締役業務部長
- 1998年
- 東京海上火災保険株式会社 京滋損害サービス部長
- 2002年
- 東京海上火災保険株式会社を役職定年退職
- 株式会社東京海上ヒューマン・リソーシズ・アカデミー主任研究員(研修講師)
- 2004年
- 社名変更 株式会社東京海上日動HRA
- 2011年
- 株式会社東京海上日動HRA 退職
- 高橋裕経営人財研究所 設立 代表就任
主な講演テーマ
「集客・留客・失客-お客さま本位の営業・サービス革命」
「集客・留客・失客-お客さま本位の営業・サービス革命」
あなたが変わらなければ企業や組織は何も変わりません。本プログラムは、常に最高の経営品質を追求する、つまり最高のお客さま満足と、それを実現するための最高の社員満足を果たすために日々変革をめざす「人」と「組織」を支援するもので、「永続的な変革と成長」を考えていこうとするものです。企業経営の考え方がお客さま満足を軸にした「お客さま価値創造」へと進化している中で、いま私たちにもっとも必要とされる行動は変革の視点からお客さま本位のコミュニケーションを展開していくことです。そのためには、常に自分を成長させながら周囲によい影響を与える「変革のリーダーシップ」を発揮していくことが肝要です。本プログラムでは、1.変革、2.コミュニケーション、3.お客さま本位の3つの視点から「お客さま価値創造」、つまり経営品質の向上を考えます。世の中の豊富な事例を講師取材ビデオで紹介しながら、自己変革・組織変革のポイント、コミュニケーション力の向上、お客さまサービスの推進方法を訓練します。
「お客さまの感動を呼ぶ-サービスからホスピタリティへ」
「お客さまの感動を呼ぶ-サービスからホスピタリティへ」
お客さまの価値観が多様化したため、お客さまが一律のサービスから個別のサービスを求める時代に変わりました。個別のサービスにはホスピタリティの精神、つまりおもてなしの心が必要になります。一期一会の姿勢が重要であり、そこでは鋭い「感性」が求められます。本プログラムでは、多様な事例を使い、感性の自己診断を行います。そのうえで、「感じる」→「知恵を出す」→「表現する」スパイラルとしてのホスピタリティ力を訓練します。新時代の営業・サービス革命です。
「プロのコミュニケーション術-聴く力」
「プロのコミュニケーション術-聴く力」
人間関係の向上のためには、話す前にまず聴く力が重要となります。本プログラムでは、カウンセリングの手法を用いて、聴く力を向上させます。よく聴いて、よい質問をすることができるようになれば、コミュニケーション力は80%okです。
プロのコミュニケーション術-話す力
プロのコミュニケーション術-話す力
よく聴いてよい質問ができたら、次は話す技術です。講師の豊富な講演実績から体得したプレゼンの技術を豊富な事例を交えて紹介します。プレゼンの理論とプレゼンの技術、プレゼンの媒体(パワーポイントの簡単な作り方・活用の仕方)の三方から話す力を飛躍的に向上させます。
「人間力向上」
「人間力向上」
人間力とは何か?ビジネスの展開に必要な人間力を定義し、自己診断表により自身の人間力の現状を診断します。そして、自身の課題を明確にしたうえで、人間力向上のために何をどうしたらいいのかを考えます。
「マネジメントとリーダーシップ」
「マネジメントとリーダーシップ」
マネージャーとリーダーはどう違うのか?マネジメント能力とリーダーシップ力の違いは何か?中間管理職の方々の今日的課題は、まずこれらの違いを明確にしたうえで役割を遂行する必要があります。これからの時代の「感動を呼ぶリーダー」は、よき管理者にしてよきリーダーであることが求められます。カウンセリングとコーチングの基本を理解し。真に頼れるリーダーとなるための条件について、演習をまじえながら考えます。※長時間の研修プログラムも承っております。詳細は弊社までお問い合わせください。
主な実績
講演実績
【講演実績】
自動車販売業界、自動車整備業界、その他自動車関連団体、自動車メーカーグループ各社
医師会、医療機関、医薬品、建機、不動産、化学、商社、教育、調査、流通、リース、経営コンサルティング等の業界
※上記の他、韓国企業、中国企業向け研修、官庁主催全国リスクマネジメントセミナー
【メディア出演】
現役時代に保険金詐欺事件訴訟を担当し、TVニュース記者会見など多数
【執筆】
講演テキスト400冊、研修用課題図書10冊
講演料金目安
- 料金非公開講師になりますので、
お問い合わせください。